GUESTBOOK 掲示板バックログです
番目のご利用者様
ホームはこちら


Icon11月15日(木)16時38分: えびこさん
知り合いからソファを譲って頂いたのですが、
タバコの匂いがしみついていて、
いろいろ消臭剤(スプレー式のもの)などをためすのですが、
匂いがなかなかとれません。
それと、ヌバック生地なのですが、(色はベージュ)
ちょっと手垢のような感じでよごれています。
タバコのせいだと思いますが、ちょっとやにで汚れてる感じです。
あわせて良い対処方ありましたら教えてください。
よろしくお願いします。


Icon11月14日(水)01時01分: ジョイテックのYさん
とうほうせい さんへ

石材の油しみ(合板内の油分やアク)ですね。
ちょっと、一般のかたには、抜くのは、難しいかと思いますが
ご回答させていただきます。

私でしたら石材の一般的な染み抜き方法である「湿布法」で処理
します。(業者さんによって異なりますが)

新潟の紺商というメーカーのオイルカットという洗剤を「ネンドル」(粘土のようなもの)に練りこみます。
ネンドルが無い場合は、「上新粉」(お米の粉)でもOKです。
シミがついている石材表面をヒートガンまたは小型のハンドバーナーで暖め先程のネンドルを表面にはります。
そのあとにサランラップなどで表面を多います。
6時間〜24時間湿布しておきます。
これをシミが抜けるまで2〜3回繰り返します。

シミが抜けたら石材用の洗剤にて洗浄して完了です。
※オイルカットやネンドルは、ご近所の清掃用品問屋さんに
から購入できると思いますよ。電話帳で調べてみてください。


Icon11月12日(月)15時32分: ひまわり203さん
レンジの耐熱皿にラップが溶けて固まってしまったのが
黒くなってこびり付いてしまいました。いくら頑張っても
とれません。きれいにとれる方法教えてください。


Icon11月8日(木)22時51分: とうほせいさん
白い石材に梱包の木の色が染み付けているようですが、何か清掃する方法を教えて頂けませんか。
宜しくお願い申し上げます。


Icon10月26日(金)01時51分: いまいち さん
>10月25日(木)17時28分: 前田 有紀さん
>ユニットバスなんですが、ピン止めを置きっぱなしにしちゃって錆が出てしまい、

このページでもいくつもでているご相談ですね
赤・錆 のキーワードでのこのページ内の検索でも
酢、サンポール、二酸化チオ尿素、ハイドロハイター、・・・
いろいろお試しになってはいかがでしょうか。
11909

いまいち@洗濯屋


Icon10月25日(木)23時27分: そうじ太郎さん
>ユニットバスなんですが、ピン止めを置きっぱなしに
>しちゃって錆が出てしまい、いろいろ擦っても取れません。
>何か良い方法を教えて下さい。

それは、もらい錆というものでピン止めの錆がユニットバスに
ついてしまったのだろうと思います。
お酢でその部分をこすって見て下さい。
その後は、マジックリン(お酢は、酸性なのでマジックリンで中和します。厳密には、PHを調整しなければいけませんが・・・)などでそこを拭いておきましょう。
ついでにお風呂を洗って洗剤分を流してしまいましょう。


Icon10月25日(木)17時28分: 前田 有紀さん
ユニットバスなんですが、ピン止めを置きっぱなしにしちゃって錆が出てしまい、いろいろ擦っても取れません。
何か良い方法を教えて下さい。
お願いします。


Icon10月22日(月)13時04分: いまいち さん
>10月22日(月)01時44分: みうかつさん
>フローリングの床の上に「酢」をこぼしてしまいました。

ここのご同業のK I S(ケイアイエス)グループ社さんの
ページの書き込みご紹介です(失礼)
http://www.kis.gr.jp/page/kiss-bn-015.html
これによると犬のおしっこでの話ですが
ワックスをはがして塗りなおす方法をとっていますね
11808

いまいち@洗濯屋


Icon10月22日(月)01時44分: みうかつさん
教えて下さい。
フローリングの床の上に「酢」をこぼしてしまいました。
すると、こぼした部分が白〜くまだらになってしまいました。
ツヤもありません。
すぐに水拭きしてみたのですが、拭いたときは消えても、
乾くとまたまだら模様が浮き出てきてしまいます。
どうしたら元にもどるのでしょうか・・・?


Icon10月11日(木)01時51分: ジョイテックのYさん
>小川さんへ
たぶん文字化けしている箇所は、水跡or水垢でしょうか?
『テック先生のお掃除110番』に書いてある一節をペーストさせて頂きます。
【洗面所の項に書かれています。】
みなさんがいつもお世話になっている鏡を洗いましょう。通常は、水5リッター位に対して中性洗剤(ママレモン等)を2〜3滴も入れたもので拭けばよいのですがお家によっては、水跡がウロコ状になっている場合や白くかすんでいる場合があります。この場合は、削りとらなければ、綺麗になりません。研磨剤の粒子が粗めのカネヨンをゴム手袋に直接つけて少し力をいれて水をつけながら円を描く要領で洗って下さい。どうですか? 綺麗になってきたでしょ^^

>いまいち@洗濯屋へ

いつも適切なアドバイスありがとうございます。
私も勉強になります(^^
遅くなってしまいましたが9.17に「11111」をだされたそうですね。おめでとうございますm(_)m
ご連絡をいただければ粗品を送らせて頂きます。
今後ともどうぞよろしく!お願いいたします。






Icon10月6日(土)11時23分: 困ったちゃんさん


Icon10月1日(月)12時52分: いまいち さん
>10月1日(月)00時07分:小川 貴子さん
肝心なところが文字化けしてるようですので
再度質問を書き込まれたほうがいいと思います。
11358

いまいち@洗濯屋


Icon10月1日(月)00時07分: 小川 貴子さん
お風呂場の中の鏡なんですが・Hが白く残って落ちません。
きれいにする方法と毎日のお手入れ方法を教えてください。


Icon10月1日(月)00時03分: 小川 貴子さん


Icon9月17日(月)00時45分: いまいち さん
1の5並びぞろめでした
11111

いまいち@洗濯屋


Icon9月6日(木)23時51分: さん
バスルームの壁(たぶん強化プラスチック)に最近流行ってるデザインテープ(デコレーションテープとも言う)はっていたら壁にピンク色が移ってしまいました。除光液や漂白剤で拭いてみましたが落ちません。どうしたらいいでしょう??困ってます。誰か教えてください。


Icon9月5日(水)23時10分: いまいち さん
>9月5日(水)10時49分:scoreさん
>合成皮革の古いソファ
>強烈なカビ臭さで使えません。
まずは風を当ててひたすら乾燥です
少なくとも10日、長くて30日位でいいでしょか。
それだけでも変わると思います。
10904

いまいち@洗濯屋


Icon9月5日(水)10時49分: scoreさん
はじめまして。
合成皮革の古いソファを頂いたのですが
強烈なカビ臭さで使えません。

匂いを取る方法ってあるのでしょうか?


Icon9月4日(火)03時27分: めぐさん
カーペットの上にローソクをこぼしてしまったんですが、ロウがカーペットに張り付いてしまって困っています。
知ってる方 ぜひアドバイスしてください。


Icon8月19日(日)19時26分: いまいち さん
>8月19日(日)09時56分:ナオミさん
>洗濯をする度に洗濯物に黒い様な茶色い様な水あか
このページ内をキーワード「洗濯機」で
検索してみてください
いろいろ書き込みがあります。
10500

いまいち@洗濯屋


Icon8月19日(日)09時56分: ナオミさん
 洗濯をする度に洗濯物に黒い様な茶色い様な水あかの
カスみたいのがたくさん付いてしまいます。
どうしたら洗濯層をきれいにする事ができるのでしょうか?
簡単でよい方法を教えて下さい。


Icon8月16日(木)23時54分: しみばばーさん
けいこさん
洋服、自体で試したことないから、実際には100%ではないけれど、髪の毛につけるムース(泡)をつけて、くし(ブラシではない)でとかすように、とってみてください。
とれると、いいのだけれど・・・。


Icon8月16日(木)23時29分: うみさん
ちょっと場違いかもしれませんが・・・。
我家のネコがネズミ捕り用粘着シートにくっていてしましました。
毛を切って8割くらいは取れましたが、毛のない部分(足裏など)と、毛を切った私たちの手についた粘着剤が取れません。
取るために何か良い方法をご存知の方がいらしたら、ぜひ教えて下さい。


Icon8月16日(木)16時11分: けいこさん
洋服に付いたチューインガムのきれいなおとし方を知っていたら教えて下さい。
洋服の種類は、綿のカーディガンなんですけど・・・


Icon8月16日(木)06時27分: しみばばーさん
元電気屋さん、すごくわかりやすいアドバイスをありがとうございました。
今度、子供が出かけているときに、是非、実行してみようかと、思います。でも、何でそんなに、いろいろしっているのでしょう!羨ましくなります。


Icon8月14日(火)11時06分: なっちゃんさん
網戸の掃除についてです。洗剤をつけて専用のブラシで洗った後、水で洗い流しているのですけど、その後、網目のところどころにごみがたまっているのです。裏に新聞紙をはって掃除機で吸い取ろうとしてもなかなか取れないし、どうしたらいいのでしょう?


Icon8月13日(月)22時52分: 元電気屋さん
mioさん

 染毛剤による床面のしみですが、一般的には除去はかなり困難です。
 床表面に色が付着しているのであればワックス剥離やメラミンフォームスポンジ(傷つきや塗装の剥げに注意が必要)で除去できる場合もありますが、木材が染まっている場合は塗装作業が必要になります。
 しかしフローリングは合板の上に薄い天然木を張りつけた構造であるためサンドペーパーなどで染まった部分を完全に削ると合板が出てしまうという難しさもあります。
 もしどうしてももとの状況に戻したいのであれば専門家に相談されることをお奨めします。


Icon8月13日(月)22時40分: 元電器屋さん
 下の書き込みに追加ですが、洗剤ぶきをしてもきれいにならないようであればハクリ作業が必要になります。
 ハクリは手間と時間が掛かり、うまく行かない場合もあるので自信がなければ専門家に依頼される事を勧めます。
 もし自分でハクリ作業をする場合、一度に広い面積にハクリ剤を塗ってしまわないよう注意してください。(<一般の方のはくり作業の失敗で一番多い。)


Icon8月13日(月)22時31分: 元電気屋さん
しみばばーさん

 ワックスのはくりに自信がないのなら床用洗剤を薄めたもので表面洗浄を行ってみてはどうでしょうか?
 一般家庭の床面なら大抵表面洗浄だけでも充分な場合が多いですよ。

 一応下記に手順を書いておきますが、製品によっては異なる場合があるので説明書を確認してみてください。
<準備するもの>
・床用洗剤(床クリーナー)※用途を確認し、素材に適したものを。ワックスはくり専用のクリーナーもあるので注意。
・炊事用手袋(ビニール製のものがお勧め)
・綿雑巾数枚(洗剤ぶき用と水ぶき用は別々に用意したほうがスムーズに作業できる)
・バケツ


<手順>
1 換気をよくし、床面のゴミを掃除機などで取り除いておく
2 洗剤を容器記載の指定の濃度に薄める
3 薄めた洗剤で床面を拭く
4 2〜3回水拭きして仕上げる。
5 充分乾かしてワックスをかける。

 作業上のポイントとしては床面をあまり濡らしすぎないようによく絞って拭く事となるべく早く乾かすことです。
 なお床材によっては水ぶきや洗剤ぶきで色調や光沢感が変わったりムラになるものもまれにあるので事前に目立たないところで試した上で全体を拭いてください。


Icon8月13日(月)14時36分: ねこみみさん
こんにちは!昨年の11月にフロアコーティングをお願いしたものです。
施行が終わった後にペットボトルに入ったフッ素コーティング材?を
いただいたのですが、そろそろそれを塗ってみようと思っています。
失敗したら恐いので、ジョイテックさん、使い方をぜひ教えて下さい!
よろしくお願いします。
それからオンラインショッピングが始まったようですが
取扱いの商品はフロアコーティングで実際使っているもの
なのでしょうか?


Icon8月12日(日)20時41分: うさうささん
我が家にはうさぎがいる為、暑い日は部屋の窓を開けて外出しています。
が、先日の豪雨でカーペットの一部が水浸しになってしまいました。
数日後の晴天に日干ししたのですが乾いてみると埃(?)で茶色く変色し、
しかもふかふかのはずの表面はガサガサ。
200×140という大きさで厚手、というため洗濯機やお風呂場での洗浄、
という事ができません。
なにか上手い方法はないでしょうか。


Icon8月12日(日)08時30分: しみばばーさん
いまいちさんへ
どうもありがとうございます!
さっそく、検索して、読ませていただきました。
やっぱり、私には、自身がないので、ちょっと、考えてみることにしました。なにしろ、お金が・・・・・!


Icon8月12日(日)02時02分: いまいち さん
>8月10日(金)12時24分:しみばばーさん
>ワックスは、どうすれば、おとせるのか

このページ内をキーワード「ワックス」で
検索されましたでしょうか?

>>2月16日(金)02時40分:ジョイテックのYさん
の書き込みもあります
10315

いまいち@洗濯屋


Icon8月10日(金)12時24分: しみばばーさん
はじめまして、今日は、なんだか暑いですね!
フローリングワックスを自分でかけたいんですが、まず今かかっている、ワックスは、どうすれば、おとせるのかわからないんです。そのうえ、なんだか、前のワックスが、よごれて、消しゴムのかすみたいのまでとれてきて、白っぽいフローリングなので、すごく、目立つんです。誰か、いい方法、教えてくれませんか?
やっぱり、子供もいるし、プロに頼まないと、だめかしらね?


Icon8月8日(水)21時48分: はじめさん
いまいちさんへ

うーん、なるほど!そういう掛け方があるんですね。
すっごく参考になりました。
本当にもう、感謝感謝です。


Icon8月8日(水)01時38分: いまいち さん
>8月7日(火)08時47分:はじめさん
>ベットの臭い
カバー掛ける例を1こ紹介します。
まずは板の上に古新聞とかダンボールの層、次にビニール
その上に、タオルケット、カーペット等(ホームセンターの安いやつでいい)
そして敷き布団を敷く こんな感じではいかがでしょうか
とりあえず です
においは湿度が影響している場合が考えられますから、
何もしなくても、除湿からでもいいかもしれないです。
10227

いまいち@洗濯屋


Icon8月7日(火)20時49分: mioさん
はじめまして〜〜こんばんわ<(_ _)>
実は・・・困ってます。
市販のヘヤーカラーブリーチで髪を染めている時に、液がフローリングの床にこぼれてしまい、シミになって取れなくなってしまいました。
床はこげ茶色なんですが、かなり目立ちます。
シミをのける方法があれば教えていただきたいのですが・・・
宜しくお願いしますm(__)m


Icon8月7日(火)08時47分: はじめさん
いまいちさんへ

こんにちは、お返事ありがとうございました。
やっぱり直接板の上というのがまずかったんでしょうか・・
実は一時ビニールのカバーを付けた状態で利用していたのですが、通気性が悪いので布団にカビがはえて、布団を処分しなければならなかったという悲しい出来事があったのでした。(泣)
そこでビニールをはがしたら間にプチプチの引越しの時に使うクッションビニールがひいてあったんですよ!
もうどうりで通気が悪いと思った訳だ・・スミマセン
思わず愚痴ってしまいました。

いまいちさんのおっしゃる通りいろいろなシート(通気性のある)が売っていることに望みをかけて、ちょっと探してきますネ。もういちどカバーすることに頭がいきませんでした。


Icon8月6日(月)22時14分: いまいち さん
>8月6日(月)16時44分:はじめさん
>ベットの臭いの事で相談です。
今一度ビニール等でカバーをするのはどうでしょうか。
いろいろなシートも売ってますので試してみてはいかがかと思います
10206

いまいち@洗濯屋


Icon8月6日(月)16時44分: はじめさん
こんにちは,ベットの臭いの事で相談です。
2段を購入した時に寝る部分にあたる板にきれーに貼ってあったビニールの部分をはがし、出てきた木の板に直接羊毛布団をひいて利用しています。(カビ予防に)
 
ところが最近、そのベットの木と布団の混ざり合ったなんともいえない臭いで部屋が充満して臭くて臭くて困っています。
寝汗が原因なのかと思うんですが、何とか改善する方法はないでしょうか。


Icon8月2日(木)10時21分: たみちゃんさん
子供が自分のランドセル(赤)に油性マジック(黒)で落書きをしてしまいました。おとす方法があったら教えてください。


Icon7月30日(月)20時42分: ぷくぷくさん
合皮のオフホワイトのソファに黒のボールペンでいっぱいの落書きをしてしまいました。きれいに落とす方法がありましたら是非教えてください。


Icon7月30日(月)17時25分: あっこさん
昨夜、皮革のソファー(黒色)に、赤いマニキュアをこぼしてしまいました。
一部を、除光液で拭いてみましたが、やわらかい皮革の素材が固くなってしまったようです。
 しみを取る方法、もしくは、目立たなくする方法は、ございますでしょうか?
 よろしくお願いします。


Icon7月25日(水)22時43分: いまいち さん
>7月19日(木)22時31分:ひまわりさん
>ダニが大発生
畳屋さんのページですがご紹介します。
この情報によるとへやの湿気の乾燥化でかなり変わるそうです。
http://www.ntcs.ne.jp/YANAGISAWA/ref.html
ご参考まで
9973

いまいち@洗濯屋


Icon7月25日(水)10時29分: ともさん
ジュータンにコーヒーのしみをぽたぽたとつけてしまいました。
すぐに気がつけばよかったのですが、すっかりかわいてシミになってます。少しでも目立たなくなる方法がありましたら、教えてください。


Icon7月21日(土)21時18分: ひまわりさん
猫のママさんへ
アドバイスありがとうございました 思い切って煙のやつでダニ駆除してみました
私はあいかわらず刺されまくりですが、もう少し様子をみてみます


Icon7月20日(金)04時08分: 猫のママさん
ひまわりさんへ

本当は霧噴射の製品を使えばダニ以外の害虫も駆除できるのですが。最近のものは煙りも少ないものもありますよ。小さなお子さんがいるのなら、数時間だけ外出して帰ったら窓をしばらく開ければOKです。
あと、「思いっきりテレビ」で見たのですが、ダニはレモンが大嫌いらしいです。薬局で売っているアルコールに皮ごとレモンを切って漬け込んで、その液をスプレーするといいそうです。大発生にはすぐに効かないかもしれませんが、試してみてください。


Icon7月19日(木)22時31分: ひまわりさん
どうやら家にダニが大発生したもよう
梅雨があけてから毎日布団も干して掃除機もかけてダニ駆除の薬(針で畳にさすやつ)もしたのにまた次々と刺されまくり…
昼間までかゆくなりだす始末
我が家は乳幼児がいるし、部屋の仕切りになっているふすまはガラスで一部割れてるので台所を隔離できないので霧タイプの除虫剤もまけません
古いアパートはうちだけ駆除してもダメだと聞きました
もう部屋を変えるしか手はないのでしょうか(T-T)


Icon7月14日(土)19時10分: ももさん
いまいちさんへ

ありがとうございます。
ちょとやってみま〜す


Icon7月12日(木)23時36分: joさん
カーテンに水滴のためにカビがはえました。
洗ったり、漂白剤につけても落ちません。
何とか、取る方法はないでしょうか。


Icon7月11日(水)02時40分: いまいち さん
>7月10日(火)10時07分:fujino manouさん
>ガムテープをきれいに剥がす
まず、へらで傷をつけないようにとれるだけはがしてください。
はがせますでしょうか?
9664
いまいち@洗濯屋


Icon7月10日(火)10時07分: fujino manouさん
引越し前です。
ガムテープをきれいに剥がす、窓のサッシ枠内側に貼り付けた
隙間風防止用スポンジテープを剥がすには どうしたら
よいのでしょうか
きれいにとれなくて 困っています。教えてください。


Icon7月10日(火)00時13分: いまいち さん
>7月6日(金)20時55分:ももさん
>床材に新聞のしみ
フロアシートにインクということで、油性の薬剤をご紹介します。
作業の前から換気をよくしてください、そして火気厳禁です。
今回ご紹介する薬剤は、シンナー、べンジンです。
ティッシュとかに含ませて拭いてみてください。拭いた後は、
ワックスを掛けてください。床が汚れやすくなっています。
シンナー、ベンジンの注意は掲示板の検索でもいくつかありますので、
参考にしてみてください。
9638
いまいち@洗濯屋


Icon7月9日(月)19時44分: エスさん
始めまして、掃除についてお聞きしたいのですが、
ただ部屋がものすごく散らかってて自分の手に
おえなくなった、とかでは掃除に来ては頂けないのでしょうか?



Icon7月7日(土)11時08分: ヨッシーさん
元電気屋さん、アドバイスありがとうさんです。リフォームの方と相談した結果、せっかくピカピカになった部屋に臭いだけが残るなんてとてもがっかりなので25,000円追加で床板から交換を頼みました。7月末の完成が楽しみです。便座の掃除は念入りにしてみます。


Icon7月7日(土)07時32分: ももさん
ジョイティクさんへ

素材はクッションシートだと思います。台所の
床なんです。実は引越ししたばかりで
ショックを受けてます


Icon7月7日(土)01時21分: ジョイテックさん
ももさんへ
>やってみたけどだめでした。
>もう紫のシミになってるんです。
床の材質は、なんですか?
木床or石材orカーペットorクッションシート?


Icon7月7日(土)01時01分: いまいち さん
>7月2日(月)16時30分:元電気屋さん
9578
元電気屋さん
ご助言ありがとうございました。

いまいち@洗濯屋


Icon7月6日(金)23時52分: ももさん
ジョイティクさんありがとうございます。
やってみたけどだめでした。
もう紫のシミになってるんです。


Icon7月6日(金)23時36分: ジョイテックのYさん
こんばんわ!皆さん!

ももさんへ
中性洗剤(ママレモン等)をバケツに水で薄めて
亀の子たわしで軽く洗えば取れるとおもいますよ^^


皆さんへ
最近は、蒸し暑い日が続きますが食中毒には、気をつけてくださいね!私も先日おなかを壊してしまいました(TT)


Icon7月6日(金)20時55分: ももさん
台所の床にシミがついてしまいました。
新聞紙をおいておいて、その上に水がこぼれ、
気づくのか遅くて、
新聞紙の一部が床にしみついてしまったのです。
落とす方法はありますでしょうか?


Icon7月4日(水)00時32分: ユーです さん
いまいちさん並び元電気屋さん コメントありがとうございました、何度か台所洗剤で洗いそのあとキッチンハイターで一度洗いまた台所洗剤で洗った結果見事にベルトの臭いを嗅いでもほとんど気にならなくなりました抹轤竄嘯掘


Icon7月2日(月)16時30分: 元電気屋さん
いまいちさん

>9449
>>6月28日(木)21時49分:ユーさんさん
>>カシオのGショック・タバコの臭いやヤニに臭い
>水で丸洗いできれば台所洗剤を入れた水で、傷がつかないよう>に洗い、
>キッチンハイターに漬け込むと早いんでしょうけど、
>防水の点でどうでしょうか。
>他はウエットティッシュで拭くとかですかね。
>ハイター(漂白剤)を使う際は容器にかかれた注意事項を守っ>てくださいね。

>いまいち@洗濯屋

 防水の時計の場合、洗剤や漂白剤溶液へのつけこみは避けたほうが無難です。
 洗剤液の場合浸透性があるので内部に浸水する場合があるからです。
 どうしても洗剤を使う場合薄めた溶液をつけた布で拭くような使い方のほうがよいと思います


Icon7月1日(日)22時45分: いまいち さん
9449
>6月28日(木)21時49分:ユーさんさん
>カシオのGショック・タバコの臭いやヤニに臭い
水で丸洗いできれば台所洗剤を入れた水で、傷がつかないように洗い、
キッチンハイターに漬け込むと早いんでしょうけど、
防水の点でどうでしょうか。
他はウエットティッシュで拭くとかですかね。
ハイター(漂白剤)を使う際は容器にかかれた注意事項を守ってくださいね。

いまいち@洗濯屋


Icon6月29日(金)01時49分: 手抜き主婦さん
下の書き込み、一部文字化けしてしまいました。すみませんでした。


Icon6月29日(金)01時41分: 手抜き主婦さん
大理石についた錆はもらい錆ですよね。ジフ等のクリームクレンザーできれいになると思います。傷がついてしまうんじゃないかと心配なら、ステンレス用のクリームクレンザーだともっと粒子が細かいので、いいのでは? クリームクレンザーはジフの程度のものと、もう少し粒子が細かいのと2種類用意しておくと何かと便利ですよ。でも今回の場合、ジフ程度のものでいいとは思います。人工大理石のカウンタートップを使っていたときにはジフでまったく大丈夫でした。でも本物の大理石は使ったことがないゥBまずはステンレス用のクリームクレンザーをつけて、台ふきんなどでそうっと円を描くように磨いてみるのかな。私だったらそこからスタートすると思います。


Icon6月28日(木)21時49分: ユーさんさん
掃除とは無関係ですがr時計のタバコの臭いやヤニに臭いはどうすれば取れるのでしょぅか 誰か知っている方がいましたらアドバイスお願いします梃vはカシオのGショックと言う物です@



Icon6月28日(木)20時04分: アイトモさん
大理石の天板に付いてしまった錆をとる方法はあるのでしょうか?削らないとダメ?誰か教えていただけませんか。。。


Icon6月28日(木)01時43分: いまいち さん
>6月28日(木)01時21分:
洗いと表現したのは衣料品を処理する時のことで、
洗濯機のスケール除去処理のお話ではありません

いまいち@洗濯屋


Icon6月28日(木)01時21分: いまいち さん
9343
>6月27日(水)12時17分:あんこさん
>洗濯機の水垢
goo検索でキーワード「洗濯機、掃除」で次のページが
出ましたのでご紹介します。それによると、酢、酸の使用は
してほしくないみたいです。
洗うとき合成洗剤と、石鹸では条件が違ってきますので洗濯機の
説明書を参考にされるといいかと思います。
ちなみに洗濯機は全自動一槽式でしょうか、二槽式でしょうか
洗いの時は温水30〜40度で使うと現象は少なくなると
思います、洗剤の量も加減できます。(色物は温度注意)
http://www.est.hi-ho.ne.jp/kaneta-s/sentaku.htm
http://www.kanazawa-net.ne.jp/~ka-ken/sentaku1.htm
http://www.kanazawa-net.ne.jp/~ka-ken/sentakuki.htm

いまいち@洗濯屋


Icon6月27日(水)12時17分: あんこさん
ホームページhttp://www11.u-page-so-net.ne.jp/db3/tomoko1/indexhtm.htm
初めて書き込みします。洗濯機の水垢なのですが、何度洗浄をしても次の洗濯の時には洗濯物にはかなりの垢が付いてしまいます。市販の水垢落としを使った後が特にひどく、濯ぎは手で洗い、脱水は洗濯機で、といった具合です。今は酢をつかって洗浄中ですがどうなることか。。洗濯洗剤は無添加洗剤を使っています。
何かいい対処法をご存じの方、教えて下さい。お願いします。


Icon6月25日(月)10時34分: やってしまったさん
もっと早くこのサイトを調べておけばよかったと後悔してます。
お鍋などを洗うときに使っていたスポンジの硬い面で水周りの
掃除をしまくってしまいました。
気づいた時にはみごとに磨き傷がついていました。
ステンレスシンクも水栓器具も洗面台も・・・
何とか目立たなくする方法はありますか?
水栓器具は交換するしかないのでしょうか?
もうすぐ引越し予定ですが、夫の会社の方の家を借りていた
ため、かなりやばいです。
あきらめてすべて修理するとなるといくらかかるのやら・・・


Icon6月24日(日)21時03分: 元電気屋さん
>手抜き主婦さん

 アルコールは脱脂作用があり、除菌効果もあるのでキッチン回りのお掃除には適しているのですが、引火性がありますのでその点だけは充分ご留意の上お使いください。
 また一部プラスチック製品や塗装面には適さない場合もありますのでお験しの上お使いください


Icon6月24日(日)20時58分: 元電気屋さん
>ヨッシーさん
 床板に汚れが染み込んでいるのであれば取り替える必要がありますが、通常クッションフロアーの張替えだけでも大丈夫な場合がほとんどです。
 むしろ見落としがちなのは壁面で、洋式便器で男性が立って小用を足すような使い方をしている場合確実に汚れています。
 また、便座の取り付け部や便器の裏側など見落としがちな部分に汚れが残っていることも考えられます(便座は一度外してお掃除されたほうがよいと思います)

 お掃除の際各種洗浄剤を使用されると思いますが、取り扱い説明はよく読み注意事項は確実に守ってお使いください。
 また、換気状態をよく確認し、換気をよくした上で作業してください。(換気扇を使用する場合、確実に排気されていることもご確認ください)


Icon6月23日(土)18時03分: いまいち さん
9223
>6月23日(土)12時41分:ヨッシーさん
アンモニア でこのページ内を検索されるのはいかがでしょう。
まずは換気からでしょうかね。

いまいち@洗濯屋


Icon6月23日(土)13時23分: いまいちさん
9213
>6月22日(金)14時12分:セロリさん
>>レザーのジャケットに、カビ
収納場所の湿気対策をしないとまたカビが生えるかも
知れませんよということであって、必ずしもクリーニング店に
出せということではありません。
皮革の(靴・鞄を含む)お手入れの方法として他のページをご紹介します
参考になればいいのですが。
http://dellsv.city.ota.tokyo.jp/kuho/2000/1201/kiji-kur.htm
http://www.kossi.com/Page03.html
http://www.tomita-kogyo.co.jp/shitumon.htm

いまいち@洗濯屋


Icon6月23日(土)12時41分: ヨッシーさん
両親のために中古マンションをリフォーム中です。ところがトイレのアンモニア臭がとてもひどくてもちろんクッションフロアー
は交換しますが臭いがア取れそうにありません、床板を交換すれば一番いいのでしょうかローコストな方法はないでしょうか
お知恵拝借、よろしくお願いします。



Icon6月23日(土)09時59分: セロリさん
全く関係ない掲示板に況歳してすみません。”皮革製品のお手入れ”で検索していたら、このページが出てきたのです。

カビのはえたジャケットは、ようするにクリーニングに出せ!ということですね。始めからクリーニングに出すつもりなら、こんなとこに相談なんかしません。質問の答えになってないお答え、ありがとうございました。


Icon6月23日(土)01時51分: いまいち さん
9193
>6月22日(金)14時12分:セロリさん
>>レザーのジャケットに、カビ
ジョイテックさんのご好意にて申し上げます。
(この掲示板は)本来は衣料品の相談のページではないです。
結論から言うとカビの汚れは衣料品でもそれ以外でも、
表面以上の階層へ影響を及ぼしている場合が多いです。
収納(そのた)の環境が悪いための事例と判断されます。
今回の場合解決できても、再発の可能性があります。
その対応ができないままではまた、カビが生えると想像されます。
皮革製品の販売価格も多様ですのでそれに見合ったクリーニング料金は
いろいろの判断がされると思います。
そういうことを説明できるクリーニング店とおつきあいできると
いいですね。

いまいち@洗濯屋


Icon6月22日(金)14時12分: セロリさん
一度も着たこともなく、ずうっとタンスに入れたままのレザーのジャケットに、カビがはえていました。どういうお手入れをしたらいいのでしょうか?やっぱり革専用のクリーナーとか使わないとダメなんでしょうか。家庭にある物(例えば、中性洗剤)で、おとしてもいいのですか?教えて下さい。


Icon6月22日(金)03時25分: 手抜き主婦さん
>よわったさん レンジフードは消毒用アルコール(エタノール、イソプロピルアルコール)で拭くと素晴らしくきれいになります。アルコールは中性ですし、一度試してみてはいかがでしょうか。アルコールをつけるのは、脱脂綿がオススメ。ティッシュだとアルコールを吸い取るばかりでうまくしみ出してくれない。薬局でアルコールと脱脂綿、これがオススメ。ちなみに、エタノールはどこの薬局にも置いてあると思いますが、イソプロピルアルコールは注文しないとダメかも。でも、掃除に使うなら安いほうがいいじゃない? 値段確認したほうがいいかも。たぶんイソプロの方が安いと思います。今まで18年間(結婚以来ずっと)、レンジフードはアルコールできれいにしてます。


Icon6月19日(火)01時03分: いまいち さん
>6月18日(月)15時48分:えつこ。さん
においが気にならなくなるといいですね。
お体のほう気をつけてお大事にお過ごしください。

いまいち@洗濯屋


Icon6月18日(月)15時48分: えつこ。さん
 いまいちさん。アドバイスありがとうございます。
今日,酢水でふいてみました。結果は???様子をみてみます。


Icon6月14日(木)13時08分: いまいち さん
>6月14日(木)11時14分:くりさん
くりさんこんにちは
対象のニットの材質、色、柄、
漂白に使った薬剤の種類(商品名)、
処理の行程
(1.A品・濃度・温度・時間、2.B品・濃度・温度・時間、3・・・)
情報をいただけるとアドバイスできるかもしれません。
残念なお答えとして、順序を違えるとしみが固定されることがあります。
お近くのクリーニング店はこちらできかれるといいと思います。
http://www.zenkuren.or.jp/consumer/profile/meibo.html
全国クリーニング生活衛生同業組合連合会


いまいち@洗濯屋


Icon6月14日(木)11時14分: くりさん
いまいちさんへ、はじめまして、くりです。
洗濯屋さんと掲示板でみました。
私もニットに汗の黄ばみが・・・
時間がたってしまって市販の漂白材では
びくともしません(T_T)
何か方法はありませか? 家庭では無理な場合専門店に
出そうと思いますが?利用した事が無いので不安です。
衣類が傷んでしまったりしますか?又、そういうところって
値段とか高いのかなぁ〜??よかったら教えてください
よろしくお願い致します。
お願いします。


Icon6月14日(木)00時54分: いまいち さん
>6月11日(月)22時54分:ひろひろさん
ここの管理人さんはお忙しいようで対応がなかなか大変ですね。
浴槽が錆で汚れるのは上水自体に鉄分が多いか、配管内が
スケール(詰まりかす)だらけというのが多いです。
蛇口の水なりお湯が 赤水 の状態であればそこから対応しなければ
ならないかもしれません。
ちなみに 赤水 をキーワードでgoo検索してみてください。

いまいち@洗濯屋


Icon6月11日(月)22時54分: ひろひろさん
いまいちさん、アドバイスさっそくにありがとうございました。色々検索のあげく、東急ハンズにて薬剤について聞いてみたところ、どうももらい錆の様です。と言うのもホーローの浴槽に付着するので、おそらくそうだろうと言うことです。実際、浴槽のお湯をおとす時に最後の方は赤水の様に残るのです。一応、赤錆落し剤なるものを購入しましたが、なんせ直に体に接する浴槽なんで(子供もいますので)、人体に影響力の少ない方法があれば是非お教え頂ければと思います。宜しくお願い致
します。


Icon6月11日(月)21時27分: いまいち さん
>6月11日(月)15時57分:えつこ。さん
対応としていくつか考えられます
掃除、他のにおいでごまかす、消臭、その他
まずはどれでやりましょうか。
手っ取り早いのは、
畳 をキーワードでこのページ内の検索でしょうか

いまいち@洗濯屋


Icon6月11日(月)15時57分: えつこ。さん
いまいちさん、畳のにおいというか、なんというか・・・?
体調を崩して、2,3ヶ月寝てばかりいたんです。お布団ひきっぱなしで・・・。たまに干したりしていたものの。かび?くさいように感じられるんです。しかも、一箇所だけなんですが?
布団をひく場所を変えたりしてるんですが、やたら気になります。


Icon6月11日(月)11時21分: ぶんぶんさん
こんにちは。実は近々引っ越すことになり、換気扇や、お風呂の水あかなどをとるのに通販などで紹介されているイタリア製マルチクリーナーを買おうかどうか迷っています。どなたか使ったことのある方、感想を聞かせて下さい。


Icon6月11日(月)00時43分: いまいち さん
>6月10日(日)15時20分:えつこ。さん
においは畳の物ということでしょうか

いまいち@洗濯屋


Icon6月11日(月)00時34分: いまいちさん
>6月10日(日)01時31分: ころさん
エアコン をキーワードでこのページ内を検索されてみることを、
お奨めします。
素人ではなかなか難しいみたいですね。

いまいち@洗濯屋


Icon6月10日(日)15時20分: えつこ。さん
 何故か、畳のにおいが気になります。一箇所だけなんですが、やたら、くさいんです。どうしたらいいでしょうか?


Icon6月10日(日)01時31分: ころさん
はじめまして。
エアコン内部のお掃除方法をなるべく詳しく教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。


Icon6月8日(金)01時34分: いまいち さん
>6月7日(木)20時19分:よわったさん
レンジフードのメーカーに聞いてみるというのは
いかがでしょうか

いまいち@洗濯屋


Icon6月8日(金)00時06分: いまいち さん
>6月7日(木)16時50分:ひろひろさん へ
錆 をキーワードでこのページに書き込みが
いくつかあります。
ページ内検索して試してみてはいかがでしょう

いまいち@洗濯屋


Icon6月7日(木)20時19分: よわったさん
はじめまして。
ちょっとお聞きしたいんですけど、レンジフードに、油と埃がまじってべったりとこびりついてるんです。
塗装が弱く、アルカリ性の洗剤を使うと塗装も一緒に剥げてしまうのです。何かいい方法はないですか?


Icon6月7日(木)16時50分: ひろひろさん
はじめまして。掃除に困り果て、やっとこのページにたどりつきました。めちゃくちゃ感激しました。実は、現在一軒家の賃貸に住んでるのですが、住み始めてすぐに、浴槽の底あたりに赤錆らしきものが付着し、掃除に困っています。初めは赤錆と思わなかったのですが、どうも赤錆の様です。何かいい掃除方法はありませんか?よろしくお願いします。


Icon6月7日(木)00時43分: いまいちさん
はじめまして いまいち です
>洋服を着てそのまま・・・汗で黄ばんでしまいました。
水処理をして、漂白です。
品物によって縮んだり色が出たり、型崩れします。
家庭でできるもの、できないものがあります。
家庭で洗えるものだと、漂白剤入りの洗剤を使用されると
いいかもしれませんが、そういうことを教えてくれる、
クリーニング店をさがすのが一番かもしれません

いまいち@洗濯屋


Icon6月6日(水)20時04分: きばみの落とし方無いですか?さん
洋服を着てそのまま・・・汗で黄ばんでしまいました。
良い方法は無いですか??
教えてください。よろしくお願いします


Icon6月6日(水)13時40分: ton2さん
大理石のお手入れを探していてここへ辿り着きました。はじめまして。
さて、私は6月末に新築マンションを購入するのですが、そこは水廻り関係のタイル部分がすべて大理石か御影石になっているのです。
さらにシンク・洗面台の天板も大理石です。それで、入居に先だって「スーパーコート」なるコーティングを勧められております。
ただ、べつの業者さんに尋ねると「天然石材は使って行く内に石の中の汚れや成分、裏打ちされている木板のヤニ等が浮いてくるがスーパーコートだと一度コーティングしてしまうと
剥離が難しくそんな時に洗いや磨きが出来ないのであまり勧められない。石材用のワックスの方が良いですヨ。」と教えてくれました。
ただ、素朴な疑問なのですがワックスだとはげたりした所から水分が浸透して、それが逆にカビの原因になるのでは?と、思ったりもします。
はてさて、どうしたものなのでしょうか?ご存知の方、同様の経験をお持ちの方いらっしゃいますか?
 それと、カビ等の問題を抱えてられる方が多いようですが、私も梅雨の新築マンション入居という事で結構不安です。
入居前後で「これだけはやっておいた方が良いや気をつけておいたほうが良い」などのご意見があれば是非教えて下さい。


Icon6月3日(日)09時26分: ayaさん
スミマセン、下の書き込みが文字化けしてしまいましたので、
もう一度書き込み致します。

折りたたみ椅子をフローリングの床で使用していたら、
足が当たる部分に無数の傷ができてしまったんです。
一つ一つは浅く、大した傷には見えないのですが、気付くのが遅くて、数はたくさん。
1箇所に細いしわの様な線が無数も集中してしまっているんです(涙)。
修復はできますでしょうか?
教えてください、よろしくお願い致します。<(_ _)>


Icon6月3日(日)09時24分: ayaさん
はじめまして。

折りたたみ椅子をフローリングの床で使用していたらゥ舶魔髀齒鰍揩狽B
一つ一つは浅く、大した傷には見えないのですが、気付くのが遅くて、数はたくさん。
1箇所に細いしわの様な線が無数も集中してしまっているんです(涙)。
修復はできますでしょうか?
教えてください、よろしくお願い致します。<(_ _)>


Icon5月31日(木)21時20分: こまったさん
子供が学校の制服にチューイングガムを入れていて,知らずにそのまま洗濯してしまいました。制服はガムだらけ!きれいに取れる方法はないでしょうか?ご存知の方、どうぞ教えてください。よろしくお願いします。


Icon5月21日(月)21時54分: ayuさん
一戸建ての2階の部屋 何ですけど フローリングの床にピンホール(針で刺した様な穴)があいてるんですけど そこから
木の埃が出てくるんですけど 虫か何かに食われているんでしょうか?どなたかご意見お願い致します。


Icon5月15日(火)12時03分: 元電気屋さん
hideさん

 市販の洗濯槽クリーナで汚れが落ちきれず洗濯槽に逆流する状態ですよね。
 お使いになった洗濯槽クリーナーは酸素系でしょうか。
 もし酸素系クリーナーで汚れが落ちきれないというのであれば洗濯機メーカーが発売している塩素系クリーナー(2000円程度)を使ってみてはいかがでしょうか。
 プラスチック槽なら塩素系漂白剤を水10リットルに対し100ミリリットルの割合で使ってもいいかもしれません(つけおきは数時間から12時間程度。それ以上の長時間放置は故障の原因になることも)
 また、洗濯機の分解清掃は販売店かメーカーのサービスセンターに相談すればよいと思います


Icon5月14日(月)11時30分: hideさん
すみません。下記のメールアドレス間違ってました。
こちらが正しいアドレスです。


Icon5月14日(月)11時24分: hideさん
洗濯機の清掃についてご質問いたします。
先日、市販の洗濯機洗浄クリーナーを使用した所、よけいに汚れがつくようになってしまいました。
何度か同様の洗浄剤を使ってみたのですが小さなごみがたくさんつくだけで、一向にきれいになりません。
何か良い方法はないでしょうか。
また、専門の業者に洗濯機の清掃を依頼する事も検討しているので福岡市近郊で良い所があれば教えて下さい。
宜しくお願いします。


Icon5月14日(月)00時30分: kuriさん
ジョイテックのYさん、お元気でしょうか
やっとゴールデンウィークの忙しさから解放されました。
カメムシの臭いの件ですが備長炭を早速購入して試してみましたがカメムシの臭いには勝てませんでした。
毎日の換気と備長炭の力をかりてもう少し様子を見てみたいと思います。
がっ
この前仲のいい従業員に今度その備長炭で焼き肉やろうぜと言われなんだかその誘惑にまけそうです。
他にも消臭方法で何かいい方法が有りましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。


Icon5月13日(日)23時31分: はだびいさん
はじめまして。
教えてください。
台所の排水が非常に悪く、お米をといでいても水が溜まります。
洗剤は、純石鹸を使っています。そのせいで、詰まるのでしょうか?また、解決方法があれば、教えてください。


Icon5月13日(日)07時01分: みいさん
ユニットバスの床の部分に、プラスチックの箱(トイレ用お掃除テイッシュ)を置いていたら。後が残りました。これを消す方法ってありますか。また隠すならどうやったらいいでしょうか。


Icon5月9日(水)01時23分: アイさん
衣服にしみこんだタバコのにおいってどうやったらとれるんでしょうか?
洗濯もしたり消臭スプレーも試したのですがとれないんです。
この染み付いたにおいを取る方法を知っている方、何でもいいので教えて下さい!!


Icon5月9日(水)00時54分: 藤田ユウさん
フローリングワックスの臭い

新築の家ですが、フローリングのワックス(抗菌剤配合の樹脂ワックス)を
3回かけましたが、その臭いで、頭が痛くなり、鼻の奥がツーンとしたり、
目まいがします。

晴れた日には開け放しますので、多少は良いのですが、雨の日などは開け放せないので
非常に辛いです。

何か良い方法は有りませんでしょうか?

よろしくお願い致します。


Icon5月8日(火)11時43分: クリさん
大切なニットに汗の染みがついて黄ばんでしまいました。
すぐに、クリーニングに出したつもりが・・・なんとそれだけ
出し忘れてしまい・・・かなり時間がたってしまいました。
色々な市販の漂白剤や染み抜き材で洗ってみたのですが
落ちません・・・気に入っていたのですが・・お出かけ用だった為、クリーニングに出し忘れたことに築くのが遅れてしまって・・どなたかこの黄ばみの抜き方を教えてください。
よろしくお願い致します。


Icon5月7日(月)15時39分: 石本健次さん
部屋のヤニ汚れに関し、質問致します。
最近リフォームし、壁紙を張り替えきれいになったのですが、
天井板に使用している石綿でできたような天井板のヤニ汚れを
落としたいのですが、何かよい方法はないでしょうか。


Icon5月1日(火)22時43分: noroさん
はじめまして.noroと申します.
皮のソファの掃除についてお尋ねします.
うちの学校の研究室で使おうとしているソファーなのですが,長年倉庫に眠っていたせいか,表面を軽く拭いた程度では,なかなか臭いがとれません.
どうしたら臭いがとれるでしょうか.何かよい方法があればお教えください.


Icon4月30日(月)14時22分: ジョイテックのYさん
kuriさんへ

おひさしぶりです!!^^
今は、行楽シーズンなのでさぞお忙しいのでは・・・
一度、青森にいってみたいですね(^^

さて、消臭剤ですが天井裏などに炭(備長炭など)を新聞紙に
包んで、その上からトンカチで小粒に砕いて置いてみては、如
何でしょうか?
(消臭される場所にもよりますがかなりの量が必要になるかも・・・)

湿気や匂いもある程度、吸収してくれるとおもいますよ。

また、虫よけは、木酢液を薄めて噴霧器で噴霧されると良いと
思います。植木などの虫除けにも効果ありますからね。
でも、木酢液には、特有の焦げ臭いような匂いがあるので場所
を選んでから行なってみて下さいネ。

※火災報知器の誤作動、大変でしたね。以前、私が担当している
 ビルでもありました(苦笑)



Icon4月30日(月)13時58分: ジョイテックのYさん
みなさん書き込みが遅れましてすみませんm(_)m

ぷりんさんへ
便は、酸性ですからお酢を薄めたものを使い古した歯ブラシに
つけて洗ってみては、如何でしょうか?
汚れがある程度、取れたら温水をタオルに湿らせてよくふき取
ってください^^

Naomiさんへ
ホームページを拝見させて頂きました!
Naomiさんは、建築業界の方ですか(^^

皮のジャケットは、クリーニング屋さんではないので詳しくお答えできませんが。。。
私は、皮の手袋にカビが発生したときに先ず風通しの良いとこ
ろで陰干しをしてその後に除菌効果のある木酢液をタオルに付
けてふき取り、再度陰干しをして皮用クリーナー兼WAXで拭
きました。今も綺麗ですよ!
また、来年までカビが生えないように手袋の中にお菓子の乾燥
剤を入れタンスにしまってあります^^



Icon4月25日(水)19時14分: kuriさん
おひさしぶりです
青森のkuriです
前回お世話になった温泉成分の件ですが
日々のお掃除がんばっております。
今回は、建物にしみついたカメムシの臭いをとりたいのですが
何かいい方法はないでしょうか。
消臭スプレーは、一時的にしか効きません。
明日は、屋根裏と床下に隠れていると思われるカメムシの駆除を
行いたいとおもいます。
3月29日某業者にて煙で駆除をしてもらったのですが火災報知器が作動して大変でした。(笑)


Icon4月17日(火)06時50分: Naomiさん
ホームページhttp://www1.powerzoo.net/~2112
質問です。皮のジャケットにカビが生えてしまい、ペーパータオルでふいたのですが、白いしみがたくさん残っています。
皮をいためないでカビをとる方法ありますでしょうか?


Icon4月10日(火)17時31分: ぷりんさん
うちは室内犬を飼っているのですが畳の上で下痢のうんちをあちこちでして掃除をしたのですが時間がたっていたのでとれません。どうしたらいいですか?


Icon4月3日(火)10時24分: 桜弁天さん
ジョイテックのYさんへ

ありがとうございました。
書き込みした後、サンポールをお風呂一杯に溜めて(薄めました)
漬け置きしましたところ、錆がドンドン取れていきました。
指の入らない所は歯ブラシで洗いまして...。

ただ、その後他の洗剤で洗わないと、黒ずんできて大変です。
思いっきり商品名出してしまいましたが、すごい威力でした!
匂いも強烈でしたけど...!


Icon4月2日(月)14時22分: ミッキーさん
ビニールのポーチにプリクラの写真の部分がついてしまいました。染みを抜く方法を教えてください。


Icon3月31日(土)01時33分: ゆきさん
天井の掃除についてお尋ねします。
天井が随分黒ずんで汚れてきたのできれいにしたいのですが、水拭きしてもきれいにならず、住宅用洗剤で拭くと余計に汚れてしまいその部分は一段と黒ずんでしまいました。
天井の材質は良くわかりませんが、素人目から見てベニヤ板のような感じです。このような場合、どのように掃除をしたら良いでしょうか?良きアドバイスお願いします。


Icon3月29日(木)15時37分: 元電気屋さん
迷える母さん

 エプロンだとちょっと大変かもしれませんが、煮洗いという方法があります。
 大き目のステンレスかホーローのなべに粉石けん小さじ2〜3と酸素系漂白剤小さじ1を溶かし、吹き零れない様に弱火で(沸騰寸前になってから)5〜10分煮たあと冷めるまでそのままにしてすすいで干します。
 この方法は布痛みが激しいので丈夫な綿素材の白物に限られます。(酸素系漂白剤も高温処理をすると色落ちする場合がある)


Icon3月29日(木)13時08分: 迷える母さんさん
探索の結果ようやくたどり着きました。
私の悩みを聞いて下さい。料理店に勤める息子が持ち帰るエプロンが油まみれ、家庭用洗剤+漂白剤でいくら洗濯しても汚れが多少落ちる程度で、油が染み込んで、すっきり白くはなりません。
良い方法がありましたら是非教えて下さい。


Icon3月29日(木)01時39分: ジョイテックのYさん
電気屋さんへ

えっ!会社辞められたんですか・・・
驚きです(ガーン)!!

でも、電気屋さんのように知識をお持ちであれば
直ぐに見つかりますよ!絶対に^^
頑張って下さいネ


Icon3月29日(木)01時33分: ジョイテックのYさん
桜弁天さんへ

錆ですか〜
建材の錆は、シュウ酸などを使って落としたりしますが
身近なものでは、お酢を使ってみたら如何でしょうか^^


Icon3月27日(火)05時03分: 電気屋(じゃなくなるかも)さん
 いろいろあって今まで勤めていた会社辞めました。
 次はまだなにをやるか決めてないけど、電気屋(電気工事)はしないかな。
 というわけで近いうちにHN変えます。
 


Icon3月25日(日)22時41分: なっこさん
はじめまして
我家も娘にボールペンで壁紙に落書きをされてしまい、イオン
マルチクリーナーを買って試しましたが、落ちません。
どうしたらきれいに落ちるでしょうか?
教えてください。


Icon3月23日(金)23時53分: みかりんさん
こんばんわ。
はじめましてです・・・。困った事になってどうして
良いのか分からなくて相談に来ました。
白いのれんを洗濯機の排水溝の所に忘れてほっておいてたら
カビが・・・・漂白して普通に洗濯したんですけど
落ちませんでした。カビってもう落ちないんでしょうか?
おまけに一緒に置いていた白いシャツにまでカビが・・・・・
落ち込んでしまいました・・・。
助けてください・・・。


Icon3月22日(木)23時26分: mayorinnさん
先ほどの質問なんですが「ビニール100%」でなく「ナイロン100%」です。
安物なんですが母も娘のたいへん気に入ってるものです。
どなたか助けてください。
よろしくお願いします。


Icon3月22日(木)23時18分: mayorinnさん
初めまして。
椅子に水性ペンキを塗っていると、子供がビニール100%のジャンバーにベタッとつけてしまいました。
すぐに洗えなかったので、とりあえずお湯につけこんで洗濯したのですが、やはり落ちませんでした。
何かいい方法あれば教えてください。


Icon3月22日(木)13時25分: 桜弁天さん
初めまして。
錆取りについて質問です。

先日友人から不要の棚(ホームセンター等で販売されているカスタマイズできるスチールシェルフ)を頂いたのですが、雨にずーっとさらされていて、錆だらけなのです。

金属タワシで磨いたらある程度はキレイになったのですが、
角などは指が入らないのですね。
市販の錆取り等は高価ですし、身近にあるもので取れない
でしょうか?

サンポールで取れると小耳にはさみましたが、他に何か
良い方法はないでしょうか?


Icon3月19日(月)18時43分: みほさん
はじめまして。知人からソファを合皮の頂いたのですがタバコの臭いが、結構しみついていて取れません。ヤニ取りクリーナーなど試しましたがあまり効果がありません。他によい方法がないでしょうか?


Icon3月18日(日)23時59分: ゆきさん
ジョイテックのY様
素早い解答いただきありがとうございました。
早速ホームセンターで白木漂白剤というものを
探してみます。


Icon3月18日(日)23時29分: ジョイテックのYさん
ゆきさんへ

「アク洗い」のご質問ですが
昔は、強アルカリ性の苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)と
それを中和するための薬品を使っていました。
でも、使い勝手が悪く余り綺麗にならないという点で最近は
一液性の薬品が多く使われています。
また、洗浄後は、それを漂白するための薬品があります。
ヒノキのように白色にしたり松のように赤色にしたり・・・

一般の方は、ホームセンターなどにいくと白木漂白剤のような
ものが販売されているので説明書きにそっておこなうと良いで
しょう^^
プロの職人さんがおこなうのに比べたら仕上がりが若干落ちま
すが安価で出来るとおもいますよ。

施工の方法は、各業者さんにより様々ですが洗浄をして漂白し
ます。


Icon3月18日(日)02時33分: ゆきさん
家の柱の「アク洗い」というものがあると聞きました。
なんでも、古い柱が新築同様にきれいになるそうで・・・。
洗い屋さんという職業の方が専用の洗剤を使ってするそうですが、どのような洗剤を使っているのかご存知無いでしょうか?
又、専用の洗剤を使わずとも「十分にきれいに出来る!」という
方法がもしあれば教えていただけないでしょうか?


Icon3月17日(土)18時48分: miasaさん
はじめまして、miasaと言います。
ゆきおさんへ、ガムですが、ガムは冷やしたら固まるので
氷水か何かで冷やして、後は指でぽろぽろと取れるらしいです。
(試した事はありませんが学生のときに
材料化学の先生に聞いた事なのであってると思います。)

このページは時々拝見させて頂いています。
これからもよろしく。


Icon3月16日(金)11時48分: ひろさん
電気屋さん

どうもありがとうございます。
傷の部分はメッキなので金属磨きを買って試してみました。
ですが、また傷になってしまったらと力を入れすぎなかったのか
果たして目立たなくなったのかどうか...
またチャレンジしてみます。


Icon3月12日(月)02時06分: 電気屋さん
ゆきおさん

 髪についたガムは出来る限り摘み取ったあと、除光液でふき取ってみてはどうでしょうか。取れたらシャンプーで除光液を洗い流します。(髪は多少傷むかもしれません)


ひろさん

 傷がついてしまったのは金属(めっき)部分でしょうか?
 だとしたら『メッキクリーナー』か『金属磨き(ピカール)』で磨きなおすと多少目立たなくなると思います。
 陶器なら傷の程度にもよりますが#2000の耐水ペーパーで磨きなおす方法も考えられます(傷の程度によっては解消できないことも。また濃色の陶器の場合かえって傷つき目立つ場合もあるので要注意)


Icon3月11日(日)15時48分: ゆきおさん
こどもの髪にガムがくっついてとれません。髪を切らずにとる方法がありましたら、教えてください。


Icon3月11日(日)15時47分: ゆきおさん


Icon3月10日(土)17時18分: まるいちさん
壁紙に落書きされたボールペンを落とす方法はありますか?
それと、口紅も塗られてしまいました。何か良いアドバイスを
お願いします。


Icon3月9日(金)09時58分: ひろさん
トイレの水道の蛇口の水垢を取ろうと市販の消しゴムのようなものを買ってきました。それを使ったら、今度は傷がついていまいました。この傷をとる方法はありますか。
よい方法を教えてください。


Icon3月4日(日)19時24分: みきさん
素材はナッパ(革)のオフホワイトのバックが
あります。
数年前に購入して、手持ちのところは手垢?というか
黒ずんだ汚れ、カバン全体にも黒ずんだ汚れがいっぱい
あります。どうしたらいいでしょうか?
市販されているクリーナー(通販とかでもよく紹介されてる
なんでも落とせるクリーナーっていうやつです)
でやってもだめでした・・・
おわかりの方教えて下さい!


Icon3月2日(金)22時21分: すがのさん
教えてください。
革製品のバックに、ビールをこぼしてしまい、しみになってしまいました。しみを取る方法はありますか?
良い方法を教えてください。


Icon2月25日(日)19時39分: tomi さん
こどもが壁にボールペンで落書きをしてしまいました。
とる方法はあるのでしょうか?


Icon2月24日(土)22時38分: 五十嵐さん
白いプラスチックの黄ばみを落とす方法を知っている方いらっしゃいませんか?どうしても落としたいんです。宜しくお願いします。


Icon2月23日(金)22時17分: 根本さん
ホームページhttp://www.nc-ser.com/
すみません書き込み途中なのに送信してしまったみたいです。
ジョイテックさんのホームページ見させていただきました。
私もサービスには自身があるつもりですが、ジョイテックさんの
ホームページを見させていただいて、すごい技術力だなSしてしまいました。
当社はまだまだ、SOHO的なレベルですが、今後はジョイテックさんのような会社を目指しで頑張っていきたいと思います。
今後とも宜しくお願い致します。


Icon2月23日(金)22時03分: 根本さん
ホームページhttp://www.nc-ser.com/
はじめまして!
根本クリーンサービスの根本です。

先日は当社の掲示板に書き込みして頂き
ありがとうございます。


Icon2月20日(火)13時24分: Yasuyoさん
子供が皮のソファ(赤茶色)にボールペン(黒)で
落書きしてしまいました。色々と試したのですが落ちません。
何か良い知恵ありませんか?まだ新品なのです。
ちょっとショックです。お願いします。


Icon2月18日(日)20時00分: ヒロ子さん
良い方法があったら教えて下さい。
お風呂や洗濯機の排水口から臭気が出て困っています。
マンホールはきちんと掃除しているので、マンホールまでの配水管が原因ではないかと思います。
市販の配水管洗浄剤を使用しても、改善されません。建築後20年近く経っています。よろしくお願いします。


Icon2月16日(金)02時40分: ジョイテックのYさん
KENさんへ

床のワックスを剥がす方法は、我々お掃除屋さんがおこなって
いる剥離(はくり)作業をおこなうとよいでしょう^^

用意するもの
バケツ2、雑巾2〜3枚、パット(なければスポンジの硬
い方)、床用剥離剤(ホームセンターに売っていますよ)、
ゴム手袋

1)まずバケツに水と剥離剤を4:1の割合で剥離剤を
  作って下さい。剥離剤によって割合が違う場合があ
  るので必ず使用方法を確認して下さい。
※必ず水で希釈して下さい!原液だけで使用するとベトベト
 になってしまい。あとで拭き取るときが大変です。
2)それを雑巾にしたして床に塗って下さい。その後に、パ
 ットで丁寧に擦ってください。普通は、塗って暫く放置し
 ておくとWAXが取れやすくなるのですが、あまり放置す
 ると木床部分が水分を吸収してしまうので放置しないほう
 がよいでしょう。
3)擦り終わったら濡れ雑巾でよく洗剤を拭き取って下さい。
 拭きとれたら、再度、綺麗な濡れ雑巾で拭いて下さい。
 ベトベトしていたら洗剤分が残っていますよ。
 また、洗剤を中和する意味でヘアーリンスを薄めた液で拭き
 取るのもよいでしょう。
4)これらの作業を慌てず少しづつ行って下さい。
※床がニスなどで塗装されている場合は、剥離剤により脱
 色する場合がありますので必ず目立たないところでテス
 トをして下さい。
※剥離剤は、強アルカリ性洗剤ですから素手でおこなうと
 手が荒れます。ゴム手袋を使用すると良いでしょう。
※WAXの剥離をおこなうと床がそったりする場合があり
 ます。個人の責任において実施してください。


Icon2月16日(金)02時11分: ジョイテックのYさん
アイアイさんへ
ご相談の件ですが、通常は、マジックリンなどの弱アルカリ性
洗剤で拭けば、タバコのヤニは、取れるのですが原液で拭くと
石材を傷める原因になりますので10倍位に薄めて拭いて下さい。
汚れがひどい場合は、ジフなどで軽く磨いてみるのも良いと思
います。でも、ジフには、研磨剤が入っていますから必ず目立
たない箇所でテストしてから使って下さいネ。^^
石材によっては、傷がついてしまうことがありますよ!

えっささんへ

ごめんなさいm(_)m
革靴のカビ取りは、専門では、ないのでわかりません。

カビは、気温が適度で湿度がある箇所に発生しますよ。ちなみ
に我が家では、お菓子に入っている乾燥剤を靴の中に入れてい
ます。^^


でも、革靴って乾燥してもダメみたいですよ!
というのは、3年位前に私の友人が普段着ないスーツにネクタ
イをした時がありまして靴を見るとピカピカの革靴!
(私のより高そうでした)
その友人が駅前の階段を昇っていると足元からポロポロと黒い
ものが・・・
そしたら、ドカット黒い物体が転げ落ちました。

よく見るとそれは、革靴のカカト(ゴム製)だったのです。
そう、彼は、あまり履かないので革靴を下駄箱にしまっておい
た為、乾燥しゴムが劣化したのです。

その後、彼と一緒に靴を買いにいきました。
彼の足元は、革のスリッパみたいでした!
(本当の実話です^^)



栄子さんへ

ジュータンの泥汚れは、乾いた泥を掃除機でよく吸って下さい。古い歯ブラシで毛の中もよく掃きだして下さいネ!そのあとに
水でシミを広げないようにシミの中心に向かって拭いて下さい。

その後に、ヘアーリンスの薄めて液で拭くとフワッとしますよ^^


Icon2月15日(木)19時56分: kenさん
はじめまして
ちょっとわけあって廊下のワックスを全部きれいにはがさなければいけないのですが簡単にはがせる方法はありませんでしょうか?


Icon2月14日(水)13時40分: 栄子さん
先ほどのメールが変なので追加です。
泥がジュータンにしみてしまいました。とれますか??


Icon2月14日(水)13時36分: 栄子さん
大きい植木をたおしてしまい、ぬれた泥が灼O摂にしみてしまいました。きれいにとれますか? 教えてください。


Icon2月9日(金)19時55分: えっささん
雨の後、革靴にかびがはえてしまいました。

どうにかならないでしょうか?本当に気に
いってた靴なので、困ってます。


Icon2月8日(木)00時35分: Niki-Laudaさん
ホームページhttp://www4.ocn.ne.jp/~kazte30/
イワサキさん
大変ですね。
2〜3点教えていただきたいのですが、
お車の車名・型式・初年度登録年月と、ペイント薄め液なのか、
ラッカーシンナーなのか、もしくは具体的な製品名が判れば、
何か対処する方法が、あるかも知れませんよ。
ただし、必ず修復可能かどうかは、言えませんが・・・・・
よろしければ、お返事ください。


Icon2月5日(月)12時11分: イワサキさん
はじめまして。ちょっと困ったことになりまして
メールしました。もし分かるようなら教えて頂きたい
のですが、車のヘッドランプをおおっている透明な
樹脂の部分に塗料の薄め液(シンナー?)が付着
してしまったため、拭き取ったところ、くもりガラスの
ように白くくもってしまいました。なんとか元の透明な
状態に戻す方法はないでしょうか。宜しくお願いします。


Icon2月1日(木)15時22分: アイアイさん
教えてください!

大理石のランプスタンドが何年も放っていたら、タバコのヤニで変色してしまったのです。家にある、クリーナー等で洗っても全然落ちない!!出来れば再び美しい輝きを取り戻したいのですが・・お掃除方法教えてください!


Icon1月27日(土)19時08分: ジョイテックのYさん
KURIさんへ

すみませんm(_)m
今のところ当社は、関東&関西のお客様を対象とさせて
頂いておりますのでお伺いすることができません。
いずれ全国のお客様にサービスを提供していきたいのですが・・・


Icon1月23日(火)23時54分: KURIさん
今度お風呂の大掃除を予定していますが
ジョイテックさんは青森まで来てもらえるのでしょうか


Icon1月23日(火)23時42分: KURIさん


Icon1月22日(月)20時19分: ひろさん
子供が壁紙にボールペンで落書きをしてしまいました。市販のインクを落としでは壁紙が溶けてしまいます。壁紙が細かくザラザラしているので、拭いても落ちません。どうしたら良いのでしょうか?


Icon1月21日(日)01時57分: Niki-Laudaさん
ホームページhttp://www4.ocn.ne.jp/^kazte30/
お世話になります、
灯油の臭いの件ですが、
染み込まないものであれば、サラダ油をなじませ、
ふき取ってから、中性洗剤や、弱アルカリ性洗剤で洗い、
十分に水ですすぐのが正解のようです。
染み込むものであれば、弱アルカリ性の洗剤で、
表面を洗うようにして、すぐに湿式の掃除機で吸い取り(何度か
繰り返し)、その後、天日などでよく乾燥させた後、
その後、備長炭で脱臭するのが今のところベストみたいです。
一時凌ぎなら、バルサンタイプの自動車用消臭剤も効果ありです。(本当に一時凌ぎですが・・・・・)
いずれの方法も私は試してはおりますが、
当方では責任は負えません、
あくまでも、自己責任にてお試し下さい。
その他、より良い方法がありましたら、
ぜひお知らせください、宜しくお願いいたします。


Icon1月16日(火)22時20分: 山中 勲さん
ホームページhttp://www.joylife.co.jp/guestbook.shtml
畳に灯油おこぼしてしまいました轤謔BR>。


Icon1月16日(火)10時29分: touyuさん
車のトランクに灯油官を入れてたら、
こぼれてしまい カーペットに 匂いがーー
トランク開けっ放しにしていても 匂いとれません
どうしたらいいですか?


Icon1月12日(金)18時22分: あこーどさん
今度、ダスキンさんがカーテンのリースを始めるって聞いたんですけど...
誰かご存知じゃないですか?


Icon1月12日(金)07時30分: るるるるさん
みなさまこんにちは。ひさしぶりに来てみました。
さて、関東でもとうとう雪が降りましたね!
雪と言えば、私の故郷では雪で掃除するんですよー。
家の玄関とか、寒い部屋の畳とか。
あと、学校の廊下も!
要はお茶がらをまいて掃除するのと同じですね。
なにぶん雪ですので、暖かい場所では
このお掃除はできませんので、試す時は
注意してくださいね。部屋が水浸しになります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。


Icon1月9日(火)12時20分: 潔癖症さん
あけましておめでとうございます。
いつも、便利な情報ありがとうございます。
いつも参考にさせてもらっています。
常連かなぁ・・・・

Niki-Laudaさんへ
以前、伊●家の食卓というテレビ番組で手についた灯油の匂い
をとる方法を紹介していました。
1)灯油の匂いがついた手にマヨネーズを塗る
2)その手を石鹸で洗う
3)匂いがなくなる
でした。参考になるか解りませんがマヨネーズをつけて
粉石けんなどで洗ってみては、いかがでしょうか。


Icon1月7日(日)21時32分: Niki-Laudaさん
ホームページhttp://www4.ocn.ne.jp/~kazte30/
すいません、URLが間違っておりました。申し訳ありません。
宜しくお願いいたします。


Icon1月7日(日)21時25分: Niki-Laudaさん
ホームページhttp://www4.ocn.ne.jp/^kazte30/
はじめまして、突然お邪魔いたします。
貴掲示板を拝見し、勉強させていただいております。

私は自動車の内外装のクリーニングを生業としている者です。
2000年12月12日付けの”ぴーさん”のご質問に
関連しているのですが、車内に灯油をこぼされてフロアマットとカーペットに染み込んだ様子で、臭いが除去できません。
十分に換気をし、強制乾燥しております。フロアマットは、
水洗いし、天日干ししていますが、多少しか改善されません。
灯油中和剤という商品も有るらしいのですが、効果は?です。
どなたか良い処理法がありましたら、当方の勝手ながら早急に
お教えいただけませんでしょうか?
なにとぞよろしくお願いいたします。


Icon1月4日(木)21時52分: 電気屋さん
 あけましておめでとうございます。
 結局大掃除は年明け早々やりました。
 でも、ワックスがけに取りかかる前に休み終わっちゃって、まだワックスかけてません。


Icon1月1日(月)01時46分: 山口さん
新年のご挨拶

謹んで新年のお祝いを申し上げます。
皆様には、お健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
旧年中は多大なご支援を頂いたことにお礼申し上げます。

世紀末、ミレニアムなどと騒がれた西暦2000年もとうとう終わり、私たちは、
21世紀を迎えることとなりました。

弊社も1999年に設立し今年で2年目を迎えます。昨年は、清掃業務をメインに
お客様に喜んでいただくよう新サービスの開発・発表をしお陰さまで多くのお客様
にご利用をいただきました。今年も昨年同様に「建物の室内環境の保全・美観の維
持」をテーマにサービス商品の開発と一層のお客様へのサービス向上に努めて参り
ます。

本年も何卒お引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様方のご健勝を心よりお祈り申し上げます。

ジョイテック有限会社
代表取締役社長 山口英雄


Icon12月29日(金)01時46分: ジョイテック経理部Pさん
電気屋さん
いつもお世話になっております

年末は、どんな職業の人でも忙しいのだから
家の大掃除で慌てなくても、時間の余裕の出たときにゆっくり綺麗にすれば…ってダメですかね
(私は、経理担当なので掃除のアドバイスはできません
 ごめんなさい(^^;))

いまはライフスタイルの多様化がすすんできているのだし
お正月や年越しの、イベントとしての楽しみはあってもいいのだけど
年末だから○○(例えば大掃除)をしなくてはいけない…みたいな
プレッシャーからは逃れてもいいんじゃないかと思う今日この頃です


Icon12月28日(木)22時57分: 電気屋さん
 本業が忙しすぎて大掃除する暇がゥゥ。
 31日の夕方から間に合う大掃除って無いもんかな(6畳和室、バスgイレLッチンつきのアパート。大掃除を手伝ってくれる人はいない)


Icon12月25日(月)15時48分: KURIさん
どうもありがとうございました
これからも日々の清掃に力を入れていきたいとおもいます。


Icon12月25日(月)15時46分: KURIさん


Icon12月22日(金)13時27分: ジョイテックYさん
こんにちはKURIさん

温泉のお風呂につく石みたいなものですネ

温泉のお風呂の場合、驚くようなお手軽な方法と
いうのはちょっとあまりないのです

泉質がナトリウム・マグネシウムー炭酸水素塩・塩化物泉ということですが
それだけでも、人間の油と金属が結びついた水に不溶の金属セッケンや
炭酸水素ということで水に不溶の炭酸カルシウム
そのほか、泉質にうたうほど沢山でなくても鉄や硫黄や珪素など
落ちにくい無機汚れを作り出す色々な成分が入っている可能性があります(>_<)ひー

ですから、結構地道な方法をとるしかありません

日々の清掃は亀の子タワシなどで強くゴシゴシこすり
お湯のろ過機能を強化するのが良いでしょう(温泉の効能が落ちてしまうかもしれませんが)

既に石みたいなものが分厚くついている場合には
いらないドライバーの先(スクレーパーや刃物では刃が欠けます)などで削り落とし、
紺商という新潟のメーカーで売っている強酸性の石材用の洗剤をペーパータオルなどに染み込ませてシップし、乾かないようにラップを上からかけ(養生テープで周辺を貼るとよろし)3時間〜1日くらい放置します。そのあとでアルカリ性を洗剤を同じ時間シップして中和します

あ、温泉旅館ということでゴージャスな浴槽を使っているかもしれませんが
大理石は酸性洗剤がつかえません。檜など木の浴槽でも酸性洗剤のシップは避けたほうがよいです
御影石やタイルはOKですよ


Icon12月21日(木)19時05分: 秋津さん
ありがとう、電気屋さん
シールはがし剤を買って試してみました。
スプレイしラップをはってしばらくすると大体取れましたが、なにしろ古いもので、テープのはしっこの跡がなかなかとれませんが、毎日少しずつ頑張ってみます。はあ〜重労働!
新しいものならすぐとれそうですね。


Icon12月21日(木)13時17分: ジョイテックのYさん
あっちゃんさん へ
大根おろしを布に包んで上から「ポンポンポン」と叩いてシミ
を布にうつしてしまいましょう。^^


Icon12月21日(木)07時47分: あっちゃんさん
ショックー! 新築の家なんですけど、蚊がしっくいのかべにとまっていたので、えぃっとつぶしたら、血がべと〜と出て、しっくいの壁に血がついてしみになってしまいましたー! こすると壁がぼろぼろになりそうだし、どうしたらいいのー?
お願い教えてください。お願いしまーす。


Icon12月21日(木)01時45分: ジョイテックのYさん
こんな俺でも一児のパパさっ さんへ

はじめまして^^
ジョイテックのYです!
大変ですねー

ススってなかなか落としづらいですよね。
洗面台に付着したススは、拭き取るよりも払い落とす方が良いと思います。
ペンキ用のハケ(なければハタキでもいいですよ)で払い落としてからスポンジにマジックリンなどをつけて洗ってみては、如何でしょうか。
また、壁クロスなどに付着している場合も同じように払い落としてからブラシ類(古歯ブラシ・タワシでも可)で洗うとよいでしょうね^^


Icon12月20日(水)21時52分: こんな俺でも一児のパパさっさん
はじめまして。
誰か教えて下さい。
今夜の出来事です。
妻から、繧・[(息子;生後一ヶ月半)の
鼻の中が、真っ黒になってるんだけど・・・BR>と言われ、ナゼだろ?と思いながら、あたりを見回すと
石油ストーブ・・・んっ???怪しい・・・
原因は、やっぱりそうでした。
そんで、キレイ好きの妻が、掃除機なんぞ持ち出して
ガーガーとおっぱじめました。
石油ストーブから吐き出されたススの被害は
洗面台まで広がってました。
めでたし、めでたし・・・じゃなくて。
話が長くなってごめんなさい。
洗面台に付いたススを、雑巾で拭いても落ちないと
妻が半べそになってますので、誰か助けてくれませんか?
よろしくお願いします。


Icon12月20日(水)14時44分: 三好 なおさん


Icon12月18日(月)23時55分: 電気屋さん
 ガラス面に粘着テープの糊残りはシンナーや除光液、またはシールeープはがし剤でとることができます。
 ただし、塗装された部分に付着するとはげたり変色するので養生(マスキング)をすることをおすすめします。

追伸 ガラスの破損による飛散を防止するには専用の透明粘着フィルムを張ることをおすすめします。


Icon12月17日(日)23時56分: 秋津さん
はじめまして、
以前阪神大震災があったとき、食器棚の中の硝子類がたおれたりして危ないなーと思い、食器棚の前面の硝子にガムテープをはって保護したのですが、それがはがれなくなってしまいました。
大切な家具なので、何とか取りたいと思うのですが、接着面が古くもなっているのでいろいろ洗剤で試したのですが、どうにもとれません。
誰か良い方法があったら教えてください、お願いします。


Icon12月16日(土)04時56分: えぞちさん
はじめまして。
私は東京で一人暮らしをしている学生です。
何かよいアドバイスがいただければ、と思って書き込ませていただきました。

最近、部屋に変な臭いが染み付いてしまって非常に困っています。
たぶん「カビの臭い」だと思うのですが、換気はもちろん、エアコンの掃除、消臭剤など色々と試してみたのですが、一向に臭いが取れません。
しかも、何かカビたものが臭いを発生させている、というわけでもなさそうなのです。
このような場合、何かよい消臭方法はないでしょうか?


Icon12月12日(火)12時49分: TOMOさん
ぴーさん、お答えありがとうございます。
まめに掃除をする方ではないので、
なにか他のにおいかも?という気もしてきました(苦笑)
これからさっそくトランク開けて来ます♪
ありがとうございました♪


Icon12月12日(火)01時03分: ぴーさん
灯油は放っておいても気化してなくなってしまいますから
ちゃんとふき取ってあれば、トランクを開け放して数時間ほうっておけばいいんじゃないかと思います

私は灯油ストーブで、灯油の入れ替えの際に
よくフローリングの上に灯油こぼしますが
ふき取るだけで後は何もしなくても匂いはのこりませんよ(^^)


それでも匂いがするとすれば
トランクの中にいれてあった別の何かに灯油がついて染み込んでしまっているとか
気が付きにくい窪みのようなところに灯油が残っているとか
車特有の排気ガスのような匂いと混同してしまっているとか…



Icon12月11日(月)11時49分: TOMOさん
こんにちわ。はじめまして。
とてもためになる情報ばかりで、
じっくり読ませていただいています。
質問があるのですが、
灯油を車のトランクの中に少々こぼしてしまい、
ぞうきんでふきとったのですが、においが取れなくて
困っています。なにかよい掃除法はないでしょうか?
みなさまのお知恵をお貸しください♪


Icon12月8日(金)20時20分: かおりんさん
電気屋さん、レスありがとうございます。
とても参考になりました。いつもありがとうございます。


Icon12月6日(水)23時56分: 電気屋さん
かおりんさんへ

>1)繊維壁(綿壁)が油汚れ・ヤニ汚れで酷いです。
> きれいにする方法ってありますか?

 塗装するか、繊維壁を塗りかえる方法が考えられます。
 DIYで挑戦される場合、塗装のほうが容易だと思います(下地の状況にもよりますが・・・)
※繊維壁に塗装される場合、必ずシーラーか『壁おさえスプレー』で下塗りを行ってください。

>3)柱や木戸を傷や汚れから保護したいのですが、フロアー用の
> ワックスで拭いても良いでしょうか?

 床用のものより家具用の物のほうが適していると思います。
 ただ、家具用スプレーワックスは床につけると滑りやすいので使用の際は床につかないようにご注意ください。
 白木の場合は白木専用のワックスをお使いください。




Icon12月6日(水)23時37分: 電気屋さん
 クッションフロアの汚れは台所用のアルカリ性洗剤(マジックリン等)をスポンジのナイロン面(緑色の側。少し使ったやつのほうがベター)につけてやさしくこすってみてください。
 汚れが取れたら樹脂系ワックス(水性)をぬっておくと艶出しと同時に汚れをつきにくくする効果が期待できます。


Icon12月6日(水)17時34分: kaoriさん
こんにちわ。はじめておじゃましました。実はグリルの中を
洗うのを忘れていて、一応洗ったのですがグリル自体の
中も匂いがして、拭いてみたのですが、においも取れず
使いたくないナーと思ってしまうんですが、どういう
お手入れをすれば、きれいになるんでしょうか?
教えてくださいー・・・
それから、ビニールの床なんですが、プリクラの写真の部分が
下になって、くっついていたためきずいた時には
床に写真がくっついてしまいました。
何でやったら落ちるのでしょうか?
よろしくお願いします。


Icon12月4日(月)07時47分: LUNAさん
ホームページhttp://www2.tokai.or.jp/LUNATIC
こんにちわ。はじめまして!
宣伝王のHPバトラーでとばされてきました(笑)
お掃除のHPなのですね。色々なお掃除の疑問が解決できそうでいいですね。


Icon11月30日(木)00時05分: さとうさん
クッションフロアーの上にタイヤを置いていたら、黒い跡がついてしまいました。どうしたら落ちるでしょうか。


Icon11月29日(水)23時57分: ひとみさん
はじめまして、早速質問したいのですがテレビや冷蔵庫の後ろなどが静電気によって黒くなっていく事があるのを知っていると思われますが、今回これを家にあったマジックリンで掃除をした所壁紙の凹凸に入り込んで、思いっきりムラになってしまい見事に前よりも汚くしてしまいました。これをきれいに落とす方法は何か無いでしょうか。知っていたら教えてください。
壁紙用の洗剤も以前売っているのを見かけたのですがそれでもきれいに落ちるのでしょうか?
よろしくお願いします。


Icon11月29日(水)00時07分: かおりんさん
以前質問した者ですが、返答いただけないので再度投稿します。

1)繊維壁(綿壁)が油汚れ・ヤニ汚れで酷いです。
  きれいにする方法ってありますか?
2)キッチンのステンレスが錆ではなく腐食してきているの
  ですが、目立たなくする方法無いでしょうか?
3)柱や木戸を傷や汚れから保護したいのですが、フロアー用の  ワックスで拭いても良いでしょうか?
よろしくお願いします。


Icon11月27日(月)05時06分: KURIさん
初めまして青森県の温泉旅館で働いている者です
うちのお風呂はちょっとたちが悪くいつもお掃除に大変困っております。お風呂場のまわりに石みたいな物がだんだんとうすーくくっついてきてしまいます。
ちなみに泉質はナトリウム・マグネシウムー炭酸水素塩・塩化物泉です


Icon11月27日(月)04時34分: すごいねさん
うわさで聞きましたよ^^
ジョイテックのSさん第三種電気主任技術者試験合格!
おめでとうございます!!
ジョイテックのNさん消防設備士乙4類合格!
おめでとうございます!!

僕も頑張ります!!


Icon11月24日(金)21時56分: ジョイテックのYさん
みなさま ご無沙汰しております
ジョイテックのYです
コメントが遅れてしまって申し訳ありません

おかげさまで業務のほうが大変に忙しく、
なかなかゆっくりとインターネットも楽しめない状態です(^^;)

いくつかのご質問に、取り急ぎ回答してみましたが
参考になりますでしょうか?

11,12月に掛けて、お掃除業界は大変な忙しさとなり
コメントが遅れることもございましょうが
みなさんこれからもよろしくお願いします

それでは、またまた


PS お掃除の依頼を考えていらっしゃるみなさま。
  今からですと、12月中のお掃除の予約を取るのはちょっと大変です
  そこで提案ですが。年明けの大掃除を考慮されてみてはいかがでしょうか?

  1月ですと、予約を割合自由にご指定いただけるので、
  年内にこだわらなくてもいいという方は、そちらの方が良いですよ。
  そのほか、1月予約の方にはプレゼントなども考えておりますので、おたのしみに(^^)


Icon11月24日(金)21時47分: ジョイテックY さん
tomozouさん

新しい畳の色が変わってしまったとのこと
たぶん畳の染土が取れてしまったのでしょうね

本当の意味で元にもどすことはできませんが
畳の色が変わってしまった部分を白チョークで軽く擦った後、軽く拭いて
廻りとの差が目立たないようにすることができます

お掃除110番でも紹介していますが、試してみてください(^^)


Icon11月24日(金)21時38分: ジョイテックYさん
kaeruさん こんにちは

壁クロスについてですね?

クロスクリーニングをすれば綺麗にはなりますが
新品のように綺麗になるかは難しいところです

たいていのクロスには微細な凹凸があるので
その凹んだ部分についた汚れをとりきるのは難しいからです

業者さんによってはタバコのヤニよごれは
クロスの上を塗装してしまって綺麗にするところもあります
そういう業者さんを「クロス塗装」などの言葉で検索エンジンで
探してみてください。全面張替えよりは安くなると思いますよ


Icon11月24日(金)21時36分: ジョイテックYさん
ぽんぽこさん

壁についたタバコのヤニは、主にタールですので弱アルカリ性の洗剤でおとせますよ
市販されているものでは、マジックリン等を古いタオルにつけてよく拭いてください
その後は、洗剤分を除去する為に水ぶきを忘れないでくださいね

あと、ちょっとしたコツですが、壁面のような広い場所を清掃するときは
全体をまんべんなく綺麗にすることが大事です

一箇所をゴシゴシ擦って、そこばかり綺麗にしてしまうと
清掃していない部分との差が目立って却ってヘンになってしまいますから…


Icon11月24日(金)21時36分: ジョイテックYさん さん
こんにちは さるりーなさん

ステンレスに、空き缶の赤錆がついてしまった…
いわゆるもらいサビというものですネ

金属のもらいサビは、
古いタオルに、お酢か酸性洗剤(サンポール等)をつけて
流しの赤錆の部分だけを磨いてみてください
ぞうさんのおっしゃるタバスコは、お酢に唐辛子と岩塩を溶かしたものなので
タバスコでもとれると思います

もちろん、もらいサビがとれたら
そのあとを、よく水で拭いてくださいネ
酸性が残っていると、ステンレスが傷んでしましますからね(^^)


Icon11月24日(金)21時35分: ジョイテックYさん
ぷーどるさんこんにちは

カビのお悩みは本当に多いです
この掲示板の過去の書き込みを読んでみて下さい
畳を含む色々な場所のカビの対処がでていますよ(^^)

とりあえず表面のカビをとるのには、濡れ雑巾を洗濯機で脱水した生乾きの雑巾で広げないようにふき取ってください(掃除機で吸い込むのはカビの胞子を部屋中にばら撒く結果になるのでダメですよ!)

カビが生えるということは、畳に湿気があるということですから
その後で、湿気をとるために畳を上げて風通しのよいところで畳を干してください。
干し終わったら木酢液を200倍位に薄めたもので拭きあげ
念入りに水拭きと乾拭きを行ってください。

木酢液は、木を乾留したときにでて来る有機酸などで出来ている液体で、雑菌の繁殖を防ぐ為に使います。ホームセンターや園芸用品などで、植物を病害虫から守るためのものとして売っていますよ



Icon11月24日(金)01時56分: ぷーどるさん
何だかしらないけど、たたみにかびが生えてしまった!
ど どうしよう? まだ、新しいのに‥ かなりヤバイ
だれかー たすけてくれー
どうしたらいいのか、大至急 教えて!! おねがい


Icon11月22日(水)13時38分: kaeruさん
こんにちは、私もクロスのヤニ汚れの落とし方をしりたいです。
っと言いますのも先日引っ越したのですが、煙草のヤニでクロス
が変色していると言うことでクロス全面張替の費用を見積もられ
てしまったのです。大家はクリーニングで落ちるんだったら私の
方で手配すればその分の費用だけでいいと言って下さってるんで
すがクロスのクリーニングとかで綺麗に落ちるのでしょうか?
ちなみにそこには2年居住しました。


Icon11月22日(水)12時44分: ぽんぽこさん
こんにちわ。
壁とかについた、タバコのヤニよごれ。
これって、どうにか取る方法は無いでしょうか??
宜しくお願いします。


Icon11月21日(火)16時06分: ぞうさん
タバスコで磨いてみてはいかがでしょうか?


Icon11月21日(火)13時01分: さるりーなさん
台所の流し(ステンレス)の上に空缶をおいていたら、
さびてしまいました。どんなに擦っても落ちません。
どなたかステンレスのさびを落とす方法
を教えてくださいませ。


Icon11月20日(月)22時34分: 吉田さん
よく解りました。
ありがとうございます。
簡単には落ちないようですね。
価格がたいへんです。
熟考させて頂きます。


Icon11月20日(月)03時16分: 歯医者の息子@ジョイテックさん
ストレートに歯科医院に行ってください。

歯の着色は、タバコのタール、お茶のシブなど色素物質が
唾液中のカルシウムなどと結びつき強固に歯の表面に固着してしまって起こります

このような場合、歯科医院で相談すれば必要な処置を講じて
ある程度白い歯に戻すことができます

まず、単純に歯の表面に付着した色素物質は、物理的にこそげおとし
歯に固着してしまった色は、エナメル層の表面から1/10ミリ程度までを薬品で漂白します
ただ、効果は人によって個人差があり、一度白くなっても喫煙等の生活習慣により徐々に再着色もおこります

歯科医院に毎回通って処理してもらう「オフィスブリーチング」では
歯の表面に薬剤を塗り、レーザーや熱、高周波電流を当てることで漂白します
保険はきかず1歯数千円〜1万円とかかかります。漂白完了までに数回かかります

また、はじめに歯科医院で道具(プラスチックのマウスピースや過酸化尿素などの漂白剤)をそろえて
あとは自宅で歯科医師の指導にもとに自分で処理を行う「ホームブリーチング」という方法もあります
保険はききませんが、高いのは最初にマウスピースを作るお金くらいなので
全部の歯で数万円とリーズナブルで、こちらの方が多く利用されるそうです
マウスピースは1日5〜7時間ほどつけ、漂白完了まで2週間ほどかかります


詳しくは、歯医者さんへ行って質問してみてください


Icon11月19日(日)09時50分: 吉田 政敏さん
喫煙者です。
歯のヤニが気になっています。
取り方法はないのでしょうか?
教えて下さい。
禁煙がなかなかできなくて!!!。


Icon11月16日(木)13時13分: TOSHIさん
住宅ローン減税の時限措置が延長されるっぽいですね

まだ正式決定ではないらしいですが
住宅を購入した場合10〜15年間の所得税減税になるとか
親が資金を出しての購入の場合、現行300万円の非課税枠が
1000万円まで非課税だとか、いろいろ出ているそうです

都心のマンションでも2LDKが3千万円程度で購入できるし
バブルの時期に比べれば何とも良くなったものです


マンション購入時のオプションでの
フロアコーティングって結構値がはるけど
ここは安いし、解説が詳しくて良いですね

来年あたりマンションを購入したときお願いしたいですね


Icon11月9日(木)00時38分: 電気屋さん
くるみさん
>知的障害者の施設に勤務しています。トイレの悪臭に困っています。
>男子小便器の臭い消し(陶器)を取り付けていないのが原因でしょうか?

 臭い消しというのは脱着式とラップのことと思われますが、それを外すと防臭効果がなくなり、においます。
 便器メーカーによっては樹脂製の部品に交換できる場合もあるので専門業者に相談してみてはいかがでしょうか。(若しくはトラップ別設置型の便器に交換する方法もあります。大工事になってしまいますがc)

>尿石も普通のトイレ洗剤では取れません。
>尿石も悪臭の原因でしょうか。

 はい。尿石は悪臭の原因になってしまいます。
 尿石防止剤などの薬剤もありますが、場所柄誤食などが心配なのでお使いにならないことをおすすめします。
 尿石防止には便器使用後の適切な洗浄(水洗)とこまめなメンテナンスが大切です。(自動洗浄装置の導入も効果的です。)
 尿石がつきやすいトイレの清掃には酸性タイプの洗浄剤による清掃が効果的です。(塩酸が含まれているものが多いので保管謔闊\分ご注意ください)


>空気清浄機のようなものがやはり必要でしょうか。
 
 空気清浄機などより換気扇のほうが適切だと思います。


Icon11月6日(月)15時57分: くるみさん
知的障害者の施設に勤務しています。トイレの悪臭に困っています。男子小便器の臭い消し(陶器)を取り付けていないのが原因でしょうか?
取り付けていない理由は、入所者がこれを取り外し、わざと落として壊すからです。ちなみに水洗トイレです。尿石も普通のトイレ洗剤では取れません。尿石も悪臭の原因でしょうか。空気清浄機のようなものがやはり必要でしょうか。
 それと、よくビル掃除のおばさんが使っている業務用掃除道具や、沢山の掃除道具をいれて押しているカートを販売している店ってあるんでしょうか。


Icon11月1日(水)09時35分: tomozouさん
はじめまして。
現在、私の妻は出産のため、入院中なのですが昨日がらにもなく
部屋の掃除をしていた所、替えたばかりの畳にごみの汁をこぼしてしまいました。
とりあえず水拭き(これがまずかったかも)して臭いは無くなったのですが、その部分だけ色が変わってしまいました。
何とか元の状態に戻したいのですがどなたか良い方法を教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。


Icon10月30日(月)21時28分: しょうじおかかさん
ジョイテックYさま
化学雑巾について、お返事ありがとうございます。
早速やってみたいと思います。
また何かあったら、よろしくおねがいします。


Icon10月29日(日)15時21分: リツコさん


Icon10月25日(水)23時27分: イタリア料理店店員さん
ジョイテックのYさま

質問に対する、ご丁寧な解答どうもありがとうございました。とても、参考になりこれからコマメにがんばろうと
励みになりました。
掃除に関しての知識のある人がまわりにいないので、検索で探し当てたこのホームページに出会えてとてもうれしかったです。今後も、また何かわからないことがありましたらどうかよろしくお願い致します。

PS 食いしん坊のYさん わたしも、ミートソース大好きですよ・ 粉チーズをたっぷりかけてもおいしいし、ミートソースのピッツアもかなりおすすめ!!


Icon10月25日(水)21時29分: 困ったワンさん
はじめまして!
早速ご相談があります。ここならご回答頂けそうな気が
してわくわくしております!

先日我が家のキッチンを大掃除してまして
永年無理して使用して来たステンレスの壁板を
剥がしてみました。一部はきれいに剥がす事が
できましたが、残りの大部分はべったりと接着剤が
ついており剥がすに剥がせないでおります。

なんとか剥がして白壁を拝み、その後はタイルなどを貼って女性好みの明るいキッチンにしたいと考えてます。
(今のところは良く言えば中華料理屋さんの厨房と言ったところでしょうか。。。)
ちなみに接着剤は、しっかり20年越しの年期ものです。


Icon10月25日(水)00時45分: ジョイテックのYさん
ホームページhttp://homepage1.nifty.com/toyoka/
イタリア料理店店員さんへ

はじめまして^^ジョイテックのYです!

>良い方法や小型業務用ポリッシャーが売っている場所があれば教えてもらえませんか?

そうですね〜。まず、汚れの多い箇所を調べてください。
いつも汚れる箇所は、お店の出入口やいつも歩行される場所、
厨房の出入口、トイレ周辺だとお思います。それらの箇所は、
毎日〜2・3日間隔で定期的にお掃除して下さい。汚れてか
ら掃除するよりも綺麗なうちに清掃されるのが効率的です。
余りにも著しくよごれる箇所には、マット類を置いて防ぎま
しょう。
 あと、モップは、常にきれいなものを使って下さい。
よく黒く汚いモップで拭いているお店やビルがありますが、
これでは、水拭きで綺麗にするのでは、なく。汚水拭きで
汚くしているのと同じです。また、黒く汚れたモップには、
不衛生であるばかりかホコリや土砂が混入している場合が
あるので床の光沢を低下させてしまいます。
ですから、綺麗なモップで拭くように心がけて下さい。私
のオススメは、モップの先端がワンタッチで脱着ができる
タイプのモップで汚れたらすぐに交換できるものが良いと
思います。(例.セイワ社製モップ等)
 洗剤は、メーカーから色々販売されているので上記アド
レスの問屋さんなどに相談してみて下さい。ポリッシャー
も売っていますよ^^あと、いつもお掃除に来てくれる業
者さんに日頃のメンテナンスの仕方を聞いてみるのも良い
と思います^^。

PS.食いしん坊のYはミートスパゲティーが大好きです^^平凡ですネ!!

長文になってしまってすみませんm(_)m




Icon10月25日(水)00時13分: ジョイテックのYさん
ヤマベさんへ

よろしくお願い致します^^

年末は、お掃除のご依頼が大変混みます。11月中であれば
ご指定の日時にお伺いできるとおもいます!!

あと、ご質問ですが化学繊維でも洗剤は、少なめにお願いします。
洗剤を濃く使うと洗剤分を拭き取るのが大変ですし、その残留
洗剤により繊維を傷めてしまいます。衣服のように洗濯機でよ
くすすぐことが出来ればいいのですが・・・・無理ですよネ^^


Icon10月24日(火)19時56分: イタリア料理店店員さん
はじめて書き込みします。
わたしは、イタリア料理店の店員で、床の掃除も担当しているのですが、店にはポリッシャーがありません。
モップや市販の床洗剤やつや出しではあまりおちません。
業者さんには、3か月に1度頼んでいるのですが、とても間にあいません。
いつも、悩んでいるのですが、良い方法や小型業務用ポリッシャーが売っている場所があれば教えてもらえませんか?
どうかよろしくお願いいたします。



Icon10月23日(月)01時09分: ヤマベさん
ジョイテックYさま

早速のお返事ありがとうございました
キャンペーン期間が延長とのこと、大変嬉しく思います

出来ればボーナスが出てからとも思うのですが
暮れになりすぎて予約が一杯になっても困りますし
11月中でお願いすると思います
詳しくは申込みフォームでお伝えしたいと思います

ところで、たびたびの質問で恐縮ですが
我が家のカーペットは合成繊維のようなのですが
それでもやはりアルカリ洗剤は控えめにした方が良いでしょうか?


Icon10月21日(土)23時43分: ジョイテックのYさん
ホームページhttp://www.joylife.co.jp/mag/back000901.html
しょうじおかさんへ
は〜い!それは、メールマガジン「おそうじ110番♪」9月号で紹介させて
いただきました。バックナンバーのアドレスを掲載するので読んでみて下さい^^


Icon10月21日(土)23時36分: ジョイテックのYさん
ヤマベさんへ
カーペットクリーニングキャンペーンは、好評なので期間を
11月末日まで延長させていただきます^^
ご安心下さい^^ご注文お待ちしておりますm(_)m

あと、ご自分でカーペットをお掃除される場合ですが
マジックリンは、弱アルカリ性なので繊維を傷めてしまいます。
繊維の油分がなくなりゴワゴワになったり黒く変色することが
ありますから、洗剤は、極力薄めに使ってください!また、薄める
時は、お湯で薄めるといいですよ^^衣類だって水洗いよりは、
お湯で洗うと綺麗になりますよね!
あと、弱アルカリ性の洗剤を使ったあとは、中和するようにし
ましょう。ヘアーリンスを約10倍に薄めたもので拭き直すと
中和になりますしフンワリ感もでてGOOD!!です^^



Icon10月21日(土)23時18分: ジョイテックのYさん
皆さん〜お返事が遅れてすみませんでした。

ちゅりさん・困ったちゃんさんへ
床についたインクですね^^
これは、インクの付着具合にもよりますが
まずレモンの切れ端でこすったあと、次亜塩素酸ソーダ(ハイター等)を
4〜10倍に薄めたもので拭いて下さい。
もし、それでも取れない場合は、マジックリンを4〜5倍に薄めたものを
スポンジの硬い方のパット(ちょっと使い古したものがベスト^^)を使って
フローリングの木目に沿って軽く洗って下さい。
あまり強く擦るとWAXや木部を傷めるので軽く行って下さい!


Icon10月21日(土)21時46分: しょうじおかかさん
はじめまして
突然ですが、誰か化学雑巾の作り方を知りませんか
油と洗剤を混ぜて、布にしみこませるとダスキン雑巾が
できると聞いたことがあるのですが、分量などがわかりません。
知っている方がいたら教えて下さい。


Icon10月20日(金)13時39分: ヤマベさん
カーペットキャンペーンって10月31日で終わったら
その後もう一度やる予定ってありますか?

私の住まいは、アパートで入居した時から
ダイニングキッチンの床がカーペット(?)になっています
キッチンなのでどうしても油で汚れてしまい
マジックリンを染み込ませた雑巾で拭き掃除するのですが
それでもベトベトする感じになってきました

それでクリーニングを考えているのですが
10月31日までというと家計にちょっと余裕がないもので…


Icon10月19日(木)22時55分: 困ったちゃんさん
はじめまして 今すっごく困っています。
我が家(コーポ)の床にボールペンのインクが染み付いてしまいました。
フローリング(ナイロンぽい)に観葉植物を置くシートをボールペンで型どりし、その上に鉢を半年間置いていたら、インクが床に転写してしまいました。
どうやっても落ちません。
助けてください。


Icon10月16日(月)12時26分: まゆこさん
電気屋さんありがとうございました。
洗濯バンの掃除、ひとりでできました。
ほんと助かりました。


Icon10月16日(月)11時31分: ちゅりさん
はじめまして。
ちょっと困っています。どなたか教えて下さい!
実はうちに1歳の子供がいるんですが、床に落書き(ボールペン)、シール貼りしちゃってるのです。
賃貸のアパートなので落とさなきゃいけないんですが、方法がわかりません。
教えて下さい!お願いします!


Icon10月15日(日)00時18分: のりこさん
ジョイスティックさん まにあーるさん他たくさんのレス
ありがとうございます。原因はタバコと略確定しました。
洗い落とすだけで アンモニア臭は取れると聞きおどろきました
あと消臭効果のあるものでもききめがあるときき それも以外でした。ってっきり薬品かなにか使わないとだめかな・・・とも思いました。けっこうたばこすってても 鼻穴ってくさくならないですか?偏見と独断ですけど。
ほんとうにありがとうございます。これからもがんばってください


Icon10月14日(土)22時22分: かおりんさん
>ジョイテックSさん
レスありがとうございます。「中性洗剤と一口に言っても各製品ごとに成分が違う」というのは確かにそうですよね。
使わない方が無難だと確信しました。

私は文化住宅に住んでいるのですが古くて汚くて
掃除をしたい所が山ほどあるんです。
お暇なときで結構ですので教えていただけたらうれしいです。
箇条書きで失礼します。
1)繊維壁(綿壁)が油汚れ・ヤニ汚れで酷いです。
  きれいにする方法ってありますか?
2)キッチンのステンレスが錆ではなく腐食してきているの
  ですが、何か良い方法無いでしょうか?
3)フロアー用のワックスが売られていますが、これで
  柱や木戸などを一緒に拭いても良いものでしょうか?

3つもすいません。どうぞよろしくお願いします。


Icon10月14日(土)12時57分: ジョイテックSさん
コメント遅れ気味ですいません

いまの時期はお掃除需要は減ってブランクになると思うのですが
なぜか引き合いが多くて(?)現場担当も事務方も、なかなかコメントつけられなくて…(メ_メ)


Icon10月14日(土)12時55分: ジョイテックSさん
こんにちは のりこさん、こぱーさん、まにあーるさん

こぱーさんの仰るように、人体からアンモニアそのものは出てきませんが、汗や尿の成分が分解してアンモニアが生まれ、匂いの原因になることはあります(汗臭い匂いはノルマル酪酸、群れた靴下の匂いはノルマル吉草酸など、臭気の原因物質は色々ありますが)

 また、タバコの刺戟臭の原因のひとつにもアンモニアが含まれています。タバコの刺戟臭の原因物質はアセトアルデヒドやアンモニア、アセトアルデヒドが酸化した酢酸などです。(喫煙している人は一般にタバコの匂いがよく分からないようです。でも、喫煙者でも喫煙をやめたらタバコの匂いが分かるようになります。匂いに敏感な人は喫煙者と行動を共にしていると強い匂いによって鼻の神経が疲れてしまい、匂いがない時でも鼻が痛いような、匂いがしているような感じを受けてしまうこともあるそう)


 原因を特定しないと対処出来ないのですが、タバコや汗が原因であるなら、まにあーるさんのように、ご主人をまめにお風呂にいれさせるのは有効です。(^-^;)

 また、部屋全体がにおう時は、服やカーテンなどをまめにクリーニングに出したり洗濯する、窓をあけて空気を循環させる(冬は無理ですね(^^;))空気清浄機を使うなどの方法は、大変ですが相当有効だと思います。最近では、カーテン自体に消臭機能がある防臭防菌カーテンもありますから、そういうものを導入するのも良いかもしれません。実験室データでは、かなりハッキリ分かる濃度のアンモニアやアセトアルデヒドを、30分程度で90〜20%除去できたりしてます(←製品と利用環境によって結構異なります)

あと、大きな観葉植物を置くのも、劇的な効果はないですが良いかも



ちなみに、最近では空気中のアンモニアやアルデヒドを吸収して植物の肥やしにするバクテリアを植え込んだハイドロプラントや、前出の防臭カーテンと同じ繊維で作られたり、二酸化チタンの光触媒を塗布して消臭機能のある造花や人工樹木もあります。効き目はしらないけど面白そうな気がします


Icon10月14日(土)12時53分: ジョイテックSさん
かおりんさんこんにちは
電気屋さんいつもコメント有難うございます
私どもも勉強になります(^−^)

 さて、エアコンの洗浄で、一般の方が市販のエアコン専用洗剤以外をつかったり、奥の方まで綺麗にするのは、やっぱり無理ではないかと思います。

 清掃業者はエアコンを洗う時は、洗う水が部屋の中に飛び散ったり、ぬれたら困る部品に掛からないようにしっかりガードするための準備をしていますし、弊社ではコンプレッサーを用いた相当強い圧力で水を吹きかける機械をつかって、普通にやっては届かない奥の方まで綺麗にしてます。(出てくる水は泥水のように真っ黒です)

 また、同じ理由で、使った洗剤をキチンと水ですすぎきれるかどうか分からないので、私もエアコン専用洗剤以外のものの使用は望ましくないと思います。中性のバス用洗剤のアルミフィン等への影響は、成分が細かに公開されていないので、長期で考えた場合にはよくわかりません。(^^;)

(数日や数週間は影響がなくても、すすぎ残しやそれが変性したものが恒久的に影響がないかどうかは??? 中性のバス・家庭用洗剤にはエチレングリコール、ジエチルエーテル等が少量含まれていますが、各社洗浄力をあげるために独自の成分が含まれていますし)


Icon10月14日(土)00時53分: まにあーるさん
のりこさん>

うちの相方もタバコを吸うのですがとてつもなく臭いです
煙って上にのぼるせいか、特に頭が臭いのです

しかも、ものぐさで中々風呂にはいらないので
汗や油の匂いと一緒になってとんでもないことになります

タバコの煙って、吸わない人には刺戟のある臭い匂いなのに
当人はぜんぜん分からないようで、こちらは参ってしまいます


事情が同じとは限らないのでアドバイスは特にできないのですが

とりあえず、我が家は、窓は常に開放で家に風がとおるようにして
夜など窓を閉めるときには2台の空気清浄機を使うようにしています

あと、あと相方を極力風呂に入れるとか(とほほ…)
相方の服はもとより部屋のカーテンをまめに選択するとか…

タバコ吸いと暮らすとこんなに余計な労力がかかるとは…という感じです


Icon10月13日(金)11時18分: かおりんさん
>電気屋さん
いつもレスありがとうございます。
実はエアコンの用語がわからなくって・・
ドレンパイプ(?)もどこにあるのかわからないし、
クロスフローファンや軸受けも全くわからない感じです。
ちょっと勉強しないとダメですね。
エアコンの取説をなおし込んでしまっているので
探してみます。


Icon10月13日(金)02時59分: 電気屋さん
かおりんさん

 毎度、電気屋です。
 洗浄スプレーでは物足りないので普通の洗剤で洗いたいとのことですが、素人の方が壁につけたまま洗うことは困難です。
 洗浄スプレーの感覚で普通の洗剤を使うとすすぎ不足による弊害の恐れがあります。(クロスフローファンのモーターや軸受けの潤滑不良など)


Icon10月13日(金)02時50分: 電気屋さん
 洗濯機パンの掃除は洗濯機の移動さえ出来ればカンタンです.
 でも、自分でやりたくないのなら清掃業者にお願いしてみてはいかがでしょうか

追伸 洗濯機を動かすために給水ホースを外す際は蛇口を閉めたあと洗濯スタートし、ホースの内圧を下げてから外してください.
 そのまま外すと水が飛び散ってしまいます


Icon10月12日(木)16時34分: のりこさん
こぱーさんレスありがとうございます。
言われてみるとそうですね。確かにタバコの匂いに
混じって匂います。手がくさいのですかね?
いい対策方あったらおしえてください


Icon10月12日(木)13時10分: まゆこさん
電気屋さん、どうもありがとうございます。
洗濯機バンのそうじは自分でできるのでしょうか?
洗濯機をずらすのはちょっと恐いのですが。


Icon10月12日(木)02時22分: こぱーさん
>夫の体からアンモニア臭が漂います。
>どーしたらいいのですか?本気でなやんでます

だんなさんはアンモニアを扱う仕事なんですか?
ヘアトニックやタバコの匂いが汗と混じって変質したものとか
何か別のものではないですか?

ちなみに、人間の体からアンモニアは出ませんよ
(トイレのアンモニア臭はオシッコの中の尿素が分解して
 アンモニアになって匂うものです)

まず、匂いの原因になりそうなものをピックアップしないと
ジョイテックさんに聞いても対策が取れないのではないですか?


Icon10月12日(木)00時25分: かおりんさん
>電気屋さん
レスありがとうございます。今日、エアコン掃除をしました。
市販の洗浄剤を半分くらい使い、その後霧吹きで水を十分にかけました。
しかし油汚れが酷く、洗浄剤でも落ちなかったので柔らかめのブラシでこすってみました。なんとか表面だけはきれいになったのですがこんな感じじゃあ奥の方は全然ダメでしょうね。
例えばバスマジックリンなどの中性洗剤だったらかなり汚れが落ちると思うんですけど。
やっぱりエアコンには使えないのかな。なんかくやしいです。
ここの掲示板はもうジョイテックさんは来られないのかな?
意見を聞かせてもらえたら有り難いんですが。


Icon10月11日(水)23時01分: 電気屋さん
>まゆこさん

>洗濯機の下から悪臭がします。どうしたらよいのでしょうか。

 洗濯機の下というのは洗濯機パンのことでしょうか。
 だとすると洗濯パンの排水溝が汚れているか、洗濯機の下に汚れが溜まってカビが生えているかだと思います。
 いずれの場合も掃除すれば解消すると思います。排水溝にはパイプ洗浄剤をつかうと良いでしょう。
 また、洗濯機の中がニオう場合は市販の洗濯槽クリーナーや漂白剤で洗濯槽を掃除してみてください。
 


Icon10月11日(水)14時07分: のりこさん
夫の体からアンモニア臭が漂います。
どーしたらいいのですか?本気でなやんでます
どーしたらいいのですか?いい方法知ってる方教えてください


Icon10月11日(水)12時48分: まゆこさん
洗濯機の下から悪臭がします。どうしたらよいのでしょうか。


Icon10月11日(水)09時13分: ちかこさん
オープンカーに乗っています。
そのため、車のリアウィンドウがビニールなのですが、水垢
みたいなものが付着して曇りが取れません。

何か、良い洗浄剤や落し方を知っている方はいらっしゃいませんか?


Icon10月11日(水)01時23分: 電気屋さん
>かおりんさん

>市販の洗浄剤がドレンパイプ(?)に溜まり、
>そこから水漏れが起こるそうです。
>「市販の洗浄剤で水漏れが起こっても当社は責任取りません!」
>としつこく言われてしまいました。
>でも洗浄剤がドレンパイプ(?)に溜まらないようにすれば
>いいんですよね?霧吹きで十分に水をかけて流してやれば
>いいんじゃないかなー、なんて思ったのですがどうでしょうか

 某社のサービス担当は『洗浄スプレーの後は霧吹きで水かけて流せば大丈夫だと思います』と言っていました。
 ただ、ドレンが詰まっていた場合液があふれたり内部に残ってトラブルを起こす場合もあるのでご注意を


Icon10月10日(火)10時55分: かおりんさん
電気屋さん、早々のレスありがとうございます。
今日、エアコンのメーカーにエアコン洗浄のことで
問い合わせてみました。
市販の洗浄剤がドレンパイプ(?)に溜まり、
そこから水漏れが起こるそうです。
「市販の洗浄剤で水漏れが起こっても当社は責任取りません!」
としつこく言われてしまいました。
でも洗浄剤がドレンパイプ(?)に溜まらないようにすれば
いいんですよね?霧吹きで十分に水をかけて流してやれば
いいんじゃないかなー、なんて思ったのですがどうでしょうか。


Icon10月10日(火)00時32分: 電気屋さん
>かおりんさん

>エアコン掃除の事で質問です。
>市販の洗浄剤はエアコンをいためるのでいけないそうですが、
>代用できるものはありますか?

 市販の洗浄剤はあまりオススメできませんが、お客様ご自身で掃除されるなら市販のものを使われたほうが無難だと思います。
 質問の代用品ですが
>・マイペットなどの中性洗剤
 マイペットは中性ではなく弱アルカリ性の住居用洗浄剤です。
 アルミは両性元素で酸にもアルカリにも溶けますので、すすぎのこしがあると素材を痛めます。

>・エタノールなどのアルコール
 アルミフィン自体に悪影響を与えることはありませんが、周辺に使用されているプラスチックに影響があるかもしれません。
 また、引火性があるのでもし試される場合火気には充分ご注意ください。

>・酢や木酢酸
 酸でアルミフィンを痛める可能性があります。


 僕は上記の理由でかおりんさんの考えている代用品はやめておいた方が良いと思います。
 ジョイテックの皆さんのご意見もお願いします。
 




Icon10月9日(月)21時59分: かおりんさん
エアコン掃除の事で質問です。
市販の洗浄剤はエアコンをいためるのでいけないそうですが、
代用できるものはありますか?
・マイペットなどの中性洗剤
・エタノールなどのアルコール
・酢や木酢酸
はどうでしょうか?


Icon10月9日(月)14時43分: 鎌田 洋さん
はじめまして。
操作方法を誤り送信してしまいました。ごめんなさい。
さて、スエード張りソファーの汚れ落としについて質問です。
淡い色(クリーム系とピンク系)の汚れ落としが上手くいかず苦労しています。汚れはソース、赤ワイン、コーヒーなどです。


Icon10月9日(月)14時37分: 鎌田 洋さんさん


Icon10月7日(土)16時42分: ひろさん
家を建てて、真っ白なクロスに囲まれて暮らしています。この壁紙がくせ者。手垢などですぐに汚れてしまいます。傘立てに入れておいた傘の柄の部分が色落ちて、汚れてしまいました。住宅用洗剤でも落ちません。どうしたらよいのでしょうか。


Icon10月7日(土)08時13分: ジョイテックSさん
こんにちは まいったさん
弊社のホームページをお褒めいただきありがとうございます

今回の背景作成時に、秋の風物はなんだろうと
ページデザイナーの頭に最初に浮かんだのは「栗」でした
(いがぐり、栗ご飯、マロングラッセ、モンブラン…)

で、その線で製作が進みそうなところ
「くり?何いってんだよ〜 紅葉とかあるじゃないか〜」という
Yの声に、はたと気づき、今回の背景と相成ったわけでありました。(^^;)


Icon10月5日(木)17時54分: まいったさん
今月のバックスクリーンは、紅葉ですか。
綺麗ですね。
早速、おいらのHPの背景も紅葉にしてみます。
こんなに綺麗につくれませんが・・・(^^:)


Icon10月4日(水)10時59分: monaさん
おはようございます。
さっそくのお答え、ありがとうございました!
今日さっそくやってみます。


Icon10月4日(水)00時03分: ジョイテックSさん
本当にカビは何にでも生えますね

カメラレンズやビデオテープなどの無機物にも
それらに使われているコーティング剤やノリに取り付いて
生えるくらいですから…すごいものです

さて、CDの材質は消毒用アルコールで拭いても平気と思います。
拭いた後はアルコールを自然乾燥させるのではなく、やわらかい
紙や布などでアルコール分を優しくふき取ってください
(自然乾燥させると汚れの跡がしずく状にのこりる可能性があります)

ブックレットは、多分、紙がコートされていないと思います
コシコシこすると色がおちますし、湿気でベコベコになるかもしれません
気になる部分をサッと拭く程度にされると良いでしょう
(完全にカビを取れるか、カビを殺せるかというと?なところもありますが)

たぶんそのCDは通風の悪いところに長期間しまってあったのではないかと想像するのですが、
折角キレイにしてあげても、通風の悪いところに仕舞い込むと
またカビが生える可能性があります、そうならないように
ときどきはCDを出して聞いてあげてくださいな(^-^)



Icon10月3日(火)17時28分: monaさん
こんにちは。
古いCDにカビが生えてこまっています。
ディスク、ブックレットともに白っぽいカビがポツポツと出ている状態です。
ブックレットは古本屋の店内のようなカビくささです…。
きれいにしたいのですが、消毒用アルコールで拭いてしまって大丈夫でしょうか?
教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。


Icon10月3日(火)03時13分: 桜井 ちなつさん
>電気屋さん
ご丁寧な回答ありがとうございました。
アドバイス通り一度試してみます。


Icon10月3日(火)03時12分: 桜井さん


Icon10月2日(月)22時00分: 電気屋さん
>桜井 ちなつさん

>洗濯機のソフト柔軟材の注入口がつまって、
>ソフト材の効き目がまったくありません。
>どうしたら つまりを直せるのでしょうか。


 洗濯機の機種(柔軟剤投入機の形式)によって対処法は違うのですが,基本的にはお湯で溶かして流し出す方法で処置します。
 洗濯槽固定式でまったく外せないものの場合,注入口からコップなどでお湯(50℃以下で熱め)を流しこみます。
 その後,すすぎ>脱水の運転をして柔軟剤注入装置の中の汚水を排出します。
 洗濯機から注入部が外せるものの場合、説明書にしたがって取りはずし、お湯につけてしばらく置いたあと洗い流します。

 つまりを防ぐためには
 ・柔軟剤を入れたまま長時間放置しない。
 ・濃縮タイプ(●●1/3等)は同量の水で薄めてからいれる。
 ・時々柔軟剤投入装置を手入れする。
 ・洗剤や埃が投入装置に入らないように注意する
 ・固まって詰まってしまうので洗濯糊は絶対に入れない!


Icon10月2日(月)16時10分: 桜井 ちなつさん
洗濯機のソフト柔軟材の注入口がつまって、
ソフト材の効き目がまったくありません。
どうしたら つまりを直せるのでしょうか。
おしえて下さい。


Icon9月30日(土)20時47分: 電気屋さん
>koeさん

>ベッドにうすめ液のシンナーをこぼしてしまい臭くてたまりません。どうやって処理したら良いでしょうか

 とりあえず風通しをよくしてシンナーを完全に乾かしてしまってください。(その際火気の取り扱いには十分注意してください。シンナーは引火性ですので)
 その後、シンナーが完全に乾いてからシーツ類を洗濯するか取り替えてみてください。

※シンナーがついた状態で衣類乾燥機や布団乾燥機,洗濯機などを使用すると引火・爆発する場合がありますのでご注意ください


Icon9月30日(土)08時06分: koeさん
はじめまして。
ベッドにうすめ液のシンナーをこぼしてしまい臭くてたまりません。どうやって処理したら良いでしょうか。


Icon9月28日(木)16時54分: ジョイテックのYさん
ホームページhttp://www.peacemind.com/
ゆかりんごさん
はじめまして^^
衣類に付着したシミですか〜
当サイトは、お掃除に関しての掲示板です。
ジュータン等に付着したシミとかは、お答えできるのですが(−−;)
ピースマインドというサイトに行ってみられたら如何ですか?
その道のプロが1対1でご質問に答えてくれます。
「暮らし>洗濯」を選んで見てください。
シミが落ちますように!^^


Icon9月27日(水)13時23分: ゆかりんごさん
始めまして。「染み抜き 紅茶 方法」で検索したら、
ここにたどり着きました。
お気に入りのワンピース(綿)に紅茶をこぼしてしまいました。
当て布をしてたたきながら拭いたのですが、きれいにおちません。
いい染み抜きの方法があれば教えてください。
よろしくお願いしまーす。(^0^)/〜〜


Icon9月26日(火)21時06分: ジョイテックYさん
タケちゃんさんへ
衣類のことは、クリーニング屋さんに相談されてみては、
如何でしょうか?
実は、私の皮(スエード)のコートも今クリーニング屋さんに
預けています。なんと!特殊なのでクリーニングに一ヶ月もかか
るそうです(ーー;)しょぼ〜ん

ひとつ言えることは、カビは、多湿な所に繁殖しますから風通し
の良い場所で陰干されてみてはどうでしょうか^^


Icon9月24日(日)17時36分: タケちゃんさん
革製ジャケットにカビが発生してしまったのですが、どのように取り除いたらいいのか解りません、うまく取る方法を教えて下さい。


Icon9月22日(金)21時32分: 電気屋さん
あ さんへ

>掃除機ですいとったのですが
 カビは掃除機で吸い取ると空気中に拡散してしまうので掃除機をかけるのはあまり良くありません。
 もし、掃除機でカビを吸い取ってしまったのならゴミパックはすぐに替えましょう。(そのまま使いつづけるとどんどんカビを広げてしまう事になる)

 で、カビの生えた畳の処置法ですが以前僕も同じ質問をしてジョイテックのYさんに教えてもらったことがあります。
 その方法は

>畳のカビ処理ですがまずは、畳を上げて風通しのよいところで>干してください。(湿気をとる為です)
>その後に、木酢液を200倍位に薄めたもので拭きあげてその>後に、念入りに水拭きと乾拭きを行ってください。木酢液は、>雑菌の繁殖を防ぐ為に使います。
>畳は、むかしからの方法でお手入れされるのが一番ですね^^

 と教えていただきました。
 また、邪道かもしれませんが塩素系漂白剤を50〜100倍に薄めて拭くという方法も僕のところで試したところ効果はありました。
 ただし畳によっては変色を起こしてしまうこともあるので目立たない所で試してから行ってください。
 それと、畳を上げて外に干すことができない場合は、畳を持ち上げ、下に空き缶などを置いて浮かせた状態で除湿機かエアコンを運転するとずいぶん乾燥します。


Icon9月21日(木)01時03分: まいったさん
すごい!シブイ!すばらしい!
毎日かわる月の暦なんて!!
僕のホームページにもこのようなバックスクリーンを載せて
みたいです。(^^;)
このホームページは、HP作成の参考にさせて頂きます。
これからも頑張ってください!!!


Icon9月20日(水)22時04分: tboyさん
カーペットにガムが...
しばらく気がつかなかったのでしょう。
しっかりと...
あきらめるしかないのでしょうか?


Icon9月19日(火)23時11分: さん
一軒家の客間として使っている和室の畳に,かびが。。。
あわてて閧犬掃除機ですいとったのですが、
このままでは、気持ち悪くて。
畳にAどうしたらいいのでしょうか?


Icon9月18日(月)23時37分: 電気屋さん
ハルさんへ

消毒用アルコール(消毒用エタノール)は薄めてしまうと殺菌効果が落ちるので原液のまま使います。


Icon9月18日(月)13時15分: ハルさん
はじめまして。
トイレとお風呂の脱衣所の壁紙や木部にカビが生えてしまいました。どちらにも換気扇はありません。換気用の小窓はあるので
そこは常時開けっ放しにしています。どのように掃除すればいいでしょう?
それと、部屋で殺菌用として使う場合の消毒用アルコールというのは希釈してから使うんですか?教えて下さい。


Icon9月18日(月)02時56分: ジョイテックさん
しんのすけさん
酵母の抑制…と希望が具体的なので、何か業務用途にお使いなのでしょうね
お掃除サイトですので、さすがに製品の詳しい性能までは分かりかねます(^^;)
申し訳ありませんが抗菌剤などの製造メーカにお問い合わせください



Icon9月18日(月)01時14分: ジョイテックさん
はなさん
畳の下に新聞紙を敷いてその上にチャック付のビニール袋の中に
備長炭を1〜2個潰したものを入れ鉛筆で数箇所穴を開けてから
一畳につき1つ、その袋を畳の下に置きます。そうしたら、また
、新聞紙をかぶせて畳をおきます。これを一年に一回取り替えます。こうすると、畳の湿気も和らぐとおもいますよ^^
最近は、畳の下に敷く木炭シート(正式名:?)も売られている
ようですが。
あとは、換気につとめましょう。畳も年に1〜2回陰干されると
よいでしょう。もし、家財があってはがせない場合は、畳を少し
上げビール瓶をはさんで暫く置くだけでも効果があると思います
常に換気を心がけてくださいネ^^


Icon9月18日(月)00時53分: ジョイテックさん
ホームページhttp://www.kis.gr.jp/page/kiosk-wax.html
ばや氏さんへ
よくありますよね。床の上に水を垂らしてしまって
拭かないでいたら床が白くなっていたってこと!
一般に市販されているWAXは、アクリル系の樹脂WAXですが
これは、安価で塗布もしやすく乾燥も早いのですが、その
反面、耐水性に欠ます。
 出来れば、最近デパートやコンビニエンスストアーで使用
されるようになってきたウレタン系の樹脂WAXの方が耐水性も
あるので良いでしょう。でも、まだ一般の方向けに販売されて
いるところが少ないようですが・・・・
 当社のメールマガジン「お掃除110番」やこの掲示板でも
紹介しているKISグループ社さんのフロアーワックスセット
(業務用)を購入されたら如何でしょうか?


Icon9月16日(土)18時02分: はなさん
はじめまして。。
聞きたいことがあります・・
畳のカビなんですが・・・。
表替えをしたばっかりなのに毎日カビと戦っております
長雨のせいも有るのでしょうが、
どうしてもカビはやってきます。
乾拭きを毎日やった方がいいと聞いたのですが
毎日はつらすぎます。。。
田舎なもので、すべて畳に部屋なので・・・・・。
なにか良い対処法はないでしょうか?


Icon9月16日(土)17時52分: ばや氏さん
はじめまして。

突然でスミマセン、ひとつ教えて下さい。

床材のワックスなんですが、これ水を垂らすと
白くなってしまいます。直る時もありますが、そのまま残る
事もあります。(水溶性の樹脂ワックス)

メーカーに聞いたら、

烽B弱アルカリ性の洗剤でワックスを
落としてから再度塗って下さい。BR>
といわれたんですが、そんなぁ、めんどくさい(殴蹴)。
そこでご相談なんですが、水を垂らしても白くならない
ワックスって無いですかねぇ?

もし、ご存知でしたら教えて下さい。


Icon9月14日(木)13時49分: ジョイテックさん
ホームページhttp://www.tekisui.com/
石川さん はじめまして^^
バスタブのコーティングですが、簡単でご家庭でもできるのは、
クレポリメイトのようなつやだし剤を表面に塗るのが意外に効果
があります。でも持続性は、ありませんが(^^;
また、バスタブの表面の劣化が著しい場合には、ホテル等で施工
するバスリフレッシュという塗装し直してしまう方法があります。
浴槽交換よりも安価で新品同様になりますよ^^
大阪の滴水産業という会社がオンラインで見積り等をしています。(10〜20%オフ)一度、ホームページを覗いて見て下さい。ジョイテックの山口に聞いたといえば、サービスしてくれるかも?^^


Icon9月13日(水)20時01分: 石川 久雄さん
バスタブのよごれがとれにくくなって困っています。
コーティングなどをすれば、よごれがつきにくくとりやすくなると思うのですが、どんな方法があるか教えて下さい。


Icon9月13日(水)15時47分: しんのすけさん
最近酵母菌の生育抑制に効く食品添加物を探しておりますNか・爪舗化下さい閧vします烽宗


Icon9月13日(水)12時00分: ウサギさん
ピョンピョンウサギさん今日は、満月おもちでもつこうかしら!!あら、しりもちついちゃった!?満月満尻うれしいなー!!今夜は、お月様ながめましょ。


Icon9月12日(火)23時58分: ドナドナさん
仲秋の名月…か


Icon9月12日(火)14時28分: ジョイテックSさん
>歯がなんで酢につけると白くなるの?

えーと、状況がよくわかりません
お酢でうがいでもしているのですか?
それとも入れ歯を酢につけているとか?

掃除の話題でもなさそうだし…(^^;)


Icon9月11日(月)16時52分: 家持さん
こんちわー
どーも家持です。
歯がなんで酢につけると白くなるの?
おすえてくれしゃい


Icon9月10日(日)00時53分: ジョイテックのYさん
最近、書き込みができませんでした(--;
皆さん、どうもすみませんでした。
また、今月の背景喜んでいただいてありがとうございます^^

●ソファーや応接椅子のお手入れ方法についてですが
 合成皮の場合は、亀の子たわしを使って弱アルカリ性洗剤
 でお掃除されても大丈夫ですが、本皮については、水気を
 嫌いますので、皮用クリーナーでお掃除されるのが望まし
 いでしょう。ホームセンターで探してみてください。
 普段の管理は、湿気の少ない場所(換気が良いところ)に
 置き時々(年に2〜3回)陰干しされるのがよいでしょう。
 カビがはいてしまったら材質が劣化してしまいますから。
 ※本皮には、アルカリ性の洗剤は、使用しないで下さい。
  油分が取れてしまいますよ。

 あと、ソファーの手垢の汚れについては、7月9日の記
 述にちょっとふれているので読んで見てください^^

 これからも掲示板を宜しくお願い致します。また、個々の
 企業情報や施設に関する情報等についてのお問い合わせに
 ついては、掲示板への書き込みを避け直接電子メールでお
 答えさせていただきます。
 (私のポリシーに反しない範囲内でお答えいたします^^)

 


Icon9月7日(木)12時55分: そんくんさん
革製の応接イスですが、(かなり大きい・昔は高かった)汚れています。汚れのおとしかたと、維持の方法を教えてください。
来客用に使用しています。


Icon9月2日(土)14時34分: とろろさん
こんげつの背景画
青空に昼間の白い三日月とは変わってますね?

ススキはお月見なんでしょうが
でも、リアルっぽくてなかなか…


Icon8月29日(火)17時36分: ギンゲツさん
こんばんは
合成皮のクリーニング方法を教えてください!!!

先日、現品限りでソファーを購入しました。
色は水色。展示品だったため、シート・背もたれ・縫い目が
黒ずんでしまってます。
どうすれば、きれいになりますでしょうか???

どなたか おわかりになるようでしたら
よろしくおねがいします!!!!!


Icon8月29日(火)13時51分: うさこさん
突然こんにちは。

とても困っていることがあるので
ご存知の方はぜひ教えてください。

皮の財布をカバンの中にいれておいたら、
カバンごと水にぬれてしまって
財布にカバン(黒)の色のついたしみができてしまいました。
きれいな水にぬれたぐらいならすぐに乾くのですが、
どうも少し色のついた水だったらしくて。
買ったばかりなので大変なショックです。
しみの落とし方は何かないでしょうか?
目立たなくなる方法でも結構です。

それと、フローリングの部屋なのに
ダニのようなものが発生している場合は
どのようなお掃除or対処をすればよいのでしょうか。

どうか教えてください。


Icon8月28日(月)08時43分: つじさん
こんにちは。おそうじKISの方から紹介していただいてメールを送らせていただきました。私は小規模の掃除会社のものですが、エコ製品やディズニーランドやイクスピアリ、ワーナーマイカルシネマなどで掃除業者さんが使われているような清掃道具やワゴンを急遽探しています。是非教えて下さい。


Icon8月22日(火)10時36分: みっくさん
>ジョイテックSさん

なるほど!状態を良く保つためにその本の表紙の具合を
考えて使い分けてみます。
有り難うございました(o^^o)。


Icon8月22日(火)01時36分: まいさん
フローリングの床の上に、マニキュア(透明のもの)をこぼして
しまいました。あとが少し白く、形が残っているんです。ふいて
取れるものでもないし、もうこれはどうにもならないのでしょう
か?


Icon8月21日(月)04時46分: ジョイテックSさん
えーとですね

溶剤系のものを使うときは湿気の心配はともかく
気をつけないとインクが溶けて(とれて)本がヘンになる恐れがあります

例えば、少年ジャンプやオレンジページみたいな雑誌の表紙や
本の内側のグラビヤ等の印刷面はアルコール綿でこすっても色が落ちてしまいます

ただ、書籍のカバーに多い「表面が非常にツヤツヤしたもの」は
合成樹脂で表面加工してありますから結構耐えます(同様に湿気にも耐えますが)

私は本の汚れには
溶剤(?)を使うときでもエタノールくらいしか使いませんので
ベンジンでどうなるか実験したことはありませんけど……

化学的な話だけでいうと、表面のツヤツヤはポリプロピレンによるコーティングで
ポリプロピレンは耐薬品性が高く、ベンジンの主成分であるヘプタンやヘキサンでは溶けません。
(実験室じゃポリプロピレンの洗ビンにヘキサン入れたりしてたし)


Icon8月21日(月)00時21分: みっくさん
>ジョイステックSさん

なるほど、消毒液でも良いんですね。やはり揮発性の有る物が良いというわけですか。
ベンジンなどはどうなんでしょう?
本の縁の紙ヤスリは参考になりました。
有り難うございます♪


Icon8月20日(日)03時34分: ジョイテックSさん
汚れた本を綺麗にする法

ちなみに、Yが述べている方法は
実際の古書店でも行なわれている方法です

(中性洗剤の代わりに消毒液でもいいのですが
 上手い具合に種類を選んで濃度を調整しないと
 紙や印刷が痛むことがあります)

もちろん、本は紙なので湿気を伴う洗剤拭きは
サッと行なう必要がありますが…


また、カバーではなく、本のヘリ(?)が
手垢や日光や経年により黄色っぽく変色しているようなものは
古書店ではヤスリでヘリを削っています

本を削る専用の研磨機というのがあるのですが
ふつうの人の場合には、紙やすりで削るのでもOKです



Icon8月19日(土)21時28分: 電気屋さん
>みっくさん

>洗濯機の掃除について教えて下さい。

 全自動洗濯機の掃除には漂白剤を使います。
 洗濯機に水またはぬるま湯をはり、漂白剤を規定量(染み抜きの分量で)入れ、数分間回します。
 その後、漂白剤溶液をはったまま30分から数時間放置します。(あまり長時間放置すると故障の原因になることもあるので要注意)
 放置後、液をはったまま標準コースで1サイクル(洗い〜すすぎ〜脱水)。
 終了後、洗濯槽内に汚れが残っている場合さらにすすぎを繰り返します。

 ステンレス洗濯槽でも上記の方法で大丈夫なはずですが、万一さびが出てしまったらクレンザーで落としてください。

 あと、洗濯機は洗濯が終わったらしばらくふたを開けて乾かすとカビくささの発生を防げます。(くれぐれも脱水終了後洗濯物を残したまま放置しないように。確実に悪臭が発生します)


Icon8月19日(土)19時59分: みっくさん
>ジョイテックのYさん

早速のお返事有り難うございます。早速やってみます(o^^o)
中性洗剤と、アルカリ洗剤の使い分け!そうだったんですね、すごく勉強になりました。
本当に素早いレスで、感激しています。
又お世話になると思いますが、よろしく御願いいたします。


Icon8月19日(土)15時56分: ジョイテックのYさん
みちゅさんへ
お返事が遅くなりましてしみません。
水で拭きあげればよいとおもいます。もし、気になるようでしたら大根おろしで拭くといいとおもいますよ^^
みほさんへ
書き込みありがとうございます。
洗濯機のお掃除は、おっしゃるように漂白剤をつかうといいですね。また、カビ臭いのであれば是非おこなってください!
漂白剤は、ハイターがいいですよ。安いし!!
みっくさんへ
はじめまして!^^
埃であれば、中性洗剤(ママレモン等)でよいでしょうが、ヤニは、油性なので弱アルカリ性洗剤(マジックリン等)を薄めて使ってみたらいかがでしょうか。洗剤を使ったあとは、半乾きの雑巾(洗濯機で1分位脱水する又は、濡れた雑巾を一晩干す)で拭きましょう。埃であれば半乾きの雑巾で拭けば取れますよ。


Icon8月19日(土)01時50分: みっくさん
こんにちは、検索を巡って辿り着きました。
早速質問なのですが、埃やヤニで汚れてしまった本のカバーや雑誌のカバーを
綺麗にする洗剤のような物は有るのでしょうか?
古本屋さんが、なにかで磨いているのを見たことがあるのですが。。
教えて下さい〜。お願いします。


Icon8月17日(木)22時34分: みほさん
洗濯機の掃除について教えて下さい。
洗濯物がかびくさいんです。全自動洗濯機なんですが、以前、漂白剤かなにかをいれてすすぐといいとか、聞いたことがあるんですが、はっきり思い出せません。だれか教えてください。よろしくおねがいします。


Icon8月9日(水)16時58分: みちゅさん
じゅうたんの上に生卵を落としてしまいました。
とりあえず今、ふいてますが、こういった場合
どうするのが適切なんでしょうか


Icon8月7日(月)03時54分: なをさん
電気屋さんへ

レスどうもありがとうございます。
実は明日使ってみようかと思っていたんですが、その前に確認してみてよかったです。
とりあえず使うのは見送ります。業務用のエアコンもあるんで、業者さんに頼んだほうが良いですね。店長に掛け合ってみます。
エアコン設置後3年くらい経っているんで、どっちにしようかなやんでいたんで・・・。
ほんとどうもありがとうございます。


Icon8月6日(日)01時38分: ゆっこさん
電気屋さんへ

レスありがとうございました。
あれって漂白剤だったのですね?
一応試してから使ったものの、壁紙が白一色じゃなかったら模様まで消えてた!?
文房具屋さんの棚には化学分解で落とすと書いてあったので
てっきりボールペンの成分だけと反応して消えるのかと思ってました。
何事もなくてよかったです。


Icon8月3日(木)21時59分: 電気屋さん
 失礼しました。
 なをさんへのレスで業務用の事を書いてしまいましたが、家庭用だったんですね。失礼しました。
 とりあえず下記の理由でエアコン洗浄スプレーの使用はオススメできません。
 どうしても使ってみるというのであれば洗浄終了後に霧吹きで冷却フィンに水をかけて洗浄液を洗い流すことをおすすめします。(洗浄液や水を冷却フィン以外にかけないよう充分注意してください)
 もちろん洗浄を行う前にコンセントを抜いておいてください。(コンセントで接続されていない場合ブレーカーを切ってください。)


Icon8月3日(木)21時46分: 電気屋さん
>なをさん

 業務用のエアコンがどんなタイプか判りませんが、天井吊タイプや天井カセット型の場合市販の洗浄剤は使えません。
 また、その他のタイプでも業務用エアコンへの使用は保証されていないはずです。
 洗浄力ですが、はっきり言って期待するほどのものではありません。しかも間違った使い方や部品の劣化状況によっては故障したり部品が破損する場合もありあまりオススメできません(下に「電気屋しんちゃん」さんも書きこんでいます。僕自身ドレンパンが割れたものに遭遇したことはありませんが、洗浄スプレー使用直後にキャビネットに亀裂が入ったものを見たことはあります。)
 空調の調子が悪い場合本格的なメンテナンスが必要な場合が多いので施工店か専門店に相談されることをオススメします。


Icon8月3日(木)21時29分: 電気屋さん
>ゆっこさん

>昨日文房具屋でボールペン消しを見つけ、
>試してみると驚くほど簡単に消えていきました。
>お騒がせいたしました。m(__)m

 ボールペン消しって、紙に書いたボールペンを消す二液式のものですよね。
 あれは確かによく消えるのですが、主成分は強力な漂白剤です。用途(上白紙)以外に使用する場合目立たない所で試してから使ってください。


Icon8月1日(火)17時09分: フェスティバさん
はじめまして。
実はきょう、ガムを踏んでしまって、
気がついてみたら、靴のヒールサイドにべったり。
厚い底のサンダルで、しかもメッシュ素材なんです。
メッシュの目に入り込んでるし、左右にくっついています。(T_T)一応、氷で冷やしてとれるだけとったのですが。
以前、「伊藤家の食卓」というテレビ番組で、ガムをとる裏技を
やっていたように記憶しているのですが、
いったいどうすればよいでしょう。
どなたか、アドバイスをよろしくお願いいたします。


Icon7月28日(金)10時58分: ゆっこさん
昨日文房具屋でボールペン消しを見つけ、
試してみると驚くほど簡単に消えていきました。
お騒がせいたしました。m(__)m


Icon7月27日(木)08時19分: ジョイテックSさん
越仮 加絵さん

 ポリリジンは、その名の通り、塩基性アミノ酸「リジン」のポリマーで(リジンは人体に必要だけれど、体内で合成できないので外部からの摂取が必要な必須アミノ酸)カチオン性の水溶性のポリマーです。化学合成ではなく、放線菌の一株により工業的に醗酵生産されているので、天然の食品添加物ということになっています。

 酸性から微アルカリ性までの比較的広いpH範囲で抗菌作作用を示し(同じく保存料であるソルビン酸等は酸性で効き中性で効果がなくなる)、天然物でありながら(?)熱安定性にも優れる(約250℃で分解)という特徴があります。乳酸菌や酵母菌、大腸菌などをよく抑制し、ご飯、パン、麺類、菓子、ハンバーグ等食肉製品など様々に使われるようです。

 使ってはいけない食品、或いは、使用限界というのはご質問の意図がよくわかりませんが、毒性については、現在のところ不明となっています。体内で分解されたとして、必須アミノ酸であるリシンになるだけなので、それほど害もなさそうな気もするのですが、少量使えば味をよくする味の素も多量に使えば害といわれていますし…?

 とりあえずの基準は、厚生省の出している食品添加物公定書でも調べれば分かるのかな?


Icon7月27日(木)00時54分: りおさん
お返事有り難うございます。
早速試してみる事にします。
ちゃんと思ったとおりに出来るかな???
かなり不安・・・(;>_<;)ビェェンですが・・・
頑張ります。
有り難うございました(^○^)


Icon7月27日(木)00時37分: ジョイテックのYさん
りおさんへ
はじめまして!
>ホテルのトイレってとってもきれいで良い匂いがしたりするじゃないですか・・・
>そういうところはやっぱり一般の人じゃ手に入れる事が出来ないような洗剤を使ってるのでしょうか??

いいえ。一般の方でも手に入る洗剤をつかっていますよ。ご近所の大きいホームセンターの清掃用品コーナーにいかれてみては、如何でしょうか?

一言二言:芳香ボールって知っていますか?ピンクやイエロー色したボールです。このボールには、発ガン性物質のパラジクロベンゼンが含まれているとして公共の学校あてに文部省から通達が出されています。でも清掃業者では、知らない会社もあります・・・あ〜悲しい(TT)
私が担当したある外資系企業さんに「自然な香りで臭いがきつくないもの」と言われたことがあります。そこで私が考えたのは、
ドライフラワー状の花びらを丸いガラス瓶に入れて置くことでした。御客様にもご満足いただいて・・・・ふぅ〜(^^)
是非、皆さんのお家でもどうぞ^^


Icon7月26日(水)00時58分: ゆっこさん
子どもがビニールクロスにボールペンで落書きをしてしまいました。
どうやったら取れるか教えてください。
お願いします。


Icon7月24日(月)22時24分: 越仮 加絵さん
ポリリジンについて教えてください。
用途や使用限界、使用してはいけない食品などです。
お願いします。


Icon7月24日(月)21時00分: ツナさん
ジョイテックのYさん

こんにちは。先日はアドバイスありがとうございました!
早速、駆除剤を買ってきて7/20にやってみました。
教えていただいた通り、掃除機、駆除剤散布、掃除機の
順番でやりました。TVでも2週間後にもう一度って宣伝
してるので、ちょっと様子をみて再度やってみようかと
思っています。それにしても、同じようなタイプの駆除剤
でも、成分が違うんですね。すごく勉強になりました!
ホントにありがとうございました。


Icon7月24日(月)07時26分: なをさん
どうもこんにちは。とある飲食店で働いている者なのですけど、空調の調子が最近悪いんですよ。それで、最近売ってるブワーッ!!っと噴射されるスプレータイプのやつを買おうと思うんですが、あれって実際どうなんですかね?やっぱりきれいになりますか?
空調あまり効かなくてお客さんかわいそうです。
どうか教えてください。
ちなみに業務用ではなく、家庭用です。


Icon7月21日(金)17時16分: りおさん
はじめまして、こんにちわ(^○^)
清掃についてのページを見ていたら、ここまでたどり着きました。
ホテルのトイレってとってもきれいで良い匂いがしたりするじゃないですか・・・そういうところはやっぱり一般の人じゃ手に入れる事が出来ないような洗剤を使ってるのでしょうか??
某ホテルの使用してるものを知りたいのですが・・・
調べる手がかり・・・知りませんか?
もし解ったら、教えていただけませんか?
よろしくお願いします。


Icon7月18日(火)22時23分: ジョイテックのYさん
ツナさんへ
はじめまして!
>市販されている煙が出る駆除剤を使ってみようかと
>思っているのですが、正直いってホントに効くの?
とのことですが、これらは、直接かかると死滅する即効性がある薬剤が使用されていますので、駆除剤の説明書にしたがって噴霧してください。
その前に掃除機でカーペットの毛を起こしておきましょう。できる限り毛を起こすようにして1u(1m×1m)あたり3〜5分かけてタテ・ヨコ・ナナメとまんべんなく掃除機をかけ底にたまったチリやダニを吸い取るようにして下さい。そのあとに、薬剤を噴霧します。また、薬剤噴霧中は、完全に密閉してくださいネ。外気などが入ると薬剤が床に落ちなくなってしまいます。
1〜2時間室内を密閉しておくとよいでしょう。
薬剤の噴霧が完了したら再度、掃除機がけでダニの死骸などを吸い取ってしまいましょう。
 でも、これで安心しないで下さい。常に風通しをよくして湿度が高くならないように換気に努めてください。また、カーペットにゴミ・チリ・フケ・食べ物カスがないように掃除機がけをこまめにおこなって下さいね。
PS.畳の場合では、日干しをしましょう。ダニは、60℃以上になるとほとんどが死滅又は減滅していきます。ですから、夏場の直射日光に4〜5時間あてると畳床の中が60℃以上となりほとんで死滅します。今年の夏は、暑そうですから効果があるかもしれませんよ^^


Icon7月18日(火)16時37分: ツナさん
はじめまして。助けてください!
カーペットにダニが発生して困っています。
(最初から敷いてあって、はがせないんですが)
市販されている煙が出る駆除剤を使ってみようかと
思っているのですが、正直いってzントに効くの?BR>とちょっと疑っています。やはり清掃業者さんに
頼んで、洗浄してもらったほうが良いでしょうか?
あー、今日も刺されるかと思うと憂鬱です・・
宜しくお願いします。


Icon7月14日(金)04時43分: ジョイテックのYさん
ゆきこさんへ
今月号のメールマガジン「おそうじ110番」でカビについて特集をしていますが、それらのカビはケトミウム(繊維劣化菌)かアルタナリアというカビだと思います。これらは、アレルギー疾患(喘息など)の原因となっています。まず、換気を十分に行い、次亜塩素酸ナトリウムを5〜10倍に薄めたものを吹き付けてください。但し、カーペット繊維には、付着しないように十分に注意してくださいね^^。次亜塩素酸ナトリウムは、カビキラーや漂白剤のハイターに含まれています。この液をタオルなどで軽くカビ部分塗るとよいでしょう。こするとカビの胞子が飛散しますのでこすらないで下さいね。一度に消えなければ塗りおきを2〜3回繰り返してください。
注意)次亜塩素酸ナトリウムは、酸性のトイレクリーナーやバスクリーナーと混ぜないでくださいね。有毒な塩素ガスを発生します!!


Icon7月14日(金)04時19分: ジョイテックのYさん
うしこさんへ
私は、そのような場合はアコーデイオンカーテンの下にビニール(ポリ袋をカッターで切れば大きなビニールになりますよ^^)を広めに敷きつめて車用の洗車ブラシに薄めのマジックリンをつけて下から上のほうに向かって洗います。通常は、上から下に向かって洗うのですが上から洗うと洗剤の垂れ跡がのこってしまうので下から上に向かって一気に洗います。その後に、もう一度水で上から下に向かって洗剤分を洗い流すように洗ってください。
タオルでカーテン部分と床の水分を拭いてビニールを片付けて完了です。
他にも皆さん工夫されている方もいらっしゃると思いますが私のおそうじのやり方でした^^


Icon7月13日(木)18時17分: おきなわよりさん
はじめましてこんにちは
私は沖縄に最近引っ越してきたのですが、硬水のせいか、
バスタブや、シンク、それどころかクルマのガラスや
コップまでにざらざらした魚のウロコのような白い固まり
が発生しています。
乾かすときに水気をきれいにふき取っておくと結構いいの
ですが、バスタブ等の水気を毎回ふき取るのも大変です
そのままにしているとざらざらしてとても感じが悪いのです
見た目はそんなに汚いというわけではないのですが...


Icon7月13日(木)10時43分: うしこさん
はじめまして こんにちわ
さっそくですが3年間悩んでいる事があります。
うちの網戸は、アコーデオンカーテンの様なタイプなので掃除が大変なのです。全部引っ張り出して拭こうとしても上下が固定されてないので力が入りません。やさしく撫でるくらいしか出来ないのです。枠ごとはずしてみようかと思ったのですが大変な作業になりそうなので・・・1度でいいから全部はずして水洗いしてみたいです。メーカーも掃除の事考えて作ってますよねー
何かいい方法 教えてくださいお願いいたします。


Icon7月12日(水)21時47分: ゆきこさん
来週転勤先から札幌の自宅(・汐jに戻る予定になっています。
4年空けていて、空気の入れ替えも2回くらいしか出来なかったの
で、入った途端にカビ臭いそうです。じゅうたんが敷き詰めてあ
るのでカビがはえてしまったのだと思います。
子供もいますし、身体への影響が心配です。どのようにしたらよ
いでしょうか。
早急に教えていただきたくよろしくお願いします。


Icon7月9日(日)23時09分: ジョイテックのYさん
こおさん、はじめまして^^
ソファーの材質にもよりますが、ビニール系であれば酸性のクリーナーでアカは、溶けますよ。でも、皮製品であれば専用のクリーナー(ホームセンターに売っています)が無難でしょうね。また、使うブラシは、ナイロンブラシよりも亀の子タワシが素材を傷めなくてよいでしょう。
※酸性のクリーナー・・・トイレや浴槽用の酸性クリーナー(容器の裏に書いてあります)
また、来てくださいね^^


Icon7月9日(日)03時22分: こおさん
初めてお邪魔して、相談書き込ましてもらってます。
 ココをよんでる方の中で、わかる方が、いらしたら、教えてください。
 エアソファetc去年購入したが、しばらくすると手垢がキレイ成らないのそのまましまっといたですが、そのまま忘れてて手垢は、こびりついてしまったまま。
 今年の夏に使おうと洗剤薄めてかたく絞ってキレイにしようと思ったのですが、時間がかかり過ぎるので、何か無いか考えた。
 そして、ボディ・ソープ、洗濯機試した。そしたら、多少落ちたのかもしんないけど、水の跡が・・・。
 自分には、手に追えません。母は、手垢なんかは、こまめに空ぶきしたりして無いと駄目と言うし。
 1年ほっといた私がゆうのも何ですが、こうなったら、必ずキレイにして使ってやると思ってます。
 ビニールをテーブルにかぶせて、ガラスや、木を守ってる方も多いと思うんで、何かよいアドバイスをください。


Icon7月5日(水)00時31分: ジョイテックのYさん
あかなめさん、こんばんわ^^
ご職業を教えてくださいましてありがとうございます。
「あかなめ」というニックとてもこのページに合っていますね。
由来は、妖怪『垢嘗(あかなめ)』からきているのでしょう。
いつも汚くしていると妖怪垢嘗が来るから綺麗にしようという
意味なのでしょうネ。
あかなめさんの知性を感じさせられますね。

ところでピューミーが、もし見つからなければメールを下さい。
必要な数を仕入れてお送りしますよ。
でも、あまり使いすぎには注意してくださいね。傷が付きにくい
といってもやはり石ですから陶器のガラス層を傷めてしまいます
よ^^


Icon7月4日(火)08時50分: あかなめさん
ジョイテックのYさん

ご返事有り難うございます。

>ご同業でしょうか?

いえいえ、塗料会社でシステム開発関係の仕事をしてます。

>ところで、あかなめさんからご質問いただいたピューミーですが
>電話帳で「清掃用品販売会社・問屋」さんを調べて問い合わせし

そうですか。では電話帳で探してみます。でも見つからなかったら
どこか教えて下さいね。昔手に入れたものを会社でお掃除している
おばさんに少し分けてあげたらとっても好評なもので。
やっぱりピューミー以上の陶器用水垢取りってないですよね。


Icon7月3日(月)02時51分: アレルギーもちさん
ジョイテックのYさん
ありがとうございます〜
さっそく読んでみました。
が、これ売ってるのかな(^^;;;


Icon7月2日(日)23時58分: ジョイテックのYさん
ホームページhttp://www.sumitomo-chem.co.jp/r_d/scj99_ii.html
アレルギーもちさん はじめまして!
>先日、とんねるずのでていた番組でやっていた、
>ダニの検査キットを探しています。
ごめんなさい。私は、その番組をみていませんでした。
みればよかった・・・
一応、ネットサーフィンしてダニアレルゲン簡易検査キット
“マイティチェッカー®”という記事を見つけましたので
アドレスを載せておきますね。


Icon7月2日(日)23時50分: ジョイテックのYさん
みなさん!あかなめさん。はじめまして^^
日に日に積極的な質問がされてきて本当にうれしく思います^^
また、あかなめさんのお答えは適切なアドバイスですね。
ご同業でしょうか?
ところで、あかなめさんからご質問いただいたピューミーですが
電話帳で「清掃用品販売会社・問屋」さんを調べて問い合わせし
てみてください。
きっと、みつかりますよ^^



はじめまして。
この掲示板で以前紹介されていた米国製の軽石、Pume はどこで買えるのでしょうか。
小口でも販売しているところがございましたら紹介して頂くと助かるのですが。
以前はダスキンさんとかでも扱っておられたようなのですが、最近は扱っていない
ようなので。


Icon7月2日(日)21時27分: あかなめさん
みわわんさんへ

>ガラスについてるビニール素材のテープが綺麗にはがせません・・・どうやったら、きれいにはがせますか??

ケースによって方法が異なります。

1.ガラスがフラットで粘着材がベタベタしていない場合

 大きい方のカッターナイフの刃(本体不要)でこすって除去します。
少々ベトベトしていてもガラスがフラットならそこそこ
取れます。

2.粘着材がベトベト状態のとき、ガラスがフラットでないとき

 ホームセンターなどで売っているシールはがし液を
買ってきて来て使用します。テープだけは先にはがして
おくことをお勧めします。シールはがし液を買いたくない
場合は、アルコールや灯油で濡らしたティッシュを
ガラスに数分貼ってからこすってみます。火気には十分
ご注意下さい。


Icon7月2日(日)17時36分: みわわんさん
ガラスについてるビニール素材のテープが綺麗にはがせません・・・どうやったら、きれいにはがせますか???


Icon7月2日(日)03時34分: アレルギーもちさん
はじめまして。
先日、とんねるずのでていた番組でやっていた、ダニの検査キットを探しています。
どなたかご存知じゃありませんでしょうか?
宜しくお願い致します。


Icon6月30日(金)14時25分: あかなめさん
はじめまして。
この掲示板で以前紹介されていた米国製の軽石、Pume はどこで買えるのでしょうか。
小口でも販売しているところがございましたら紹介して頂くと助かるのですが。
以前はダスキンさんとかでも扱っておられたようなのですが、最近は扱っていない
ようなので。


Icon6月30日(金)03時36分: ぱるめざんさん
ガム嫌いさん へ

固まったガムって、氷の破片で取れるんじゃなかったでしたっけ?
バットに水を張って氷を作り、砕いた破片で角が立ったものでこそぎ落すといいとか、
どこかでみたことあるような気がします。


Icon6月29日(木)01時03分: ゆうさん
こんにちは。さっき、失敗してしまいました。
実は、春に新築のマンションに引っ越して来たんですが、一度日当たりのあまり良くない寝室のベットの裏の板や、マットの下に緑や白いカビが生えてしまって、カビ取り剤で取ったり、4日間お日様に干したりしましたが、またもや、今度はマットの中からも強烈にカビのにおいがして、最悪です!!(ミカンにカビが生えた時の臭い)もちろん板にもまたカビが生えてしまっています。ベットマットの中のカビってどうやって取ったらいいんでしょう??どなたか教えてください!


Icon6月23日(金)09時17分: ガム嫌いさん
はじめまして。
お掃除について、おしえていただきたいのですが・・。
私は、今年から#94;都立高校に勤めています。
生徒はいくら注意しても、ゴミなどその辺の廊下や教室内にポンポン
捨てて行ってしまいます。(もちろん、ゴミ箱は至る所に設置
してあるんですよ)目の前で見ているものは注意することも
できますが、(もちろん、注意しても「うるっせー。うざいん
だよ」などと悪態をつく生徒が約半分ほどですが)見ていない
ところでの、ポイ捨てはいかにしてもあとで拾って歩くしか
方法がありません。その中で、一番困るのが、そこいら中で
目に付く、床に張り付いたガムです。教室内や廊下だけでも
ものすごい量で、ガムをはがすヘラのようなもので床にはい
つくばって一生懸命こさぎ落としても、なかなかうまくきれ
いに剥がせません。せっかく新築されて、2年くらいしか経
ってない新しい校舎なので、やっぱり、きれいに使っていき
たいと思っています。なにか、ガムをきれいに剥がすいい方
法があったら教えていただけないでしょうか?
なにしろ、都立高校で予算があまりありませんので、道具や
洗剤類は、自分で買うしかないのかな?と思っていますので、
あまり高価なものはちょっと・・・購入するのが難しいと
思われますが、何とぞ、よろしくお願いいたします。


Icon6月14日(水)00時59分: 電気屋しんちゃんさん
Yahooの検索でこのページを知りました。
以前の書き込みにエアコン洗浄スプレーの事が書いて有りましたね。
その件で検索していて見つけました。
ここの掲示板を訪れる方はきっと綺麗好きの方が多いと思います。
しかし、市販のエアコン洗浄スプレーだけは絶対に使用しないでください。
だいたい完全な過剰広告です。
スプレーしただけでは、あんなに汚れは落ちません。
もちろん、こすってもだめです。
一番の問題は故障の原因になる事です。
水洗いしないために汚れが内部にたまって水の流れる通路を塞いで水漏れを起こさせます。
もっと怖いのは、洗浄液によって水受け皿のプラスチックがボロボロになって割れてしまう事です。
プロの電気屋さんの実体験による忠告です。
賠償問題も起きています。
専門家に依頼してください。また、その際、送風ファンをはずさずに作業をする業者は避けてください。(超大手の○○○○さん)
汚れが完全に落ちないばかりか、数年後にモーターが故障します。
電器のプロからのアドバイスでした。


Icon6月12日(月)23時43分: いつもピカピカ頭もピッカピッカ!ハゲーテルさん
メールマガジン読ましていただきました。非常に役にたちました。早速お風呂場のそうじを試してみましたそしたら私の頭のようにピッカピカに、なりました。(笑)あと私の名前メルマガのネタに使いましたネ!プンプン、パクリだー!!(笑)いい湯だなアハハンいい湯だなアーンアーン!お風呂がきれいになったので思わずうたってしまいました。これからもたくさん勉強させてください。


Icon6月8日(木)11時20分: あわあわさん
早速のご回答ありがとうございます。
今週にでもハンズへいって材料を仕入れてきます。
本当に役に立つ情報、感謝してます!!


Icon6月7日(水)19時10分: るるるるさん
ジョイテックのYさん、アドバイスありがとうございます。
浴室の床の水垢、とれましたとれました!
完璧というわけではないけど、かなりきれいになりました!
久しぶりにぴかぴかのお風呂、気持ち良かったです。ばばんば
ばんばんばんー。これからはマメに磨きます。
ありがとうございました。


Icon6月7日(水)04時18分: ジョイテックSさん
>トイレ等の陶器のひび割れ・欠け

 陶器用のパテとはたぶん充填タイプの接着剤のことだと思うのですがたぶんそれで平気だとおもいます

 一般的に言えば、あまりに酷く割れたりヒビが入ってしまった場合は、トイレのメーカーに修理を依頼するのが無難です。衛生陶器(便器)のリム(ふち)部分などは水が流れる構造になってますから、こんなところが壊れたら素人ではちょっと直せませんよね。

 でも、そういう内部構造とは全然関係ないところが欠けたくらいなら、割れた破片を集めて陶器用接着剤(エポキシ系の接着剤が強力)で上手に接着すれば、とりあえずは実用に耐える強度で補修ができます。

 ただ、手洗付のタンクの手洗ボールなど、水をかぶる部分を補修したい場合、接着剤の塗布が不完全だと水がもれたり、ひびに染み入ったりする可能性がありますから気をつけて。そういう訳で、接着するときは、水中ボンドなどのエポキシ樹脂系充てん接着剤などが好ましいでしょう。充てん接着剤であれば破片が砕けて少々大きめの穴やヒビが出来ているときも塞げます。

 完全に割れてはいないが細いヒビが入っている部分には、粘性の低い液状の瞬間接着剤をヒビに染み込ませてヒビがそれ以上に広がらないように、水がしみないようにするのもよいでしょうね。

 ご質問のように、陶器の表面の釉薬のツルツルした部分がなくなってしまった場合には、ホーロー用の補修剤というのがありますので、それを使うとよいと思います。割れた破片等を接着して陶器をもとの形にもどしたあと、ツルツルが無くなっている部分に塗ります。これもエポキシ樹脂でできており、硬化前は粘性が比較的低く、固まった後はツヤツヤとしたガラス表面のような仕上がりになります。エポキシ樹脂は硬化前に絵の具を混ぜて着色できますのでピンクやブルーの陶器にも適用できます。

 注意としては、ホーロー補修剤は固まるまで丸1日くらいは全く水がかからないようにしなくてはならないことと、補修剤の塗りかたによっては周りとの段差ができてしまうことでしょうか^^;(だけど、補修剤を山盛り塗って硬化させてからヤスリやサンドペーパーで削る…というのは…できるけれどツヤがなくなります)

 ただ、そのようにして補修して形は元通りになったとしても、補修部分の素材の違いや表面の凹凸のせいで、汚れがつきやすくなったりする可能性がありますので気をつけてください。


Icon6月5日(月)12時15分: あわあわさん
不躾ですが、質問です。
トイレの陶器の部分を一部欠けさせてしまいました。
欠けた部分を接着剤でくっつけましたが、陶器をコーティングしている部分が、粉々になってしまったらしく、表面に欠けた部分が残ってしまいました。こういう場合陶器用のパテで直りますか?アドバイスお願いします。


Icon6月3日(土)18時21分: ジョイテックのYさん
るるるるさん へ
浴室の床についた水垢は、中々取れないですね!わかりますよ!
当社では、ナイロン製で硬めの毛の短いブラシで洗っています。余りにもひどい場合には、カネヨンなどをつけてゴシゴシ力をいれて洗っています。それでも取れないときは、強酸性の業務用洗剤で洗っています(あまり使いたくありませんが)ブラシはホームセンターに行くと浴室用のブラシ(手で握りながらおこなうタイプ)が売っていますよ。
以上参考にされてもう一度頑張ってみてください!!!


Icon6月3日(土)18時12分: ジョイテックのYさん
電気屋さん へ
畳のカビ処理ですがまずは、畳を上げて風通しのよいところで干してください。(湿気をとる為です)
その後に、木酢液を200倍位に薄めたもので拭きあげてその後に、念入りに水拭きと乾拭きを行ってください。木酢液は、雑菌の繁殖を防ぐ為に使います。
畳は、むかしからの方法でお手入れされるのが一番ですね^^


Icon6月3日(土)18時01分: ジョイテックのYさん
シヲリさん へ
酸素系漂白剤と塩素系漂白剤の使い分けとのことですネ

まず、塩素系漂白剤は、主成分に次亜塩素酸ナトリウム(NaClO:4〜6%)等を用い、その強力な酸化力によって色素などを分解するものです。

ここで「塩素系=塩酸酸性」と間違える人が多いのですが、塩素系漂白剤は水酸化ナトリム等を含有し,アルカリ性です。酸素系漂白剤や酸性洗剤(サンポールなど)と混ざると、酸化還元反応がおこって有毒な塩素ガスが出てくるので(NaClO+2HCl→NaCl+Cl2+H2O)、それらのものと混ぜたり、混ざったりするような環境で使わないことが必要です(同じ理由で塩素系漂白剤の幼児等の誤飲は大変危険。塩素は写真現像用のハイポや熱帯魚用塩素中和剤で中和できますが…)実際の製品には、キッチンハイター、ハイター、ブライト、ブライトブリーチが有ります。

つぎに、酸素系漂白剤は成分に過炭酸ナトリウムや過ホウ酸ナトリウム等を使うもので、それらが分解するときに生まれる過酸化水素(H2O2オキシドールの主成分!)のマイルドな酸化力によって色素などを分解します。製品類にはカラーブライトや酸素系キッチンブライト、ワイドハイターがあります。過ホウ酸ナトリウムは、ニューブリーチ(粉末)などです。

使い分けについては、特にどの商品もキッチンや衣類など用途での使い分けはしていませんネ(両方使えます)気をつけることは、さきほどの塩素系漂白剤の混合の問題と、塩素系は強いので染料やプリント物等の色柄落ちに気をつけることでしょうか。詳しくはそれぞれの漂白剤のボトルに表記してある使用方法に基づいて使ってくだされば特に問題ないでしょう。

ちなみに、漂白剤には二酸化チオ尿素等を用いた還元型(ハイドロハイター等)というのもあって、これは鉄サビが付着して色がついたモノや、塩素系漂白剤によって樹脂ボタンなどが黄変してしまったものを漂白したり…といったちょっと変わった使い方をします。

ヘアピン等を放置しておいたら赤サビがタイル等について取れなくなった、洗面台などの汚れにこすっても落ちない茶色い汚れがある(水道水の中に含まれている鉄分によるもの)なんて場合に、40〜60度くらいの湯をかけたあとハイドロハイターを振りかけて15分くらいおけば還元作用によって色が落ちます。(赤褐色のFe3+が淡緑色のFe2+にかわるため)^^


Icon6月3日(土)17時37分: ジョイテックのYさん
貧乏な会社さん へ

すばらしいですね!自社内でお掃除されることは私も賛成です!
でも、一度に全てのことを社員の方にさせるのは、避けて下さいネ。少しづつ意識ヅケをしながらがよいでしょう。「自分たちがお掃除している場所だから汚さない」という気持ちが皆さんに沸いてきたらOKなのですけどね。

私は、御社の事がわからないので細かくアドバイスが出来ませんが、まず次のことから始められたらよいと思います。

1)毎日、朝机の拭きを皆さんでしましょう(※朝は、一日の始まりです!)
2)夕方、ゴミをみんなで集めましょう

以上の作業からはじめてみて下さい。1〜2ヶ月たったらトイレ清掃や掃除機がけを就業時間に組み込むのも良いと思います。


Icon6月3日(土)05時23分: ミサキさん
こんにちは。はじめまして。私は、掃除は得意ではありません。どうか助けてください。実は、私わんちゃんを2匹ほど飼っておりまして、パピヨンと言う種類でございます。この犬の毛の多い事、多い事。季節の変わり目には抜け毛で大変なことになります。そんな私に母が、ゴム手袋でこするというか撫でる。っと毛が取れるよ!って教えてくれました。がんばって確かに毛はおもしろいように取れるのですが、すごく体力を使います。その上、おしっこがじゅうたんについちゃって。洗剤でこすろうかとも思ったのですが、わんちゃんに良くないかな。と思うと水でこするしかなく。シミは取れません。なにかいい方法ないですか?


Icon6月1日(木)15時19分: るるるるさん
こんにちは。汚れがとれなくて、途方にくれていたところジョイテックさんのHPを見つけました。
ユニットバスの床(ちょっと柔らかい、ビニールのような、多少でこぼこした、冷たくない材質のものです。)に水道水のミネラル分とその他垢など汚れのかたまり?が着いてとれないのです。
その汚れは硬くて、爪でごりごりひっかくとちょっととれますが、普通の風呂用洗剤(研磨剤入り)や耐水ペーパー(1000番)で磨いてもなかなかとれません。どうしたらよいのかアドバイスおねがいいたします。



Icon5月30日(火)02時57分: ジョイテックSさん
潔癖症さんへ

どんなものが入っていると…というと難しいですね
今や抗菌剤は、建材からサニタリー製品、文具品、家電、調理器具、衣類
食品、おしぼり等さまざまな製品に使われますし、抗菌剤にもいろんな物があります
その効き目については、自社試験による結果が説明書等に添付されていたり
SEKマークやSIAAマーク(後述)などがあれば、とりあえずはあると考えてよいと思います
しかし、実験室内の試験と実使用環境との差だとか、製品の抗菌機能の寿命であるとか
はたまた製品の使い方が悪くて本来の抗菌性能が出ないとか
色々な条件のために、カタログスペックの100%の抗菌性能がでるかどうかは分かりません

(ちなみに、本来、抗菌という言葉の示す範囲は幅広く
 全ての微生物を徹底的に殺し除去する(滅菌)ことから
 単に細菌が増殖しにくくする(精菌)ことまでをひっくるめて「抗菌」といいますが
 「抗菌製品」と言った場合には、通産省のガイドラインによって
 その製品の上で細菌が増殖しにくくする(精菌)ことをさします。
 カビを抑制する効果は抗カビとかかれていない限り含みません)

抗菌剤には、有機系、無機系、天然系の成分があり
用途にもよりますが、現在は無機系抗菌剤がもてはやされ、全てに近いジャンルの抗菌製品に使われています。その理由は一般的に無機系抗菌剤が耐熱性や安全性に優れていることが多いためです

代表的な無機系抗菌剤は担体(アルミノシリケート、リン酸亜鉛カルシウムなど色々)に
抗菌活性物質として銀(他に銅、亜鉛なども副材として)を3%ほど配合し
すこしづつ溶出してくる銀イオンによる抗菌効果を期待するものです

また、新しい抗菌材料である二酸化チタンでは
400nm以下の紫外線(蛍光灯でOK)があたると光電効果により
金属原子から電子が抜け、抜けた電子と抜けたあとの正孔がそれぞれ
塩素やオゾンを超える強力な酸化・還元機能を持ち、付着する有機物等を分解します
しかも、溶けたり減ったりしないので、抗菌性能は半永久的に維持されるという優れもので
建材から、空気や廃水、河川の浄化装置にまで採用されています


次に、有機系抗菌剤ですが、効き目はかなり強いですが効く期間はそれほど長くありません
エタノール、ホルムアルデヒド、安息香酸、過酸化水素水、トリクロサン…etc
抗菌製品の処理には、肌着や靴下など繊維製品の抗菌や、ビニル系の床材の抗菌などに使われますが、無機系ほど幅広くはないようです
消毒剤としては、紙パックジュースの中が過酸化水素で殺菌されていたり、目薬が腐らないように塩化ベンジルコニウムが消毒と防腐で入れられていたり…

そのほかの有機系抗菌剤は、有機化合物…プラスチックなどの合成樹脂…との親和性が高いので
合成樹脂素材にまぜて使える機能性添加材タイプの抗菌剤なども数多くあります

天然系抗菌剤では、植物精油や天然物からの抽出物などがあります。
人間に対する害はあまりありませんが、効き目は短め(天然物だから全く無害とは限りません)
ウェットティッシュなどの抗菌剤としてりんごポリフェノールであるアップルフェノン、アリルカラシ油
抗菌繊維にも使われるヒノキチオール、キトサン、ユーカリエキス
食品添加物(保存料・日持ち向上剤)として使われる お茶や大豆の抽出物
ペクチン分解物、ポリリジンなどなど…とにかくさまざまです


さてさて、これらの効果ですが、
その効果は、抗菌剤の種類によってももちろん異なりますが
製品への加工方法やユーザの使い方によっても異なるので一概には言えません

抗菌性能の検査方法には、シェークフラスコ法、菌数測定法、滴下法、フィルム密着法等がありますが
法的な義務はないので基本的には製品を作ったメーカによる自主的なチェックに頼るほかはありません

また、利用者の使い方の面では、例えば抗菌床材に普通のワックスを塗っては無意味だし
抗菌しゃもじにご飯粒をつけたまま放置したら
しゃもじが抗菌であっても、ご飯粒上で細菌が増殖するので何の意味もなくなりますよね

また効果の持続時間も同様に、一口にはいえません
製品の原材料に練りこんであれば、長期もちますが
表面コートの場合、それが磨耗などによってとれてしまえばおしまいですから…
例えば、天然抗菌剤まな板なんかは、比較的効力の短い天然系抗菌剤を塗ってあるだけでしょうから抗菌の期間は短いでしょう 


しかし、効き目がわからないでは買うほうも困るので
抗菌製品技術協議会などによって抗菌性能のガイドラインや認証マークが作られています

しっかりした製品であるなら自社による抗菌試験の結果を製品の説明書にのせたり
抗菌製品技術協議会等の基準への適合マーク(SIAAマーク)を付けたりしているので
どうせ買うなら、そのような製品を選ぶのがよいのではないでしょうか
SIAAマーク


Icon5月30日(火)02時50分: ジョイテックのYさん
シヲリさんへ
トイレ用洗剤の分類では、酸性・中性・アルカリ性のこの三種です。性状成分は、酸性タイプ(強酸)塩酸7〜10%又塩酸以外の洗剤では、ルックトイレ洗剤のような過酸化水素4%程度+有機酸による洗剤もあります、アルカリ性タイプでは(強アルカリ性)次亜塩素酸ナトリウム4〜5%・水酸化ナトリウム1%です。では、具体的商品ですが、酸性は、サンポールやジョンソントイレクリーナー(酸性)、タイル洗剤等で中性は、水洗サンポール、ブルーレット、トイレマジックリン等です。また、アルカリ性は、ドメスト、トイレルックです。多分、シヲリさんは、分類とその性状を混同されたのでは、ないでしょうか?
 また、使い分けですが、私は、酸性もアルカリ性も日常のお掃除に使うのは、余りお薦めいたしません。日常のお掃除では、上記商品以外でも中性のトイレクリーナーが販売されているのでこれらをお薦め致します。理由は、浄化槽のバクテリアに影響を及ぼすからです。普段、我々の日常排水は、浄化槽内の善玉バクテリアによって分解され排水されますが、酸性やアルカリ性の洗剤類を使っているとこのバクテリアの分解能力が衰えてしまいます。ですから毎日のお掃除は、中性!1〜2週間に一回ぐらいに酸性やアルカリ性の洗剤を使って徹底清掃を計られたら良いのではないでしょうか。^^


Icon5月30日(火)02時13分: ジョイテックのYさん
フェニックス(原田大明人)さんへ
「朝シャン」私も使っている用語です。(えっ!ということわ?)
 はじめまして^^!パイプ用クリーナーを使っても詰まってしまうとは!?後は、ホームセンターに行ってワイヤー状で先端がトグロを巻いているタイプのカンツール(細いタイプのもの)というものを使ってみては如何ですか?これは、ワイヤーを配管内に入れて先端で詰まりやその原因となるものを除去する為のものです。では、また来てくださいネ


Icon5月30日(火)02時02分: ジョイテックのYさん
ぶぅ子さんへ
接着剤が床に付着した場合は、ラッカーシンナーやベンジンなどで軽くサーっとふき取るのも良いと思います。また、マジックリンなどで拭くのもよいでしょう。
でも、マジックリンは、原液は使わないようにして下さいね。
もし、ワックスが剥げてしまったら廻りの板をポリ袋で継目からきちんと養生(保護)して同じ濃度の洗剤で一度洗って下さい。
再度、洗剤分がなくなる(泡がでなくなる)まで洗いましょう。
その後は、水拭きをして良く乾かしてください。そして、その板
だけ、ワックスを木目に沿って塗りましょう。再度、良く乾いた後、もう一度塗ってください。ワックスを塗る回数は、一日に3回を限度として下さい。それ以上、塗っても、ワックス中のポリマー粒子の結合が不充分なため、ホワイトニング(白くなる)やベトベトと粘る仕上がりになってしまいます。また、その周辺の床の磨耗状況と完全に同じように一部分だけ仕上るのは、難しいと思います^^


Icon5月30日(火)01時12分: 電気屋さん
自分のアパートの畳とクッションフロアーにカビが生えてしまいました。
クッションフロアーは台所用漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)で処理したのですが、畳はどのようにしたらよいのでしょうか?


Icon5月30日(火)01時04分: シヲリさん
酵素系の漂白剤、塩素系の漂白剤の使い分けおしえてください^^。


Icon5月29日(月)00時28分: 貧乏な会社さん
掃除を自社でやろうと考えています。素人ばかりでもなんとかできるでしょうか?また、道具も何をそろえたらいいのかもわかりません(道具の売ってくれるところも知りません)。自社でメンテナンスをして経費節減になるのですか?よきアドバイスをお願いします!


Icon5月27日(土)01時16分: 潔癖症さん
最近どんなものにも、除菌、抗菌剤入りとかを、うりにした商品が多いですが、どういうものが入っていると、除菌とか抗菌いうのでしょう?また、効き目はあるのですか?テック先生おしえてください!!


Icon5月26日(金)10時35分: シヲリさん
トイレの洗剤の、酸性、塩素系は、どういう使い分けをしたらよいですか?


Icon5月25日(木)01時14分: フェニックス(原田大明人)さん
朝シャン(死語!?)のできる洗面台なんですが、よくつまってこまっています!パイプマンという洗剤を試しましたが一時的にはよくなりましたがすぐつまってしまいます。なにかよい方法はないでしょうか?専門の業者に依頼したほうがいいですか?テック先生教えて!


Icon5月24日(水)20時56分: ぷぅ子さん
アクセントラグの裏の滑り止め粘着剤がフローリングに残ってしまいベタベタします。マイペットを固く絞った雑巾にスプレーして拭き取ってみたのですが取れません。何かよい方法はありますか?
それから、マイペットで全然取れなかったのでマイペットよりちょっと強力なマジックリンで一部分だけ同じようにやってみたらワックスまで取れてしまいました。取れてしまったところだけ市販のアクリルワックスを塗ってみたのですがいまいちきれいに仕上がりません。きれいに仕上げるコツはありますか?


Icon5月24日(水)19時52分: ジョイテックのYさん
いつもピカピカ頭もピッカピッカ!ハゲーテルさんへ

デパートやコンビニの床のことですよね^^
これは、フロアードライメンテナンスというのを行っています。
古い従来のワックスを剥がして耐久性の有るワックスを多層塗りして
超高速の機械(1分間に1500〜2500回転)で磨くものです。

超高速といってもちょっと分かりづらいでしょうが
普通の機械(ポリッシャー)だと1分間に160〜200回転位…といえば違いがわかるでしょうか?
リンゴも磨けば磨くほど光りますよね^^

磨く時に使うものは会社さんによっても様々ですが
光沢復元剤又は水を吹きつけて磨きます。
機械の回転が速いのでこれらを使わないと床が焼けてしまいます。
(でも火はでませんよ!)

>ワックスを塗らなくてもひかるんですか?

光ります。
私の知っている業者さんは、普通は、多層塗りのところ、一層だけ塗って
ほとんど毎日、2年間光沢復元剤だけで磨き上げて素晴らしい光沢を維持されています。

>ジョイテックさんの所でも施工できるのですか?

はい^^できます!
コンビニからデパート・高層ビルまで施工可能です。お気軽にご相談下さいネ


Icon5月24日(水)17時02分: いつもピカピカ頭もピッカピッカ!ハゲーテル(開き直ってます)さん
コンビニ、デパートは、私の頭の様にいつもピッカピッカ!(笑)何でいつも光っているのですか?たまに機械をかけていますがワックスをかけていない気がします。ワックスを塗らなくてもひかるんですか?また、ジョイテックさんの所でも施工できるのですか?


Icon5月24日(水)02時42分: ジョイテックのYさん
カットブティックカールさんへ
これはダウンライトの発する静電気により付着したカーボン(スス)だと思います。
多分、その他の箇所も電化製品の周辺についていませんか?
一般のご家庭でもテレビや冷蔵庫の裏側によく付着しています。

カットブティックカールさんがおっしゃるように
付着した状態で拭くと広げてしまいます。
ですから、静電気によってホコリをブラシにひきつけ
ホコリを舞い立てない作用のハタキでカーボンを吸着させ
(毛いっぱいフサフサ。パソコン掃除のコーナーで紹介している
これもそんなブラシの仲間です。少し小さいですが→)
ペンキ用の馬毛の柔らかいハケで払うといくらか綺麗になります。

その時点で、カーボンはある程度取れていますので熱いお湯で
マジックリンを薄めてたものを硬く絞り上から押し当てて
汚れを布に写すように押さえ拭きして下さい。

これは、私達でも落ちない場合があります厄介なものです・・・


Icon5月24日(水)02時16分: ジョイテックのYさん
ホームページhttp://www.kis.gr.jp/page/kiosk-kagu.html
佐藤さんへ
あらら!大変ですね!!
皮製品用の専用洗剤と亀の子タワシを使ってお掃除して見て下さい。
亀の子タワシを使うのは、凹部分のお掃除に便利だということと
自然繊維ですから素材を傷めにくいからです。

皮用洗剤は、上記のリンクのKISグループさんの
オンラインショッピングのプライドが良いと思います。

これからも宜しくお願い致します。


Icon5月24日(水)02時00分: ジョイテックのYさん
シンジさんへ
余りお酒は、飲み過ぎないように気をつけてくださいネ。
高いものになってしまいます(でも、その気持ちわかるような・・・)

さて、壁紙の張り替えに伴う下地(石膏ボード)補修術ですね
ホームセンターに行くと即効性のパテが売っていますので
あて布(専用のガーゼ状のものがうっているかも)をして
乾いたら紙ヤスリ又は耐水ペーパーで表面を滑らかにして下さい。
これで下地補修完了です。

あとは、同じ壁の目立たないところから同じ壁クロスを
剥いで来てクロス用の接着剤で張り付ければ完了です^^


Icon5月24日(水)01時49分: ジョイテックのYさん
電気屋さんへ
よかったですね!^^
タイルですがもしクリーニングで綺麗にならない場合は
タイル目地剤(白い粉・・・やばいものでは、ないですよ!)で
タイル一面を塗ってください(タイルの表面に薄っすらとかかる程度で)
ある程度乾いたら、塩酸の10〜20倍液でタイル表面を拭けば
タイル屋さんの仕上がりになりますよ!

そうそう…塩酸を使うときは、必ずゴム手袋をして下さいね!
(塩酸は薬局で買えると思いますが劇薬は購入時ハンコが要る場合もあります)

では、また来てくださいね


Icon5月24日(水)01時40分: ジョイテックのYさん
みなさん書き込みが遅くなり申し訳ありません。
では、ぼんきちさんのご質問からお答えさせて頂きます。

風の吹き出してくる羽の隙間のお掃除ですね
これは、私たちも高圧の専用噴霧器で洗浄水をかけながら洗浄します。
この部分は、ぼんきちさんがおっしゃるように外側から届かない箇所ですよね。
ですから圧をかけた洗浄水で洗います。

圧力をかけた水をつかうということで
電子部品が濡れぬよう特に念入りにビニールで養生(保護)し
また、汚水が散乱しないように床に置いた汚水容器に上手く落ちるようにしています♪
ですから、この部分は一般の方は余り手をつけないのが無難だと思います。

回答が遅くなり本当にすみませんでしたm(_ _)m


Icon5月23日(火)12時47分: カットブティックカールさん
ホームページhttp://cutboutiquecurl.com
美容室です。天井のダウンライトの回りをはじめ、壁のクロスに埃ともカビともつかない汚れが目立ちます。因みに洗剤をつけて拭いたのですが余計に汚れてしまいます。良い方法がありましたらお教えください。


Icon5月17日(水)14時26分: 佐藤美加子さん
子供がソファー(合成皮)にボールペンで落書きしてしまいました。何かよい方法はありませんか?教えてください。


Icon5月17日(水)04時46分: シンジさん
いつも楽しくROMらさせていただいております。
さて、この度は質問があります。どうぞお知恵をお貸し下さい。
先日酩酊状態で帰宅した時に壁にパンチしてしまい、壁(石膏ボード)を突き破って約150φの円形の穴を造ってしまいました。
そこで、壁紙の張り替えに伴う下地(石膏ボード)補修術を御教授下さいませ! 宜しくお願い致します。


Icon5月16日(火)21時26分: 電気屋さん
 アドバイスありがとうございます。

 で、封水を減らして塩酸9.5%の洗浄剤を入れ2時間放置。
 削ってみましたがまだ完全には落とせませんでした(少しは落ちたので再度試してみます)

 便器が少しきれいになったら今度はタイルの目地が気になってしまいます。黒ずんでいてしかも減ってしまっているのですが、これは塗りなおさないとダメでしょうか?(酸性、塩素系の洗浄剤ではきれいにならない。)
 


Icon5月15日(月)14時50分: ぽんきちさん
こんにちは。
ネットサーフィンしてこのHPを見つけました。ラッキー!
早速ご相談なんですが・・・・・、
エアコンの掃除なんですが、フロント部分はパネルをはずして、スプレー等で汚れを落としたりしますよね。
私が気になるのは風が吹き出してくる羽の隙間から見えるカビなんです。
でもどうしてもその隙間からでは届かないしでどうすればいいものかと・・・。これで意味が通じたでしょうか?
よきアドバイスがあればお願いいたします。


Icon5月12日(金)03時44分: ジョイテックのYさん
こんばんわ!電気屋さん

便器の水溜りに尿石や水垢が付着している現場がたまにありますよね。一般の方でもできる方法をご紹介しますね。

まず、酸性のトイレクリーナー(サンポールなど)を水溜り部分に多めに入れて暫く放置(1〜3時間)しておきます。そして次に、要らなくなったマイナスのドライバーで尿石や水垢をケズリ落としてください。ドライバーで削った部分に黒いスジがでると思いますが、これは、ドライバーの鉄分なので研磨剤入り洗剤(カネヨン等)でこすれば取れます。または、耐水ペーパーの800〜1000番で磨くのも良いでしょう。

たぶん、以上のやり方で除去できると思いますよ^^。

ちなみに、私達は、尿石の付着がひどいものには公衆トイレ清掃などに使われている強酸性のトイレ用洗剤を使用します。(浄化槽内のバクテリアのことを考えると余り使いたくないのですが……)

そうしたら次に、ピューミーという米国製の軽石で擦ります。(軽石といっても、真似て普通の日本製の軽石を使わないでくださいね。ガラスの上塗りに傷をつける場合がありますから)そして最後に仕上として、研磨剤入り洗剤又は耐水ペーパーでみがいています。…参考までに。

ポイント

1)酸性トイレクリーナーである程度、溶解(やわらかく)させる。
2)物理的な方法で削りおとす。
3)仕上(磨き)をしっかり隅々までおこなう。

どうでしょうか?試してみてください^^


Icon5月11日(木)23時41分: 電気屋さん
こんばんわ
 和式便器のお掃除についてお伺いしたいのですが、水溜りの底に水垢がたまっていて落ちません。市販の錠剤タイプの洗浄剤は全くと言っていいほど効きませんでした。
 ちなみに汚れは石のように硬くこびりついていて、かなり長い期間放置されていたようです。また、便器全体に水垢がついていました(これはトイレ用研磨シートで落とした)
 何かいい方法はないでしょうか?


Icon5月11日(木)11時18分: ジョイテックSさん
ジャンガリアンさん

ハムスターのケージの清掃ですか…
弊社のN君もハムスターを飼っているので技術的にはできると思うのですが…動物の専門職ではないので、生き物が関わると難しいような気がします(^^;)


Icon5月11日(木)11時06分: ジョイテックSさん
こんにちはいなかっぺ大将さん
音楽CDでも大丈夫ですよ

ただ、損傷の度合いが酷い場合には
必ず直る訳ではないのはCD-ROMでも音楽CDでも同じですけど


Icon5月9日(火)07時58分: ジョイテックYさん
みなさんオ・ハー
わたしは、熱帯魚(グッピー)とエビ(クリスタルレッド・ビーシュリンプ)を飼っています。
ドイツイエロータキシードは、リボンといわれているもので
エンゼルフィッシュみたいに下ヒレが長くのびています。
グッピーは親魚が8匹とその子供達60匹くらい
エビは、親が4匹と肉眼で確認できる子エビが7匹です。
水槽は、全部で大小5本あります(掃除が大変です)
一応、水槽の掃除屋さん石巻貝5ヤマトヌマエビに働いてもらっていますが・・・
でも、生き物を飼っていると世話は、大変ですけど心が和みますよね!


Icon5月9日(火)00時40分: テック先生2さん
ジョイちゃんのプロフィールも教えてください。ファンになりました。


Icon5月9日(火)00時11分: アントニオ猪木さん
こんばんわ!ジャンガリアンさん、わたしもハムスターを飼っていますがオス2匹だけでかわいそうです。だれかヨメにこないか〜?とおもっているところです!


Icon5月8日(月)23時44分: ジャンガリアンさん
オ・ハー!!?わたしは、ハムスターをかっていますがジョイテックのみなさんは何か飼っていますか?ハムスターのケージも掃除してもらえますか?


Icon5月8日(月)23時35分: いなかっぺ大将さん
こんばんわ!ジョイテックSさんCD−ROMが直るということはCDでも聞けるようになりますか?


Icon5月5日(金)21時53分: ジョイテックSさん
こんにちはKaneさん

レーベル面が傷つくと駄目なのはCD-ROMの構造のためです。
CD-ROMは素材のポリカーボネイドにデジタル信号が刻み付けられ
反射膜としてアルミなどが蒸着され、銀色円盤になっています
(金を蒸着すれば金色円盤です)

そのデジタル信号が刻みつけられた部分が破壊されれば
どうにも補修のしようがなくなるのですが
表面が傷ついただけなら、傷を磨くことによって直せる可能性がでてきます

しかし、銀色面とレーベル面とで比べると
デジタル信号が刻まれた部分は、銀色部分より
むしろレーベル面の方に近いのです

したがって、レーベル面からついた傷は
簡単にデジタル信号部分に届いてしまい
簡単に修復不能な傷となってしまうのです


Icon5月2日(火)10時44分: Kaneさん

すごいすごい!
テック先生のいうとおりにやったら傷CD-ROMが読めるようになった!!

駄目もとで歯磨き粉で磨いたら読めるようになった
うそみたい!!!

でも、どうして銀色面が傷ついているのは直せるのに
レーベル面からの傷は駄目なんですか?
ふつうに考えると逆だと思うんですが?


Icon4月24日(月)04時10分: ジョイテックのYさん
maru さん 1100番おめでとうございます!
パンパンパン〜(クラッカーのつもり?)^^

そうですね〜
桜の季節が終われば消すつもりです・・・残念ですが(TT)

今は、東北、北海道あたりでしょうか。
こちら関東では、八重桜が咲いていますからね。

この場を借りて多くのご訪問者の方々に深く感謝させて
頂くと共にご依頼下さった方々に御礼申し上げます。m(__)m


Icon4月19日(水)05時15分: maruさん
こんにちは
1100番とりました

トップの桜は、桜の季節が過ぎたら消してしまうのですか?
なんだかもったいないですね


Icon4月19日(水)05時13分: maruさん
こんにちは


Icon4月8日(土)03時25分: ジョイテックSさん
1000番おめでとうございます(^^)/
ぱちぱち〜

(引越しシーズンにつき、多忙でコメントが遅れましたすみません)

お掃除は、生活に付随してそれこそ一生続くので
マイペースでだんだんと上達してゆくことを目指してくださいね
このホームページの内容が少しでもお役に立てれば幸いです

それで、もし、頑張ってもどうにもならない量や質の汚れが
あったときには、その時こそ私たち専門家の出番ですから
どうぞご活用くださいね



Icon4月3日(月)19時41分: この春☆主婦2年生さん
こんなHPがあったなんて感激です。
ゲストブック1000番記念に書き込ませていただきました。
皆さん、細か〜いところまで、きれいにしてるんですね。
新米主婦の私は、お掃除が大の苦手...
どこから手をつけて良いのかわかんな〜い(>_<)
でも今日、上から下への法則を学びました。
毎日のお掃除でめげそうになったら
またここに来て、勉強しようと思います。
いろいろ教えて下さいね!!!


Icon4月3日(月)01時36分: ジョイテックのSさん
こんにちはHAPPYさん

お褒め頂きありがとうございます
手前味噌ながらサクラ吹雪の表紙は中々きれいだと思っています
(作成に協力してくれたN氏に感謝!)

内容の方も、できるだけ充実させていきたいと思っています
テック先生の講座と、またまたキャンペーンを考えています

今後とも弊社ホームページをよろしくお願いいたします


Icon3月27日(月)04時29分: HAPPYさん
表紙がとっても綺麗!!
もう、春なんですねぇ^^
今年のお花見は、どこにしようかな?

いつも見る度に内容が充実してますね^^


Icon3月23日(木)18時15分: とろろさん
わーい(^^)/~

12345番げっとです〜♪


Icon3月14日(火)23時41分: サラリーマンの主婦さん
たいへんためになりました。
特に「テック先生のお掃除110番」は、役に立ちました
これからも主婦の為に色々なことを教えて下さい
よろしくおねがいします


Icon3月6日(月)01時36分: ジョイテックのYさん
ホームページhttp://www2.osk.3web.ne.jp/~antec/index.html
とまとさんこんばんわ!

「糞をきれいに落とす方法と除菌の方法」とのことですが
動物の糞は、基本的に弱酸性です。よって、酸性のトイレクリ
−ナーを使ってブラシ類で洗って下さい。但し、金属面には、
酸性の洗剤を付着させないようにして下さい。また、古くなっ
てくると細菌により腐敗しアンモニアが発生し悪臭がしてきま
すから糞を見つけたら早めにお掃除しましょう。
あと、除菌方法ですが薬局で消毒用アルコールを購入してきて
ハンドスプレーで噴霧をするか。または、漂白剤のハイター(
成分:次亜塩素酸ナトリウム)を10倍に薄めたものをスプレ
ーしてください(酸性の洗剤を使ったらよく洗い流してから使
いましょう!)これで除菌も完了です。
※ハイターを水で薄めたものをハンドスプレーに長期間いれて
おくと主成分の次亜塩素酸ナトリウムは原油からの精製品なの
で黒い油が発生してきてスプレーの吹出し口を詰まらせる原因
になるので使用したら捨てて容器を水洗いをしておきましょう。

しかし、鳩がよりつかない対策も考えてみてください。せっか
くお掃除しても又汚されたら大変ですからネ

鳥害対策用品を販売している会社のHPをのせておきますので
予防のための参考にしてください。NHKでも紹介された商品
のようです。(^^)#94;また来てくださいネ!


Icon3月5日(日)16時00分: とまとさん
ベランダに鳩が来て、いろんな所に糞をしてこまってます。糞をきれいに落とす方法と、除菌する方法をおしえてください。


Icon3月3日(金)22時24分: ジョイテックのYさん
ねこさん書き込みありがとうございます (^o^)
「トイレの横の出っ張ったボタンのようなところの掃除の
仕方、教えてくださーい。」とのご質問ですね。

多分、洋式便器の下(両サイド)にあるタマゴ(水道屋さんが
言っている俗称・・・卵の形に似ているから!?)の事だとお
もいますが。これは、ネジ式のものと引っ張ればとれるものが
あります。
回して取れなければ、軽く引っ張って見てください!

外れましたか?(^^)

外れたら弱アルカリ性(マジックリンなど)を使って要らなっ
た歯ブラシで磨きましょう。汚れは、除去できるはずです。取
り付ける際は、良く乾かしてから取り付けてください。ネジの
金属部分が錆びてくる場合がありますヨ!

でも、黄変(黄色く変色している)している場合は、残念ですが
除去できないと思います。

気になる場合は、そのタマゴをもってホームセンターの住宅用
品売場で同じものを購入(1個数十円くらい)をおすすめしま
す。

また、きてくださいネ!!


Icon3月3日(金)13時24分: ねこさん
トイレの黄ばみ掃除の仕方ためになりました。
あと、トイレの横の出っ張ったボタンのようなところの掃除の仕方、教えてくださーい。


Icon2月29日(火)09時29分: 鉄研工業株式会社さん
ホームページhttp://www.tkc-tekken.co.jp
はじめまして、浜田と申します。
生活に便利な製品を売っているのですが、
主婦の方の考えや意見を知りたくて漂っていたら、
ここにたどり着きました。
みなさん、すごく研究熱心ですね。
これからも時々のぞきに来ます。
頑張ってくださいね。


Icon2月24日(木)01時40分: HAPPYさん
はじめまして!
木酢液を買ってきて、お風呂に入れてみました。
身体がポカポカとして湯冷めしませんでした!!!!
これからも便利な情報を教えてください(^^)


Icon2月20日(日)15時50分: ジョイテックのYさん
ホームページhttp://www.mokutan.net/mokusaku/mokusaku.html
こんにちわ!!
「洗剤をなるべく使わないエコ掃除について紹介して下さい」と
のご質問を頂きました。

我が家で使っている商品をご紹介させて頂きます。

私の家では、熱帯魚(グッピー)を飼っているのですが、どうし
ても水槽内にコケが発生してしまいます。カビ取り剤などを水槽
に入れたら魚が死んでしまいます。

そこで、木酢液(もくさくえき)があることを知りました。これ
は、木炭を焼く時の煙から抽出したもので100%自然原料です
。この液を200倍に薄めたもの直接スポイトでコケ部分に垂ら
して除去しています。

しかし、この木酢液には、もっと多くの効用があることを知って
驚いているのですが、その効用の一部をご紹介します。

●乾燥肌やアトピー・冷え性の方は、入浴の際に原液50〜80
 CCを浴槽に入れて入浴するとかゆみ止めや保温効果がありま
 す。(本当に効果ありました!)
●風呂の残り湯で壁やタイルを洗うと木酢液の除菌効果によりカ
 ビなどの発生を抑制することが出来ます。
●風呂の残り湯で植木などあげると植物が元気になります。
●ねこや犬の忌避に木酢液を5〜10倍に薄めて、ねこや犬のと
 おり道又は糞をする所に、少量を数回に分けて散布します。
※元々、木酢液は、園芸店などで土壌活性剤として販売されてい
ます。又、その特有の「煙りの匂い」など嫌う方には、お薦めい
たしません。現在、科学的にその効果について解明されていませ
ん。以上のことをご理解の上、ご使用してください。

ちなみに私は、新宿の東急ハンズで¥750(400CC)で購
入したものを使っています(^^)

木酢液について紹介してあるHPを載せておきます。検索エンジ
を使ってご自分で検索すると色々他の使用法が見つかるのでは。


Icon2月20日(日)03時12分: ジョイテックのYさん
皆さん!ご無沙汰しております。
「少し喘息ぎみの子供がいます。ほこりをたてないような
掃除の仕方」を教えて下さい。というご質問を頂きました。
●掃除機を使うときは、本体をベランダや換気扇のある所に置いて
 下さい。掃除機の排気を屋外に出してください。
 ホースは、ホームセンターに行くと延長ホースが売られています。
●掃除機のフィルターは、こまめに取りかえるようにして下さい
 フィルターが詰まっていると吸塵力が低下しますよ。
●拭き掃除は、ホコリを除去する目的であればセミウェット拭き
 (半乾き拭き)か化学雑巾で良いでしょう。
●お掃除の基本は、高所から低所へと行うことです。いくら掃
 除機掛けを丁寧に行っても、その後に照明や家具のお掃除
 をしたらホコリが、また落ちて2度手間になってしまいます。

お子様のお体が良くなることをお祈り申し上げます(^^)


Icon2月16日(水)19時54分: SALAさん
ホームページhttp://www.freepage.total.co.jp/sala/index.html
はじめまして。
サーフィン中に辿り着きました。
ステキなページですね。
色々と参考になりました。
是非またお邪魔したいと思います。
これからも頑張って下さい。


Icon2月15日(火)02時02分: ジョイテックのYさん
BigOさん よかったですね!!

また、1月期のプレゼントキャンペーンに多数のご応募
ありがとうございました。

2月と3月もありますので抽選に残念ながらもれた方も
チャンスがありますのでドシドシご応募くださいね!



Icon2月13日(日)05時22分: BigOさん
ギフト券のプレゼントにあたりました!
ありがとうございました

しかし…送付していただいた封筒の切手が大変にかわいらしい
普通はもっと無愛想な封筒かと


Icon2月1日(火)01時24分: ジョイテックのYさん
「子供がジュータンにガムを落としてしまったので取る方法を教えて下さい」
というご質問をいただきました。

私達のビルのメンテナンスでもよく不心得な方が、ジュータン(カー
ペット)にガムを吐き捨ててる時があります。
私達は、専用の「ガム取りリムーバー」というガムを硬化させる洗剤を
スプレーして硬くなった物を「皮スキ」(金属製のヘラ状のもの)で
ジュータンから剥がしますが、一般のご家庭には、そのような
物は、
無いと思いますので別の方法でお答えさせて頂きます。

手順
1)付着したガム部分にドライアイス(ケーキを買ったときについてくるもの)
又は、氷をビニール(2枚位)に入れてたものをあててガムを硬化させる。
2)使用済みのテレホンカードを使ってガムを剥ぎ取る。
※ドライアイスは、直接皮膚に触れないようしてください。軍手などを
使うといいですよ!
3)もし、上記の方法で取れないときは、逆に軟化するやり方をしてください。
ガムを柔らかくするには、オレンジ等の柑橘類の絞り汁をガム部分に塗ると
柔らかくなります。柔らかくなったら2)の方法で取り除いてください。
※柑橘類は、ジュータンの毛を染色する場合がありますので、使ったら
良く水拭きして下さい。部分的であれば、ヘアードライヤーを軽く当てて
乾かしてしまうのが良いでしょう。


Icon1月29日(土)01時54分: ジョイテックのYさん
ホームページhttp://lightning.prohosting.com/~mocako/tawashi.html
こんばんわ!皆さん!
当社でアンケートキャンペーンを行っているのは、ご存知ですか?
その回答の中で「化学製品を使っていないお掃除ツールを紹介して下さい」という
ご意見を頂戴しましたので一つご紹介させていただきます。

自宅の近所の奥さんは、編物が趣味で色々なものを編んでは、自宅の
玄関口(小さなお店風)に編んだ作品を陳列させて安価で販売しています。
そこで、小さな毛糸の雑巾みたいなものを見ました。奥さんに「
これは、何ですか?」と質問したら「アクリル100%の糸で編
んだタワシだよ!コップやお皿を洗うには便利ですよ」との返事

「一つ¥200でいいからどう」と言う言葉につられて買って、
しまいました。

半信半疑、洗剤もつけないで使ってみたら本当に綺麗になりました。

一度皆さんも試してみたら如何ですか。(編み物が出来る方は、
作ってみるのも楽しいですね)(^0^)/

ホームページでこのタワシについて書いてあるサイトを見つけ
ましたので載せておきます。


Icon1月27日(木)18時38分: ジョイテックSさん
テック先生のお掃除110番で紹介されている「畳をお茶の葉で掃除する」という方法で
引っ越したばかり家の畳の色が落ちたというご意見を頂きました

短いご意見だったので詳細については不明な点が多々ありましたが
結論から言えば、畳表のイグサの青色が、お茶っぱによる掃除で退色することは
通常考えにくいものです

あえて、退色したように感じられる状況を考えてみると
表面を清掃することによって新品の畳表に付着していた染土が取れ
それを色落ちしたように勘違いされた…もしくは、テック先生の
記述とは異なる清掃方法を取られたのではないかと思います。


そもそも、畳表が水やお茶の成分によって瞬時に退色することはありません

畳の表面に使われるイグサは
艶やかな色とすがすがしい香を出し、退色を防止する目的で
染土と呼ばれる泥に漬け込まれます

そのため、新品の畳には白い土がついておりますので
新しい畳を使う場合には、まず拭き掃除をしなくてはなりません

また、日常のお手入れとしても、堅く絞った雑巾で(洗濯機で脱水が楽です)
表面を拭き掃除するということは、真っ当な方法です。
そのような、あるべき手入れの方法から逆に鑑みても
水分で瞬時に変色を起こすことはないといえます
(もちろん、拭き掃除のあとは
 畳の上にカーペットなどを敷いたりせず、乾かす必要がありますし
 びしょびしょの雑巾で拭くのはカビやダニの発生原因になるので
 絶対によくありません

 また畳の種類によっては、
 芳香を放つジメチルジサルファイドや、防虫のペンチオン、ナフタレン等
 薬剤加工・化学加工が施されている場合がありますから
 そのような畳の部屋にお住まいで、アレルギー等で、薬剤に敏感な方は
 浸出してくる薬剤を除去する意味で拭き掃除が必要かもしれません)
それに、畳の色は植物本来の青緑であり、それなりに強力で
必要十分な濃度に薄めれば漂白剤や酢酸にすら耐え
それらをカビ落しや洗剤清掃時の中和に使用したりすることさえあるほどです
(一般の方が漂白剤や酢酸を使うことを推奨しているわけではありません!)

したがって、植物であるお茶がらに含まれる成分程度では
退色しないと思われます

ただ、使用したお茶の出しがらについて
紅茶、ハーブティー等の特殊な発色をするお茶
日本茶でも着色されたお茶(抹茶粉を添加したり、発色剤として
重炭酸アンモニウム等を用いる場合など)の、一煎程度のだしがらを
びしょびしょの状態で使用し、なおかつ、そのままで放置した場合
そのお茶の色がつく場合があるかもしれません………が

そのような清掃をする方は、なお考えにくいですよね……


Icon1月25日(火)17時47分: 金田さん
ありがとうございます。
今日、清掃業者の方と点検しました。

トイレの換気口がホコリだらけでした。(女トイレも!)

あと、小便器のフチについた尿が陶器の外側を流れて
便器の最下部に黄色の固まり(尿石?)として付着し
ていました。

早速、業者さんが清掃してくれました。

水の流れも悪いので配管洗浄剤を投入してくれるそうです。

ありがとうございました。


Icon1月24日(月)02時55分: とろろさん
こんにちは お久しぶりのとろろです!

テック先生の110番みましたぁ
お掃除テクが増えて嬉しいです(^^)
もっと増えるといいです〜♪

う〜ん……でも

木は水ぶきすると黒くなるんですか
とろろは、フローリングのゆかをぞうきんで水ぶきしていました

ためになりましたぁ(;-;)しくしく


Icon1月22日(土)02時24分: ジョイテック Yさん
金田さん!はじめまして!
お褒めのお言葉ありがとうございまぁす。

>私の勤務する会社の男トイレから悪臭がするので何とかなりま
 せんでしょうか?

とのことですが、トイレ清掃点検のポイント(私なりの)を書か
せていただきます。(ビル用です)

まず
@ 便器の内側の四隅をよくのぞき込んで下さい。「黄ばみ」や「尿石」が付着していませんか?
A 便器の排水口のフタを持ち上げてください。裏面に「黄ばみ」や「尿石」が付着していませんか?
B Aの点検をした時、排水口をのぞくと「黄ばみ」や「尿石」が付着していませんか?
C A排水口に水(封水)がありますか。
D 便器の外側の手前や下の奥を良く見てください。尿が垂れて「黄ばみ」や「尿石」がついていませんか?
E モップ洗い場の排水口にモップの糸クズやゴミが詰まっていませんか?水(封水)がありますか?
F 床が磁器タイル張りの所には、排水口があります。糸クズやゴミが詰まっていませんか?水(封水)がありますか?
G 洗面台の排水口にゴミが詰まっていませんか?
H 換気口に埃が付着していませんか?

対策
@ABDの場合は、「お掃除110番 トイレ編」を参考にして下さい。

CEFGの場合は、ゴミなどを取り除いた後にバケツで水を流し入れて下さい。
ゴミや付着物により管内の気圧が変化して封水を吸い出してしまう場合があります。
※封水・・洗面台や便器の排水口・排水管には、水で下水から上     がってくる臭気を遮断しています。

H 掃除をしてホコリなどを除去して換気効率を高めて下さい。

以上の点検と対策を行えば普通は、悪臭がなくなると思います。
一度、清掃会社の方と点検されたら如何でしょうか(^0^)




Icon1月21日(金)15時50分: ねこさん


Icon1月19日(水)17時13分: 金田さん
こんにちわ!金田と申します。画像があるのにとても軽くて
見やすいサイトですね。

ちょっと、質問なのですが。私の勤務する会社の男トイレから
悪臭がするので何とかなりませんでしょうか?
清掃業者さんに毎日掃除をしてもらっているのですが、一向に
対策をしてもらえません。


Icon1月16日(日)18時48分: ジョイテック Yさん
GOOさん お返事が遅くなってすみません。

では、リノリウムという床材についてご説明します。
床材にも色々(木床、Pタイル、塩ビシートなど)ありますが、
その一つにリノリウムがあります。
この床材は、古くから使われてきた床材で耐久性(水、日射など
)にすぐれた床材です。成分としては、アマニ油、樹脂、石英、
顔料で裏地には、麻布(ウェルトンカーペットの裏地にも使われている)などが使われており厚さが約1/4インチ(約6.3mm)あ
るので取扱とメンテナンスが大変である為、あまり使用されなか
ったのですが、最近は、その耐久性やデザイン性から人気が高ま
っているようです。

では、メンテナンスですが、この床材の表面に傷などが入ると何
でも吸収してしまいます。又、アルカリ性洗剤などにも弱く洗剤
の作用で黄変(黄色に変色すること)することもあります。
ですから、リノリウム床は、表面が荒れる前に専用の仕上剤など
でシールされることをお薦めします。
リノリウム専用シール剤 リンレイ(株)商品ページ(参考)
      http://www.rinrei.co.jp/p01.html

GOOさんのご自宅の床が「黒ずんできている」とのことですが
たぶん、歩行頻度の多い箇所の表面が荒れてきていて、そこに汚
れが付着してきていると思われますので、酢を20倍に薄めたも
のを布に付けて拭いて下さい。その後に、よく水拭きしてくださ
い。良く乾かしたてから、専用シール剤又は、半樹脂ワックスを
塗ってください。ワックスを綺麗に塗るコツは、塗って良く乾か
し(べトつかなくなったころ)てから、再度、塗り乾かします。
でも、一度に4回以上は、塗るのは控えてください。ワックスを
形成するポリマー分子が密着しません。

説明が長くなってしまってすみません。もし、わからないことが
あれば会社までご連絡ください!


Icon1月11日(火)10時04分: GOOさん
いつもジョイテックさんのホームページを興味深く拝見しています。

わたしの家の床(リビング)は、リノリウムというものなのです
が、しだいに黒ずんできています。
お手入れの方法を教えてくださいませんか?


Icon1月8日(土)23時53分: ジョイテック Yさん
みっくさん!はじめまして、ジョイテックのYです。

たぶん、ご自宅の床材は、CF(クッションフロアー)でしょう。
まず凹部分の汚れは、パットでは、除去しづらいので硬めのブ
ラシ類(靴洗い用のブラシ等)なければ亀の子タワシで洗えば
汚れが取れると思います。洗剤は、マジックリンなどを薄めた
もので良いでしょう。

あと、ワックスですがCFは、良く洗面所、トイレ、台所など
に使われている床材ですので、耐水性ワックスをお薦めします。

ご近所のホームセンターかスーパーの家庭用品コーナーで耐水
性ワックス(ウレタン樹脂混合ワックス)を購入してみては、
如何でしょうか。塗り方は、フローリングと同じ要領で行なっ
て下さい。
もし、わからないことがあれば遠慮なくご相談ください!


Icon1月8日(土)22時35分: みっくさん
はじめまして(^^)とても参考になる掲示板ですね。
私も教えて頂きたいことがあるんですが・・・。
私の家の床はフロワークッションなのですが部分的にブツブツと
汚れていて汚れがとれません。
掃除はマメにしている方だとは思うのですが。
またワックスはどのような物を使用するのが一番いいのでしょうか?
よろしけば教えて下さい。
お願いします。


Icon1月7日(金)01時08分: ジョイテック Yさん
おめでとうございます。

さて、「ワックスがはじいてしまう」というご質問ですが
吉田さんは、普段のお手入れに化学モップを使っていませんか?
化学モップは、その成分の一つである油分で床の光沢や水に弱い
木の部分を保護しているのです。
ですから、当然水溶性のワックスは、はじいてしまいます。

では、ワックスの塗り方をお教えします。
@掃除機がけをして、床に落ちているホコリや髪の毛をバキュー
 ムして下さい。
A弱アルカリ性の洗剤(マジックリン・マイペットなど)をバケ
 ツに10〜15倍に薄めて、パット(スポンジの裏の硬い方)
 で円を描くように洗ってください。
 ※洗剤で手が荒れないよういゴム手袋をつけて下さい。
B洗剤(汚水)が乾かないうちに水拭きをしましょう。
Cもう一度、きれいな物(雑巾・タオル・モップなど)で水拭き
 をしてください。
D換気をよくして、良く床を乾かしましょう。
Eフローリングの木目にそってお部屋の奥の方から雑巾などで塗
 りましょう。(お部屋の手前からワックスを塗ると塗り終わっ
 てワックスが乾いてないところを歩いてしまうことになります
 ので必ず奥から塗ってきてくださいね)
F1回目のワックスが乾いたら、もう1回(2回目)Eと同じよ
 うに塗りましょう。
G乾いたら出来上がり!ピカピカ★☆!


Icon1月5日(水)01時19分: 吉田さん
おめでとうございます。
きれいなホームページですね(^0^)

ちょっと、質問なのですが。
近所のデパート(IY)で木床用ワックスを買って来て
フローリングに塗ったのですが、弾いてしまいます。
どうしてでしょうか?


Icon1月2日(日)19時05分: ジョイテック Sさん
こゆいお酢ですか……

シンクに使われているステンレスが曇ってしまう恐れがあります
おやめになったほうが良いでしょう

ステンレスは、鉄に12%以上のクロム(金属の名前)を含んだ合金で
普通の鉄なら、水でもかかればすぐにサビてしまうところを
表面できるクロムの酸化皮膜が内部を守り
錆びずに綺麗な状態が保たれます

しかしながら、レモン汁や酢
塩素系漂白剤などの酸の仲間が掛かったまま放置されると
酸化皮膜が侵され、それ以上に侵食がすすみ
ステンレスでもサビ(=曇り)が生じてしまう恐れがあります

ですから、お酢の拭き掃除には
濃いお酢をお使いにならないようにし
そのあとには水でお酢の成分を完全に流すようにしてください

お酢が水道水の蒸発残留物を溶かす化学的作用は
10倍程度の薄いお酢でもありますのでご安心下さい

(通常金属の酸化とはサビの発生のことを意味しますが
 ステンレスの酸化皮膜は、たいへんに緻密なので
 酸素などの金属への接触を妨げそれ以上の酸化(サビの発生)を防ぎます
 また、たいへん薄い膜なので、ステンレスの金属光沢は失われず
 美しい状態を保ちます(ステン=汚れ、レス=無い))


このケースに限らず
一般的に洗剤類は、説明書に指定された濃度の時に
目的物を最も効果的に洗浄できるように調整されているので
説明書通りの濃度でお使いになるようお勧めいたします


Icon1月1日(土)15時58分: とろろさん
あけましておめでとうございます
なんと掲示板カウンタの333番をゲットしました!(^ー^)
お蔭様で綺麗な台所で新年を迎えられました

さてさて、ふとした疑問なのですが
お酢をうすめないで使っちゃうとどうなるんでしょうか

こゆい方がパワーがあるような気もしないでも…


Icon1月1日(土)02時25分: ジョイテックさん
日頃、大変お世話になっておられる皆様に年頭のご挨拶申し上げます!

 ニューミレニアム(至福千年)元年、明けましておめでとうございます。
昨年は、大企業の破綻や企業間の合併、リストラによる失業者の増大など日本全土で様々な改革がなされた年でしたね。

今年は、辰(龍)年です。天に舞い上がる飛龍のごとく経済の回復と各企業・各個人さまのご発展とご清栄を祈るばかりです。

本年も何卒お引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様方のご健勝を心よりお祈り申し上げます。

ジョイテック有限会社
代表取締役社長 山口英雄




Icon12月30日(木)02時18分: とろろさん
わ〜い 山口さん お返事ありがとうございます(^o^)
お水のおいしさの元(?)が、結晶になってしまうんですね
しかも、成分の濃さまで法律で決まっているなんてスゴ〜イ!
ふむふむ〜〜 勉強になりましたぁ(^-^)/

とるときは、お酢でもいいんですね
7〜10倍というと、3/4カップのお水に
お酢大さじ一杯くらいかなぁ

やってみま〜す♪


Icon12月25日(土)01時14分: ジョイテック 山口さん
とろろさんへ
はじめまして山口です。

まず、ご質問ですが、これは、水道水中のミネラル(カルシウム・マグネシウム等)などが水の蒸発したあと残ったものでしょう。よく蛇口の先などにもついています。水が蒸発したあとの残留物は、多すぎると困るので水道法という法律で500mg/l以下と決められていますが、ミネラルが含まれることによってまろやかなおいしい水にもなるので、痛し痒しといったところでしょうか。

放っておくと、水垢というようなものになり(この場合主成分は炭酸カルシウムなどと思われますが)やはり取れにくくなってしまうでしょう。

では、お掃除の方法ですが食酢を7〜10倍に薄めたもので拭いて、その後、水で流しておいてください。(最近テレビのCMでも食酢を成分としたシンク用洗剤を宣伝してますよね。炭酸カルシウムは弱酸である炭酸の塩ですから、炭酸より強い酢酸にとけます)

それでも、効果がない場合は、とろろさんが考えている研磨剤入り洗剤でよいでしょう。しかし、クレンザーは、研磨粒子が粗いので傷がつくとおもいます。出来れば粒子の細かいジフがよいとおもいます。又は、スチールタワシの0番を使ってみるのもよいと思います。

600番ゲットおめでとうございます。1000番めざして遊びにきてくださいね。(^0^)


Icon12月24日(金)02時24分: とろろさん
あ、600番げっとしましたぁ(^o^)
でも、記念品はないんですよね

がんばって1000番ねらっちゃおうかなぁ(^^)v


Icon12月24日(金)02時22分: とろろさん
こんにちはとろろです(^−^)

テック先生のお掃除110番ヨイですね〜♪
ジョイちゃんのお悩み顔がかわいいです

で、質問なんですけど
流しの、水が乾いたところなどで
白い何かが(水に溶けている成分??)残ったように
なっているところがあるんですが

食器を洗う時に食器洗剤ををスポンジにつけて
流しをゴシゴシしてるんですけど
スカッと綺麗になりません

これって綺麗になりませんかぁ(?-?)


クレンザーがいいのかなぁ
でも、傷つきそうだしぃ



Icon12月17日(金)23時04分: ジョイテック 山口さん
松島さん
おめでとうございます。
粗品をお送りさせていただきます。楽しみにして下さい!!


Icon12月17日(金)12時48分: 松島七尾  さん
500番ゲットハッピー!!!!!!プレゼントたのしみにしてまーす。


Icon12月14日(火)22時29分: ジョイテック 山口さん
このホームページの訪問者数も450名を越えました。
カウント500人目をゲットされた方は、下記宛にご連絡下さい。

info@joylife.co.jp

ささやかでは、ありますが粗品を送らせていただきます。

PS.住所、氏名、連絡先を忘れずにお願いします。


Icon12月12日(日)01時08分: ジョイテック 山口さん
けんさんへ
はじめまして。
>掲示板で御社のテクニックを紹介してもいいのですか?
とのご質問ですが、この掲示板は、以前にも書いたように「実際に皆さんがお掃除やメンテナンスに悩んでいること」のご相談を
お受けしたり、多くの方々と交流を持つために開設しました。
ですから、ご質問があれば、こちらの解る範囲でお答えさせてい
ただきます。しかし、特殊な技術を要する方法(劇薬類を使用したり特殊な機材を使用する等)の場合は、作業の安全面を考え
回答を控えさせていただきます。


Icon12月11日(土)13時27分: けんさん
私もジョイテックさんと同じ業界にいます。この業界は、技術
的なものは各社秘密にされているようですが、この様な掲示板
で御社のテクニックを紹介してもいいのですか?


Icon12月11日(土)05時08分: ジョイテック 山口さん
ななこさんへ
はじめまして!
>トイレのきばみがとれなくてこまっていますどうしたらいいのでしょうか?!

とのことですが、黄ばみが軽い場合は、黄ばんでいる箇所にトイレットペーパーを貼りつけてその上に酸性クリーナー(サンポールなど)をかけて置いてください。15分〜1時間くらいしたらトイレ用ブラシで磨いてください。

黄ばみが強く尿石が付着して入る場合は、まず尿石部分をマイナスドライバーである程度削り落としてください。そしたら、耐水ペーパー(#800〜1000)に研摩剤入りの洗剤(ジフorカネヨン等)をつけて磨いてください。でも、この方法は、汚れがひどい場合だけ行なってくださいね。頻繁に行なうと便器の上塗り(硝子層)に傷をつけてしまいますよ。

給水タンクや洗面所の陶器部分に付着した頑固な水アカも耐水ペーパー(#800〜1000)で磨くときれいになります。耐水ペーパーは、#800以下のものは傷がつくので使わないようにして下さい。


Icon12月11日(土)04時44分: ジョイテック 山口さん
ぬのぶくろ とらやすさん
ようこそ!面白いお名前ですね。

このホームページは、当社で唯一コンピュータに詳しいのS君が作っています。(わたしは、お掃除専門ですが・・・)
来年4月には、ホームページ作成・運営サービスをスタートしますので、そちらも宜しくお願いします。

 ですから、掃除屋さんとコンピュ−ター会社の両方を行なっていくことになるでしょうね。(よろしくお願いします!!)


Icon12月11日(土)04時28分: ジョイテック 山口さん
ロックンロラーさん
>家の玄関が大理石なのですが傷だらけになってしまったのですがいい方法がありましたら教えてください。

最近は、一般住宅にも石材が多く利用されるようになってきましたがロックンロラーさんのようにそのメンテナンスに頭を悩ましていらっしゃる方が多いと思います。

さて、傷が浅い場合は、大理石粉入りのコンパウンドで磨くとある程度回復します。が深い傷については、当社が行なっている研磨による再生をお勧めいたします。一度ご相談下さい。


Icon12月11日(土)04時00分: ジョイテック 山口さん
ゴンジローさんへ
>フローリングの傷は、直りますか?
とのことですが。直りますよ。まず傷が浅いか深いか見てください。

浅い場合は、水彩絵の具で色を合わせてから直接傷にペイントしてください。はみ出した部分は、乾かないうちにテッシュで拭きとり絵の具が乾いたら市販の樹脂ワックスを塗布してください。

深い場合は、紙粘土を良く練り傷の部分に埋め込みはみ出した部分を三角定規か物差しで水平に削り取った後、ヘアードライヤーなどで良く乾かし乾いた粘土部分を紙ヤスリ(目の細かいもの)で磨きてから上記(浅い場合)と同じ方法でペイントして樹脂ワックスを塗布して下さい。

又は、最近は、ホームセンターなどで床の傷直しセット(着色された蝋をハンダコテで溶かして傷を埋める)が売られています。これは、優れものですよ!(私も当社のN君に教わり勉強になりました。へへヘ)


Icon12月10日(金)23時46分: まささん
初めてこのページをみさしてもらいましたがよくできてますね。おやすみ。
でできていますネ!


Icon12月10日(金)10時51分: ななこさん
ぬのぶろさんのいっている意味わかりませんよ。わたしの名前は、ななこ
よろしくネ!!

質問なんですがトイレのきばみがとれなくてこまっていますどうしたらいいのでしょうか?!教えてください。宜しくお願いしまーすネ!ななこより!


Icon12月10日(金)09時08分: ぬのぶくろ とらやすさん
初めましてぬのぶろです。
ジョイテックさんは、掃除やさんナノですか?それともコンピューターの会社ナノですか?ちなみにこのホームページよくできていますね!!(ベリービューティフル)このページ誰がつくったのですか??


Icon12月10日(金)03時08分: ジョイテック 山口さん
サイバー人間さんヘ
ようこそ、いらっしゃいました!

>市販の、エアコンクリーニングスプレーは、効き目はあるのですか?教えてください。
とのことですが、私としては、アマリお勧めいたしません。そもそも市販のエアコンスプレーは、洗浄剤入りの泡を吹きつけ、その洗浄剤により分解された汚れを泡の表面に浮かせて布などで拭きあげるという製品が一般的です

が、どうしても洗剤の残留分が残りますし、ホコリなどが堆積しやすい箇所なので残留洗剤を餌にバクテリアなどが発生しやすく、更にバクテリアを餌とする微生物(ダニなど)までもが繁殖します。

ですから、出来ればエアコンクリーニングをしている専門業者に委託するか、除菌剤入りの洗浄スプレーを使い、汚れを拭き上げた後は、水で良くふきあげるようにして下さい。水にキッチンハイターを5%入れたもので拭き上げると更に除菌拭きにもなりますよ。

注意:電気配線類には水や洗剤が付着しないように、ゴミ袋などで保護してから作業を行ってください。


Icon12月10日(金)02時11分: ロックンロラーさん
家の玄関が大理石なのですが傷だらけになってしまったのですがいい方法がありましたら教えてください。(4649ベイベー)


Icon12月10日(金)01時58分: ゴンジローさん
フローリングの傷は、直りますか?


Icon12月10日(金)01時53分: サイバー人間さん
市販の、エアコンクリーニングスプレーは、効き目はあるのですか?教えてください。


Icon12月6日(月)05時23分: ジョイテック 山口さん
Smsinさん
ようこそいらっしゃいました。

ジョイテックでは、出来るだけ明瞭な料金設定を心がけています。出来るだけ薄利多売でがんばっていきたいと思っています。
これからも宜しくお願いします。


Icon12月5日(日)14時12分: Smsinさん
メルマガでみました
価格表があるのがいいです

昨日、家に畳替えのチラシが入っていて特価と書かれていたんですが
それがジョイテックさんの価格と同じだったという…


Icon12月2日(木)06時59分: ジョイテック 山口さん
けいたさんへ
ごめんなさい。商品名を間違えてしまいました。ブレイクアップではなく。スーパーブレークアップでした。どうも、すみません。一色さんのHPで売ってますよ。


Icon12月2日(木)04時26分: けいたさん
山口さんどうもです
ブレイクアップというやつ、探してみます

琉球大学ですか、なんかすごいですね
掃除をするのにもバイオなんですね

(そういえば、掲示板イメージかわりましたね)


Icon12月1日<水>19時51分: ジョイテック 山口さん
一色さん
ありがとうございます。これからも宜しくお願いします。
共に天職として選んだ道を歩んでいきましょう。(キザぽい?)
応援ありがとうございます。


Icon11月29日<月>07時47分: 一色@おそうじKIS です。さん
ホームページhttp://www2u.biglobe.ne.jp/~kis/index.html
おはようございます。HP完成おめでとうございますm(__)m これから色々と情報交換し、手に手をとってお互いの成長を祈っています。何よりも、まず、おめでとうございます!!(リンクの件はまたメール致しますねσ(^^))


Icon11月28日<日>09時07分: ジョイテック 山口さん
Yasuhiro Oba/Mrさんへ
書きこみしてくれてありがとうございます。
まだつくったばかりなので記念品を考えていませんでした。
すみません。カウント500毎になにか粗品をお送りさせていただこうとおもいますので、また、来てください。


Icon11月28日<日>08時58分: ジョイテック  山口さん
けいたさんへ
今回このようなページをつくったのは、実際みなさんがお掃除やメンテナンスにどのような悩みやご質問があるのかな。と思いつくってみました。これからも宜しくお願いします。
では、ご質問ですが、ステンレスフードに下方にある内側に折れこんでいる箇所に油が溜まることだとおもいますが。ここは、油が壁面にたれないようにしているものなので、どうしても油分が付着すると溶けてたまってしまいます。予防としては、こまめにアルカリ性洗剤で拭くことでしょう。おすすめする洗剤は、ジョンソン社製のブレイクアップ(ホームセンターなどで売っているとおもいます)また、最近は、アメリカなどでバイオテクノローにより作られたバイオ菌を拭きつけて油分を分解する方法があるようです。(日本では、琉球大学比嘉教授によるEM菌を家庭で培養しているようです)
また、その他としては、きれいにお掃除した後に換気扇とかにスプレーして保護膜をつくる方法があります。これは、簡単ですよ!!汚れたら油の付着した保護膜を剥がすだけですからね。
いろいろお掃除も楽になってきましたね。
また、きてくださいね。


Icon11月28日<日>03時37分: Yasuhiro Oba /Mr.さん
ラッキーなことか、カウント100をゲットしました。
ただそれだけなんですが、滅多にないことなんでツイツイ
嬉しくなって。失礼しました。


Icon11月27日<土>14時47分: けいたさん

ふ〜ん 掃除会社のページなんてあるんですね
我が家も年に一度大掃除なんてものをやるんですが
ご多分にもれず、力仕事と大きなものの扱いは男の仕事になります

我が家ではガスコンロの上方にステンレスのフードがついていて
換気扇のほうに、熱気を導いていくようになっているんですが
毎年ここに茶色い油がものすごくたまります

はじめは換気扇から機械油が漏れているのかなんて思っていたんですが、そうでもなさそうだし

これを溜まらないようにできないんですかね
もしくは、簡単に綺麗にできるほうほうとか



Icon11月25日<木>23時55分: ジョイテック 山口さん
最近は、エアコンなどの冷暖房機の普及や年末の大掃除の際に家族皆でやっていた畳を天日に干すなどの減少によりダニにとっては、快適な環境になってきているようです。
その反面、家の中だけではなくオフィスで働いている方などダニ
による被害が多くなってきているようですね。
では、その対策ですが
@お天気の良い日などは、窓を開け換気をして下さい。
A市販のダニ用スプレーでもよいので使用方法を良く読んでスプレーしてください。スプレー後は、ダニなどの死骸によりバクテリアが繁殖し更にそれらを餌とするダニが増えてきてしまうので
スプレー後は、良く掃除機掛けをしてください。
※もし、まだ心配であればAのスプレーをする前にホームセンターに売っている防虫シートを畳の下に敷き込みをして1日位おいてからAの作業をすると効果がアップします。


Icon11月25日<木>04時15分: N.Sさん
わが家では、妻も私も良くダニに刺されます。もう時期子供が生まれるのですが、心配です。
なにか良い予防方法を教えてください。


Icon11月25日<木>01時56分: ジョイテック 山口さん
それは、貰い錆びと言われるものです。
まず、錆びの部分だけに酸性洗剤(酸性のトイレクリーナーやバスクリーナー等)を要らなくなった歯ブラシなどで軽く塗ってください。その後に、表面に布をかぶせ軽くたたいてください。
そしたら、錆びの部分を水で濡らし再度布をかぶせて軽くたたいてください。これらの作業を何度か繰り返してください。
最後に水だけで布をかぶせて2〜3回たたいて残留洗剤分を取り
除いてください。また、パイル毛がねているので歯ブラシなどで
起毛してあげてください。


Icon11月25日<木>00時12分: 鈴木一郎さん
カーペットにテーブルの脚が錆びていたのでその錆びが付着してしまいました。どうすればとれるのでしょうか?





ハウスクリーニングクリーニング作業仕様)|フロアコーティングエアコンクリーニング白木コーティング畳表がえ害虫忌避コート
抗菌防汚コート水まわりフッ素コートクロスガードUVカットフィルムオフィス清掃
お掃除110番掲示板.オンラインショップお客様の声リンク会社概要業務内容実績営業エリア
特定商取引法律表示プライバシー 著作権等メディア評価.見積フォーム相談フォーム相談フォーム(法人)

Home
クリーンネット eモノいろいろ